RS ATOH -141ページ目

冷却水漏れ

こんにちは。。。


雪降りましたね叫び

今日も変な天気で、くもり晴れ雪晴れ

これからまた雪ふるような予報ですガーン


今日は冷却水漏れの修理です。
RS ATOH
ヤマハ50cc4サイクル水冷エンジンです。

ラジエータアッパーホースのサーモハウジング側

のあたりです。

どうもホースの劣化により漏れているようです。


RS ATOH
ハウジングは大丈夫そうです。

アルミの錆はういていますが・・・。


RS ATOH
錆はきれいに取り除いておかないと

新品ホースつけても、漏れる可能性があります。


そして、漏れて汚れた周辺も可能な限り

掃除しておきますパー

そうしないと、次回自分が見た時に

新たに漏れたのか、今回の作業が完全で

なかったのかはてなマークが判らなくなって、

見た時にドキッ叫びとしてしまうので・・・汗


新品ホースつけて、LLC入れてエア抜きなんですが、

スクーター系は、ラジエター位置がエンジンより

低い位置に付いているものが多く、

エンジン側にエア抜きのブリードがついて

いるものがあります。エンジンかける前に

こちらからエア抜きをします。

このエンジンもついていて、カメラのサーモハウジングの

上にあります。


エンジンかけてサーモスタットが開くまで暖機して

エア抜きして、ラジエターキャップ締めて、

圧力かかった状態で漏れの確認。


無事終了ですニコニコ


エンジンオイル交換

こんにちは。。。


ちょっと日がさしたりして、暖かくなった

のですが、これから冷え込んでまた雪ですか・・・汗


今日は、たいしたことないエンジンオイルの

交換なんですが、それが・・・
RS ATOH
ドレンに付いているストーレーナなんですが

ごらんの状態叫び

ヤマハ4サイクル50ccのスクーターです。

当店でオイル交換するのは初めてなんですが、

今までこのドレン外してなかったのでしょうかはてなマーク


実はこのドレンのほかにもう一箇所ドレンが

ありまして・・・
RS ATOH
エンジン左側の下部、カメラ中央のボルトも

ドレンです。

私も最初はこちらを外して、オイルを抜きます。

その後にさっきのドレンを外します。

そのほうがあまり汚さずにすむんですよチョキ


このドレンでもほとんどのオイルは抜けるのですが、

やはりストレーナを掃除したいので。
RS ATOH
ドレンのくぼみにも色々なものが溜まっている場合

もあるので・・・。

しっかり掃除して終了ですニコニコ

ミッションオイル漏れ

こんにちは。。。


今日も天気悪く寒いですねダウン

週明けからもあまり気温が

上がらないようですねしょぼん


今日は、スクーターのミッションオイル漏れの

作業です。
RS ATOH
ご覧のように漏れたオイルに埃などが

付着してこってりと・・・ガーン


RS ATOH
中央のシャフトの奥のオイルシールが

ダメになると、ミッションオイルがブレーキシュー側に

流れ込まないように、排出される穴があいていて

反対側があのように汚れます。
RS ATOH
作業完了ではありませんパー

汚れを掃除しないとさすがにばらせません汗
RS ATOH
ファイナルギヤケースはこんな感じで

分解されます。
RS ATOH
ケース内側


RS ATOH

ケース外側。
このオイルシールです。

手前にベアリングが入っているので、

それを抜き取ってからの交換作業です。

ふところがあるので、入れずらいオイルシールです汗


そして、ガスケット剥がしに一苦労して

無事完成させました。