NSR50
こんにちは。。。
GW明けて、皆さん体も気持ちも
お仕事モードになられたでしょうか?
GW関係無しにお仕事されてた方も
大勢いらっしゃるでしょうけど。
今日は、NSR50のエンジンかからずです。
1ヶ月ぐらいエンジンかけていなかったようです。
キャブかな・・・?と思いながらも1ヶ月ぐらいの
放置なので、プラグかぶらせたぐらいで
キャブは大丈夫かなと思いながら
プラグはガソリンで濡れてかぶっている状態。
新品プラグを付けて、火が飛ぶか確認。
すると・・・火が飛んでません
点火系の配線やコネクタなどの差込状態や
取り回しなどを確認したのですが、
問題なさそう。
そうなるとCDIやコイルやステータ等になって
くるのですが
今一度火が飛ぶか確認すると・・・
飛んでます
エンジンもかかってしまいました。
かかって良いのですが、逆に原因がつかめない
状態です。
かけながら配線など触ってもエンストもせず、
安定してアイドリングしています。
ちょっと困ってしまうパターンです
タンクも外しているので、ついでにエアエレメントを
なってしまう場合もあります。
今回は問題なし。
お客さんに事情を説明して、一旦お返しして
様子を見てもらうことにしました。
Dio
こんにちは。。。
GW最終日
皆さんバイクでお出かけですかね
午後一瞬凄い雨でしたね
今日は、Dioの駆動系です。
ちょっと古めのタイプですが、調子よく乗れて
いるので、まだ買い替えしないで乗りたいようで
Vベルトあたりが心配なので、メンテしたいとの
エンジンの調子はよさそうですね
1万km以上は確実に乗っているとのこと
でしたので。
各部の動きや、磨耗などもチェックします。
私は同時に行なうことをお勧めします。
清掃、グリスアップをしておきます。
普段セルでエンジンかけているので、
いざ使用するとき錆びていて、動きが悪く
なってしまうケースがよくあるので。
バイクが古くなってくると、メンテがおろそかに
なりがちですが、買い替えを少しでも先に延ばしたい
のなら、多少のメンテ代はね・・・。
タンク錆
こんにちは。。。
雨、かなり降りましたね
今日もいまいち安定しない感じで・・・
今日はエンジンかからない車輌で、
走行中エンストして、それっきり
エンジンがかからなくなったようです。
プラグに火が飛んでいるのは確認してあって、
キャブも以前掃除したとのことでした。
キャブのドレンをあけてみると、
茶色っぽい水みたいな感じのものが
出てきて、タンク内確認すると
底のほうに錆水が・・・
とりあえず抜きましょう
これではね
キャップ近くにあるオーバーフローパイプでも
詰まって、エアベントからでも入っていたのかな?
このところの大雨で、こういった感じの
修理でてきそうですね。