6月23日23時放送。

『あなたの番です』

特別編の感想。

 

<第10話ダイジェスト>

 

<ここまでの被害者と犯人>○被害者【死因:凶器】---●犯人

第1話:①床島比呂志(竹中直人)【転落死:地面】---●事故?

第2話:②山際祐太郎(森岡豊)【撲殺:ハンマー】---●榎本早苗

第3話:③田中政雄(名倉右喬)【爆死:ガス爆発】---●藤井淳史?

第4話:④赤池美里(峯村リエ)【斬殺:刃物】---●シンイー?

第4話:⑤赤池吾朗(徳井優)【斬殺:刃物】---●シンイー?

第5話:⑥袴田吉彦(袴田吉彦)【撲殺:バット】---●覆面の3人組

第6話:⑦児嶋佳世(片岡礼子)【不明】---●?

第7話:⑧浮田啓輔(田中要次)【絞殺:針金】---●?

第7話:⑨細川朝男(野間口徹)【転落死:エレベーター】---●久住譲

第8話:⑩甲野貴文(鈴木勝大)【刺殺:刃物】---●?

第10話:⑪手塚菜奈(原田知世)【毒殺:不明】---●?

 

<第10話までの「」書いた人物、【】引いた紙、○生存、×死亡>

手塚菜奈(原田知世)→×「細川朝男」 ×【こうのたかふみ】

シンイー(金澤美穂)→×「タナカマサオ」 ×【袴田吉彦】

黒島沙和(西野七瀬)→○「早川教授」 ?【織田信長】

藤井淳史(片桐仁)→×「山際祐太郎」 ×【タナカマサオ】

久住譲(袴田吉彦)→×「袴田吉彦」 ×【細川朝男】

石崎洋子(三倉佳奈)→○「石崎洋子」 ?【吉村】

浮田啓輔(田中要次)→×「赤池美里」 ○【赤池幸子】

榎本早苗(木村多江)→×「管理人さん」 ×【山際祐太郎】

北川澄香(真飛聖)→×「児嶋佳世」 ?【白紙】

田宮淳一郎(生瀬勝久)→×「こうのたかふみ」 ?【ゴミの分別が出来ない人】

赤池美里(峯村リエ)→?「  」 ?【  】

床島比呂志(竹中直人)→?「  」 ?【  】

尾野幹葉(奈緒)→?「  」 ?【  】

 不明①:清掃係の紙【302号室の人】

※菜奈、田宮、シンイーの引いた紙は「縦書き」

 

 

第1話の感想

【あなたの番です】第1話の感想・交換殺人ゲームの始まり

第2話の感想

【あなたの番です】第2話の感想・山際の死、次は藤井「あなたの番です」

第3話の感想

【あなたの番です】第3話の感想・追いつめられた藤井はタナカマサオを殺すのか?

第4話の感想

【あなたの番です】第4話の感想・翔太が交換殺人ゲームのことを知り、細川の正体も判明する

第5話の感想

【あなたの番です】第5話の感想・殺人者に怯える住民、次の犠牲者はあの俳優!?

第6話の感想

【あなたの番です】第6話の感想・明かされる妻の真実、誰が誰の名前を書いたのか?

第7話の感想

【あなたの番です】第7話の感想・警察がゲームの捜査に加わるが、浮田が殺され、久住が細川を…

第8話の感想

【あなたの番です】第8話の感想・細川の死亡で菜奈に疑いの目が。そしてついに「こうのたかふみ」登場

第9話の感想

【あなたの番です】第9話の感想・ゲームは終息するのか?翔太の捜査でついに早苗の秘密が暴かれる

第10話の感想

【あなたの番です】第10話の感想・消えた翔太、早苗の部屋の秘密、そして衝撃の結末で第1章完結

 

 

 

 

 

 

●特別編の伏線らしきもの

 

この特別編は

手塚翔太(田中圭)

手塚菜奈(原田知世)の出会いから

付き合うまでを振り返りながら

刑事たちが第1章の事件を洗い直す内容。

 

俺はミステリ部分にしか興味無いので

2人の恋愛のところは割愛します。

 

 

菜奈の葬儀を終えて放心状態の翔太。

すみだ署の刑事

水城洋司(皆川猿時)

翔太の心情を察して気をつかうが

神谷将人(浅香航大)

翔太が一連の事件の

首謀者であるかもしれないと言う。

お前は視聴者の信頼を

一気に失ったよ。

 

菜奈のパソコンのロックは

「Panorama Island」(パノラマ島)

