ご来店頂きありがとうございます♡

最初からすみません…
ランキングに参加してます♡♡
ポチっと押して下さると嬉しいですラブ
♡♡励みになってます♡♡
リンクに飛べたらOK
⬇︎クリックお願い致します⬇︎
   




本日2度目の更新です♡

当店で使用している調味は、無添加の身体に優しい調味料を使用しています♡縁結びポイントは、陰陽五行説に基づいて私なりに解釈をしてポイントを書かせていただいてますチューチューチュー


福島県いわき市出身♡栄養士、調理師、ダイエットアドバイザー、フードコーディネーター3級、薬膳アドバイザー
♡縁結び料理研究家♡
吉田理江です♡
食で福島は、勿論!福島県だけじゃなく東北の復興支援をしたいです!!

このblogは、よく食べる今以上太りたくない減塩を心掛けてる40代半ばのおじ様と33歳の私の2人暮らしの食卓です。

今晩は♡

昨日NHKで健康格差について語り合う番組が、放送されていたので食いつくように観てしまいました。

収入の差により健康格差が、起きると…

低収入だと穀物、お菓子等の摂取が、増えお野菜を摂取しない為にビタミンやミネラル不足になり病気になりetc…

忙しくて自炊も出来ないから外食やコンビニばかりになると…

正社員じゃないときちんとした健康診断が、受けられないetc…

確かにお野菜は、高いし…仕事が、忙しいと自炊も難しくなってしまうのかもしれませんよね。

例えば、同じ収入が、ある人でも価値観の違いでお金をかける所も違くなりますもんね…

区の働きにより飲食店で1番最初に野菜を出す様にしている所もありました。

1番最初に野菜を食べて血糖値の急上昇を防ぐ為みたいですね。

色々考えさせられる番組でした。

私もご飯を頂く時には、必ず1番最初にサラダを食べる様にしてます。

そんなゆーてる私も…数ヶ月前にお一人様牛丼しましたけどね!笑

因みに…朝アップしたピーナッツのお菓子…

1人で食べちゃった!笑

どーしよ…ごめんなさい…

と最近飲んでるキヨーレオピン。
効果あるかしら?
{C8C4E078-4BAB-4EF0-9B32-49E02E27416B}

そして!

私が、最近ITと騒いでいるので主人に
りえちゃん…ITの意味わかってる?

って言われたので自信満々に

わかってるよ!
インターネット♡テクノロジーの略でしょ?

って言ったら主人の顔がびっくりびっくりびっくりびっくり

違う!違う!

それから長〜い講義を受ける事に…

ITをインターネットテクノロジーって思ってたの…私だけ??笑

皆さん知ってました?

本当恥ずかしい…

後、フィンテックをフィッチン!ってずーっと思い込んでました!爆笑

恥ずかしい…

毎日日経新聞読みます!(嘘)


本日1度目のblog
{EE053C10-05F0-41A3-AE24-34A474301C5A}


⬇︎クリック⬇︎

ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』の記者会見が 9/21大阪あべのハルカスで行われます♡

 

会場:あべのハルカス近鉄本店10F

 

宣伝大使の仮面女子のミニライブやOFFICIAL HUNDREDメンバーも参加させて頂きます♡ 


今回は、大阪でちょっぴり遠いのでお伺い出来ないのですが…東京から応援しています♡♡

日本を丸ごと元気に!今世紀最大!
ビッグプロジェクト『47都道府県応援隊』!!

HMH OFFICIAL LINE
Add Friend

♡オススメのフライパン♡
レシピ監修させて頂きました
詳しくは…♡
⬇︎クリック⬇︎

今日もご来店頂きありがとうございました♡
読者登録していただけると更にうれしいでございます♡

写真一覧でレシピを探しやすいです♡
私のレシピを写真で探がす♡

⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎


ランキング参加中♪


♥ 理江トピックス ♥
1.料理に対する考え方
  私なりに料理に向かう姿勢として独自の思想があります!
  『 縁結び5か条 』

2.東日本大震災復興について
  私は福島県出身で福島県の復興を願ってます!
  そんな私の福島県関連記事の一部です!
  『日本橋ふくしま館MIDETTE』
  『福島県民おなじみ大葉味噌』
  『スーパーマルト!?』
  『いわき市お菓子屋 みよし』
  『内郷ショッピングセンターの思い出』
  『いわき市サンシャインマラソン』  
  『福島県ゆるキャラ!きびたん!』
  『あのスパリゾートハワイアンズ!?』

3.女優業時代の活動
  料理研究家をするまでは女優として事務所に所属し舞台など活動していました!
  そんな私の女優業に関連した記事の一部です!
  『私の日本舞踊の師匠』
  『森進一さんコンサート出演の思い出』
  『小唄と日本舞踊!?』
  『西崎流美緑会』
  『夜回り先生』
  『尊敬する米倉斉加年さんとの思い出』