NSR50 | RS ATOH

NSR50

こんにちは。。。


GW明けて、皆さん体も気持ちも

お仕事モードになられたでしょうか?

GW関係無しにお仕事されてた方も

大勢いらっしゃるでしょうけど。


今日は、NSR50のエンジンかからずです。

1ヶ月ぐらいエンジンかけていなかったようです。


キャブかな・・・?と思いながらも1ヶ月ぐらいの

放置なので、プラグかぶらせたぐらいで

キャブは大丈夫かなと思いながら

とりあえずプラグを確認。
RS ATOH

プラグはガソリンで濡れてかぶっている状態。

新品プラグを付けて、火が飛ぶか確認。

すると・・・火が飛んでません叫び


点火系の配線やコネクタなどの差込状態や

取り回しなどを確認したのですが、

問題なさそう。

そうなるとCDIやコイルやステータ等になって

くるのですが汗

今一度火が飛ぶか確認すると・・・

飛んでますガーン

エンジンもかかってしまいました。

かかって良いのですが、逆に原因がつかめない

状態です。

かけながら配線など触ってもエンストもせず、

安定してアイドリングしています。

ちょっと困ってしまうパターンです汗


気になったのはこちら
RS ATOH
CDIの配線の1本がむき出し状態。

直しておきましょう。
RS ATOH
原因だったのかは不明。


タンクも外しているので、ついでにエアエレメントを

確認しておきましょう。
RS ATOH
きれいに見えても触るとぼろぼろに

なってしまう場合もあります。

今回は問題なし。


お客さんに事情を説明して、一旦お返しして

様子を見てもらうことにしました。