初めて会った日が2018年6月23日。

8月26日が2人が付き合った日。

 

初めて会った時

菜奈は江戸川乱歩の

「パノラマ島綺譚」を読んでいて

翔太にラストのネタバレをされる。

「犯人が花火と一緒に空中に打ちあげられてバラバラになって死ぬんですよ」

よく記憶に残ってないから

自分のミステリ備忘録を

引っ張り出して読み返すと

確かに犯人は花火で自殺していた。

ネタバレついでに言うと

この犯人は自分と瓜二つの

ある人物になりすましていたが

妻に正体を見破られて殺している。

 

翔太はコナンの本に

「ブル」のマークを書きこんでいる。

翔太がネタバレしてしまう癖

どういう伏線回収になるのだろう?

 

刑事が事件を振り返るパート。

<床島殺し>

①マンション屋上から転落死

②屋上に争った形跡は無い

③床島が手すりを乗り越えた指紋と足跡がある

④自宅に脳腫瘍の診断書

⑤友人が「どうせ俺すぐ死ぬし」と愚痴っていたと証言

 

目が覚めた後の動揺は

何が起こってるかわかってないような

誰かに騙された印象を受けました。

 

てっきり402号室が絡んでいると思ったが

屋上から落ちたのか……。

指紋と足跡の偽装は難しいな。

床島を気絶させて

床島の靴を履いて担いで屋上に行き、

手すりを握らせてから落とせば

ミステリー的には同じ状況にはなる。

でもかなり体力のいる仕事だ。

靴を落としたら素足で戻ることになるし。

 

パラボラアンテナのコードって

そんな長いのかな。

そもそもなんでコード巻いてたんだろう?

自殺するなら邪魔になるのに。

下が暗くてよく見えなくて

アンテナに手や足が絡まって

気絶状態になっていたということ?

 

不思議なのは

床島の死の直後くらいに

「管理人さん」の紙が貼ってあったこと。

かなり早いタイミングだった。

なんか床島が落ちる前に貼ってあったような感じ。

 

とりあえず自殺と仮定なら

「管理人さん」の紙を床島が引いて

みんなを困らせてやろうと

自分が引き金になったと

思えばいいのだろうか。

 

 

何度振られても告白する翔太。

正直かなりめんどくさい性格。

31回目の告白でOKを出した。

「こんなに好きになってくれる人、もう一生出会えない。そんな気がして」

 

<山際殺し>

①4月5日午後10時頃、交際中の女優に待ち合わせ場所を変更するメールが届く。以降連絡付かなくなった。

②山際はそのメールを打つために車を止めた。

③早苗は山際の勤務先の病院から車を尾行。殺害後、死体を自分の車に乗せて逃走。

④現場周辺に防犯カメラは無い。

⑤早苗は山際の殺害・死体遺棄を黙秘している。

 

早苗は殺害後に死体を

一度マンションに持って帰ったらしい。

正志と相談して死体を処理して

首だけは脅迫用に残して

体を神奈川の山林に捨てたようだ。

 

しかし前にも言ったが

病院から尾行したとしても

山際が車を降りてメールするとは限らない。

車の中でメールできない理由は何?

電波のせい?

急に気が変わって待ち合わせ場所を

変えたくなったのはイレギュラーなことで

家に戻ったところを襲うつもりだったら

早苗の計画は行きあたりばったりすぎる。

 

黙秘してるのは正志の入れ知恵だろう。

早苗は精神的におかしくなっているため

刑法第39条を使った逃げ道を

正志は考えているかもしれない。

つまり「心神喪失者は罰せられない」

実の息子を監禁するという

異常な行動をしているくらいだから。

 

翔太がネタバレしそうになったら

クイズにして推理する。

それを「オランウータンタイム」と命名。

オランウータンの元ネタは

エドガー・アラン・ポーの

『モルグ街の殺人』です。

オランウータンと聞いた時にすぐ連想した。

 

2人はミステリ映画のクライマックスで

オランウータンタイムで犯人を当てようとするが

俺は「読者への挑戦」が苦手で

全ての手掛かりは与えられたから

推理しろと言われても

ほとんど当たったことがない。。

だからミステリーを読む時は

何も推理せず読んで

結末に素直に驚くようにしていた。

このドラマも本当は推理せず見たいけど

情報量が多いため

微力ながら推理してみるけど

だいたい外れてる(笑)

まあ推理が当たると評価が下がるし

当たらない方が面白い。

 

