RS ATOH -135ページ目

エンジンオイルが・・・

こんにちは。。。


久しぶりによく晴れて、暖かいですねニコニコ

本格的な春桜はもう少し先ですかね。


今日は、エンジンオイルを入れすぎて

マフラーから煙出て、エンジン止まってしまった

とのことで・・・汗


とりあえずオイルを抜いてみると、

50ccのスクーターなので、規定量は通常交換時

780ccなのですが、1ℓ以上は出てきました叫び


そしておそらく・・・
RS ATOH
やはりブローバイホースから、

エアクリーナBOX内に入ってきてますショック!

エアエレメントは交換です。

BOX内もきれいに掃除ですねあせる


50ccのスクーターはもともとの量がたいしたこと

ないので、100ccぐらい足すだけでも

ゲージ上の変化は大きいので気をつけたいですね。

エンジンオイルは、少なすぎても多すぎても

よい事はないですね。


そしてもう一台。

スクーターの前後ブレーキワイヤー交換です。

スロットルワイヤーも交換したほうが良いかと

聞かれたのですが、動きなどに殆ど問題なかったので

ブレーキワイヤー交換のみで。


ただ、ついでと言うか念の為というか、

一応確認しておこうと。

こちらです。
RS ATOH
わりとスムーズに動いてはいたのですが、

ご覧の通り錆が発生してますねガーン

いずれ錆が酷くなり、スロットルの戻りが

悪くなってしまうでしょう。

勿論錆を取って、グリスアップしておきます。


外で使うものですから錆などは仕方ない

部分もありますが、トラブルになりそうなところは

気にしておきたいですね。

電動スクーター

こんにちは。。。


天気悪い日が続きますねダウン

もう少し暖かくなってほしいのですがねしょぼん


今日は、以前販売した電動スクーターです。
RS ATOH
ハンドルを切るとエンスト・・・ではなくて、

電源が落ちてしまうことですガーン

販売する前に中国製のものなので・・・と

色々お話させてもらっていたので、

お客さんのほうも仕方ないかな・・・というような

感じでいてくれたのでたすかりましたあせる


とはいっても申し訳ないのですがしょぼん

しっかり修理しましょうパー


ハンドルを切ると症状出るので、

切った時に動くハーネスやコネクタ関係でしょう。

おそらくコネクタの端子あたりかな・・・?

差込に節度がなかったりするんですよねガーン
RS ATOH
やはりパー

緩いんでしょうね。焼けてますショック!

国内流通ものの端子に交換して、

無事終了です。


電気系のトラブルは、原因さえ分かれば

しっかり直ってくれるので良いですね。

微妙なキャブ不調などのほうが

厄介な場合もありますね。


CB400REVO

こんにちは。。。


3月も半ばになってきたので、

そろそろ暖かい日が多くなってほしいですね。


今日はCB400のプラグ交換です。

何回かご来店されているお客さんです。


RS ATOH
タンクは外さないと無理ですね。


RS ATOH

RS ATOH
最近のバイクはプラグ交換もやりにくく

なってますよね。

CB400はまだ全然ましなほうですかね。


RS ATOH
お客さんと相談して、今回はNGKの

イリジウムプラグにしてみました。


前から思っているのですが、

イリジウムプラグはなかなか良い気がします。

4気筒車輌などは、レスポンスの向上が

感じられますね。