「32,85,13,41」の暗号は

「し、ょ、う、た」

これはポケベル世代には懐かしい

50音で文字を打つ方法。

「翔太くんはまだ子供だったかな~?」

 

翔太がプロポーズするが

菜奈は断る。

朝男との離婚が成立してないからだけど

なぜちゃんと言って

話し合わなかったのか。

 

<田中政雄殺し>

①ガス管の切り口は損傷が激しくて意図的に切断されたか判断できなかった。

 

視聴者の焦点は

藤井が殺したか殺してないか。

本人は殺した口ぶりで

包丁持ち出して脅迫もしている。

本当に殺人犯なのだろうか。

 

気になるのは

シンイーの電話の際に

田中が床にうつぶせに倒れていたこと。

あれはどういう意味が?

 

ベランダの包丁の謎は早く解明してほしい。

 

 

<赤池夫婦殺し>

①ベランダに足跡は無い。侵入は玄関から。

②インターホンの画像は第一発見者の4人以外の記録は無し。犯人が消した可能性も。

③赤池美里は立ったまま背後から頸動脈を切られている。

④カーテンに美里の血痕が付着。インテリアに美里と吾朗の血痕が付着。

⑤犯人は殺害後、消えたローソクに火を点け、美里の名前入りチョコプレートを飾った。

⑥そのチョコプレートは翔太たちが発見した後、警察が来た時には消えていた。

⑦赤池夫婦の遺体は笑っていた。

 

美里は結構身長がある。

立った美里の背後から

左首の頸動脈を切るなら

普通に考えたら犯人は左利き。

左利きを確認できているのは

浮田と床島。

ただし右利きが

わざと左利きのふりをしたり

右手で払うように切れば

同じような創傷は可能だと思う。

 

美里の血が反対側にある

カーテンに飛んでいるのは

カーテン側で襲われたのではなく

キッチン側で襲われて

カーテンまで血が飛んだのだと思う。

その途中に

ビニール被った幸子婆さんにも

血が掛かった様子。

 

とすると美里の殺害より

まず婆さんの目隠しが

先だったということになる。

婆さんの位置から見えない

ベランダか寝室方向から

隠れていた犯人がやって来たと想像。

前に指摘した美里と犯人が

協力していた可能性もまだ残っている。

(でもベランダにゲソ痕は無し)

 

消えたチョコプレートの謎。

水城刑事が

「食べちゃったんじゃない?」

冗談まじりに言ったことを

覚えておいた方がいいと思う。

 

そ・れ・と、

玄関から血まみれの犯人が

出て行ったわけだが

血を踏むことも垂れることもあるし

どこかに必ず痕跡を

残しているはずなんですが……。

 

 

10月19日の翔太の誕生日。

菜奈の母校の体育館で

フリースローでプロポーズ。

本をドミノにする。

本が痛むやろ。

 

<児嶋佳世殺し>

①ゴルフバッグを発送した20代の男。男の身長は170cm。

 

<菜奈殺し>

①毒殺されていた。

 

ジョン・ディクスン・カーの

『緑のカプセルの謎』で

フェル博士はこう言っている。

「毒で人を殺したくなったら、これを覚えておきなさい。あらゆる形の殺人のうち、毒殺は逃げおおせることがもっとも難しいとな」

 

毒殺は入手経路から足がつきやすく

効果が不安定で確実性に欠ける。

また毒殺魔は第2第3の殺人を

繰り返す性質があり

1度目は成功しても必ずボロが出る。

 

水城が翔太が犯人はありえない!と

翔太を犯人にしたがる神谷に

食ってかかる。

視聴者もスッキリしたことだろう。

 

翔太が寝落ちから覚める。

パソコン画面は1月16日だった。

 

この時のマウスの向きがおかしい。

いつの間にか左向きになっている。

 

ここで結婚指輪の画像が出る。

菜奈は金の指輪で

翔太は銀の指輪。

これ重要。

 

結婚式場からメールが届き

キャンセルが出たから

結婚式の予約を承ったという内容。

もう相手がいなくなってしまった……。

 

パソコンの右端に

「翔太くんへ」というアイコンがある。

寝落ち前には映って無いが

右側は画面全部は映らなかった。

最初からあって見落としたか、

寝落ちの間に犯人が操作して

アイコン出現させたか定かでは無い。

 

この手紙の内容、

菜奈と翔太のやり取りを

知っていないと書けない。

「ご近所さんとすぐ仲良くなっちゃう翔太くん」

これは尾野幹葉への当てつけ?

句読点の打ち方や

言い回しが菜奈そっくり。

 

しかし

翔太が嘘をつく時

右胸をかく癖を指摘する。

「バレてないと思ってたでしょ?」

ここで翔太は違和感を持った。

「菜奈ちゃん……じゃない?」

 

翔太はこの癖をもう知ってる。

それは菜奈自身から教えてもらったから。

だから今さら菜奈が

「バレてない」などと言うはずが無い。

この文章の主は

あの夜の会話を知らない人物。

(追加考察あります)

 

画面を下にスクロールすると

ダーツの「ブル」マークと

警告のブラクラ。

「あ、気づいちゃった?

さすが、菜奈ちゃん大好き翔太くん!

そんな翔太くんに、プレゼントです!

さぁ、受け取ってね↓↓↓↓↓↓↓↓」

 

urlをクリックすると

菜奈が犯人に脅されている動画。

死んだ日のピンクの服だ。

涙目で震えている。

「さぁ選んでください。ゾウさんですか?キリンさんですか?」

菜奈は「キリン」と答えた。

「そうですか。最後なんだから、笑ってください。ご主人に言いたい事、あるでしょう?」

菜奈は左下(向かって右下)の方を向き

黙って泣き続ける。

もしかして病室?

目線の先に翔太がいて

何かを選択させられている??

 

犯人はふふっと笑い、

「すいません。カメラ目線でお願いします」

このイントネーション!?

まさか……。

(後で触れます)

 

映像は菜奈が

「翔太くん、私……」

と言ったところで切れた。

愛する人を奪われた

翔太は怒りが爆発する。

 

 

 

 

 

 

 

 

●菜奈を殺した犯人は?

 

最重要な手掛かりがパソコンの動画。

 

まずは服装。

菜奈のピンクの服は

前回はパジャマかと思ったが

菜奈のパジャマは紺のだぼっとしたやつ。

だから病院にいる説もあり得る。

 

「ゾウさんですか?キリンさんですか?」

最初「松本引越センター」のCMが

頭にちらついたが

キリンは「首」

ゾウは「鼻」に特徴がある。

しかし菜奈は毒殺されており

首に絞められた形跡は無い。

 

これの答えは「指輪の色」だと思う。

菜奈は金色、

翔太は銀色の結婚指輪をはめている。

キリン→金→菜奈

ゾウ→銀→翔太

つまり犯人は

菜奈が死ぬか翔太が死ぬか

「人物の選択」

選ばせているんだろう。

菜奈は自分を選んで犠牲になった。

 

でもこれ

菜奈が「ゾウ」と答えたら

菜奈を解放して翔太を殺すことになる。

しかし顔を見られた菜奈を

このまま生かしておくわけもなく

意味の無い選択肢のようにも思える。

これは菜奈の性格なら絶対に

自分を犠牲にすると計算しての

夫婦の絆を試す行動であれば

まあ一応説明はつきますね。

 

もう1つは

「殺害方法の選択」である可能性。

キリン→毒殺なら

ゾウはなんだったのか?

力づくで絞殺や刺殺?

小学校で「かわいそうなゾウ」とか

道徳の教科書で読んだけど

ゾウの方が毒殺のような記憶がある。

(ゾウは餓死させられたようです)

だから「殺害方法の選択」だと

ゾウとキリンの殺害方法で

納得いくものが欲しい。

 

フランス語では

キリンは女性名詞、

ゾウは男性名詞とかいう考察もありますが

正直そこまでは思いつきませんでした。

指輪の写真が

本編に意味ありげに登場したので

自分はこれだと思っているんですが。

 

 

その他で気になってるのが

犯人の声を加工していても

口調や音域的に

女性の声だとわかること。

しかも俺には

「カメラ目線でお願いします」の

イントネーションが

西野七瀬にしか聞こえない。

 

関西弁のイントネーションが少し出てるから

聞けば聞くほどなーちゃんに聞こえる。

尾野幹葉っぽい口調は

早苗と物真似するくらいだから

わざと似せてるのではないか。

 

翔太が推理が的中することを

ダーツの「ブル」に例えることは

翔太本人と菜奈の他には

早苗と沙和の前で言ったことがある。

 

決定的な証拠の無いうちは

疑いたくないけど

沙和がこれに関わっていたら

もう完全にアウト。

コナンの蝶ネクタイ型変声器で

沙和の声を使ったとか言ってくれ……。

 

尾野幹葉が犯人かもしれない理由は

菜奈以外に翔太が右胸をかく場面を

見ている人物だから。

第8話でオイルマッサージの時に

翔太が右胸をかいて

嘘をついた姿を見ているので

翔太が気づいていない癖だと

思った可能性がある。

 

 

被害者の最後の映像。

『殺人の告白』やその日本版の

『22年目の告白』を連想した。

あの映画では

被害者の背後に写っていた建物や
背後に聞こえた音から
犯人の知らないミスを利用して
真相を導き出した。
この映像も
きっとどこかに手掛かりが潜んでいる。

 

 

●302号室は盗聴・監視されている!?

 

翔太が自分の右胸をかく癖を

知らないと思ってる人物が

「翔太くんへ」のメッセージを書いたと

上に書きましたが、

これはよく考えたら逆もあり得る。

 

手紙の下のスペースに

「あ、気づいちゃった?」の

トラップを仕込んでおいたなら

犯人も知っていて

わざと嘘を書いたことになります。

 

犯人はどうやって知ったのか?

直接見た尾野幹葉を除けば

この部屋の中でしか

翔太のくせは出ていないはず。

第3話のリビングで菜奈が翔太に

右胸をかく癖を指摘しているから

犯人はこの部屋を

盗聴または監視している可能性が高い。

 

俺がそう思ったのは

この手紙の中に

菜奈の日記に書いていない

菜奈と翔太しか知らないような話が多いし

「ご近所さんとすぐ仲良くなる」話が

付け加えられているから。

これは第3話の

右胸をかく癖の後の会話で

木下あかねと仲良くなったと言う翔太に

「本当にすぐ誰とでも仲良くなるのね」

と菜奈が言っていた。

 

まるで“その時の会話を聞いていましたよ”と

言わんばかりの手紙の内容。

あやしいです。

 

 

●翔太の二重人格説は、たぶん無い

 

翔太が寝落ちすると

その後で事件が起きたり

不自然なカットがあったりすることから、

実は夢遊病か二重人格

もう1人の翔太が

殺人を犯しているんじゃないか?

というのが放送当初から

ずっと話題になっていた。

 

ちょっとネタバレになるけど

第2話は『月長石』が大きく映り

特別編は『夢遊病』という本が映った。

どちらも「夢遊病」が関係しています。

これ伏線だとすごい。

 

果たして本当に翔太が黒幕なのか?

俺は現実的に考えているので

99%無いと見ていますが

このドラマは現実的でない事も

やりたい放題だから(笑)

 

一連の事件の黒幕としても

赤池夫婦殺しは絶対に不可能だ。

あの夜は翔太が晩御飯を作って

赤池家は美里がケーキを出し

謎の黒手袋が「ジュリアに傷心」を流し

翔太と菜奈の食事中に

早苗から「大きな音が聞こえた」と電話があった。

翔太のアリバイは完璧。

これは二重人格では説明できない。

 

甲野殺しは

追いついた時点で

事が起きていたから不可能。

 

袴田殺しは

翔太が3人に分裂するか

仲間が必要。

 

逆に浮田殺しは

翔太のような力のある男なら簡単。

油断させて近づける。

しかし仕事していたという

鉄壁のアリバイがあるため不可能。

 

1番ありえないのは

菜奈を殺した犯人が翔太という説。

 

病院で意識を取り戻した後

夕方に不自然な

寝てるシーンが挿入されました。

もしもここで抜け出したとしても

菜奈は数日前に死んでいるのだから

間に合わないです。

 

無断外出した日が

寝落ちから1週間後とかだったら

あり得るのかもしれない。

でもそれだと

「奥さんが毎日見舞いに来ていた」から

いずれはその人物と

顔を合わしてしまうことになる。

(自称奥さんはおそらく尾野幹葉)

翔太はすぐ菜奈に会いたいと思うし

結果その「奥さん」とは会えていないので

意識を取り戻した翌日に抜け出して

菜奈の遺体を発見したと思う。

だから翔太は

菜奈を殺していないと思いますよ。

 

というかこの流れで

翔太が黒幕はありえん。

菜奈の怯え方を見ても

説得の余地の無い相手なのがわかる。

翔太だったらあの怯え方はしない。

 

企画の秋元康は二重人格オチで

あるドラマを台無しにした前科がある。

どのタイトルか言わないけど

さすがにもう二重人格オチはやめてね。

 

 

 

次回予告。

気になるのは田宮さんが

「やってしまった」と告白していること。

 

なーちゃんのすねた顔が可愛い。

その相手は流星くん。

まさか恋愛フラグ?