ご来店頂きありがとうございます♡

最初からすみません…
ランキングアップのため
ポチっと押して下さると嬉しいですラブ

リンクに飛べたらOK!
   




当店で使用している調味は、無添加の身体に優しい調味料を使用しています♡


縁結びポイントは、陰陽五行説に基づいて私なりに解釈をしてポイントを書かせていただいてますチューチューチュー


{83605F5A-DB1D-4FC1-908D-61EB877A8025}

{FAD0EF6A-815A-430A-99DF-3208B28DA5C5}


福島県いわき市出身♡栄養士、調理師、ダイエットアドバイザー、フードコーディネーター3級、薬膳アドバイザー


吉田理江です
今日もラクチンレシピです♡

本日2度目の更新です!

昨日は、Vermicularで無水カレーを作りました♡

Vermicularを使うのは、初めてだったのでドキドキ。

いくつになってもドキドキ出来るって素敵です。

いつもは、時短料理を主にblogにレシピをアップしていましたが…

たまには、じっくりと時間をかけた料理もアップしていきたいと思います。

時短料理には、時短料理の良さがあるのですが、時間をかけてゆっくり作る料理にも良さがあると思うので…。


時間が、ある時やお休みの日なんかは、ゆっくり時間をかけて作る料理もいいかなぁーと最近は、思っています。

レシピ本をみて忠実に作ろうかな?と思ったのですが、野菜の分量を変えたりして…アレンジして作らせて頂きました!
レシピにカレールー5皿分と書いてあり…
S&Bのゴールデンカレー辛口1/2箱使用しました!!
{FF48FEDE-2F0A-49EA-89AA-A9D296F04563}


私は、特大新玉ねぎを使用しましたが、普通の玉ねぎでもOK!

良かったらお試し下さい。

お鍋は、22㎝タイプを使用しました。


縁結び…食材沢山で文字数オーバーしちゃいそう…笑

今回は、トマト♡トマトは、心身わ安定させる効果が、あります♡

トマトは、健康、安定、家庭、長寿、運気浄化、土台強化に効果的と言われています。

薬膳では

トマトは、体内の余分な熱を冷まし、乾燥を抑える作用があるといわれています。



トマトには、体内の余分な熱を取り除いて水分を補い体をうるおす作用があります。
のどの渇きや肌の乾燥を解消すると言われています!

血の熱を冷まし、肝の働きを高める作用もあり、イライラを抑え、鼻血や発熱、口内炎など、ほてりを伴う症状の改善にも役立ちます。

トマトの赤い色は、リコピンという抗酸化物質の一種で、生活習慣病やがんを予防しるほか、紫外線による肌のダメージを防ぐなど老化防止や美肌効果が、あると言われています。


本日のメニュー
「Vermicularで野菜たっぷり無水カレー」
{11133109-D481-434C-9DCF-E24B4DBE0ADC}




材料
(4人分)

鶏もも肉…1枚(300~320g)
新玉ねぎ(特大)…1個(420g)
トマト(小)…4個(480g)
しめじ…1P(150g)
セロリ…1本(160g)
人参(大)…1本(250g)
にんにく…6片(30g)
生姜…20g
ローリエ…1枚

S&Bゴールデンカレ辛口…1/2箱



作り方
1.鶏もも肉は、観音開きにして厚さを均一にしたら1口大に切る。
玉ねぎ半分は、荒みじん切り、残りの半分は、薄切りにする。
トマト、人参は、乱切りにする。
しめじは、石づきを取り、手でほぐす。
セロリの葉は、ザク切りにし、茎は、筋を取らず薄切りにする。
にんにくは、包丁の腹で潰す。生姜は、皮付きのまま薄切りにする。
{3322DFA2-9D6F-480D-A44C-D24630B61C67}



2.Vermicularにトマト、粗みじん切りにした玉ねぎ、薄切りにした玉ねぎ、にんにく、生姜、セロリの茎、しめじ、セロリの葉、人参、鶏もも肉、ローリエの順に重ねてフタをして弱火で60分加熱する。

{3A3A6495-6C41-40AA-85DE-5DBF83C05F19}


3.火を止めたらカレールーを入れてカレールーが、完全に溶けるまで混ぜ、フタをして10分余熱で味を馴染ませる。

{96CFC0AF-5847-4485-A852-4166F456A1A4}



ポイント

●本に書いてありましたが…鍋いっぱいまで水分の多い野菜を入れる事。野菜の甘みが、出るので辛口のカレールーが、オススメだそうです。


●セロリの筋が、気になる方は、ピーラーで筋を取って下さいね!


あまりの美味しさに沢山食べたら…お通じが…凄かったです!

野菜不足の方や便秘気味の方には、本当オススメです♡

野菜の甘さと旨味が、ギューッと詰まったカレーでした♡

本日1度目のblog
熊本県産新ごぼうでバルサミコ酢炒め
レシピ
⬇︎クリック⬇︎







今日もご来店頂きありがとうございました♡
読者登録していただけると更にうれしいでございます♡

写真一覧でレシピを探しやすいです♡


私のレシピを写真で探がす♡

⬇︎⬇︎クリック⬇︎⬇︎



ランキング参加中♪











♥ 理江トピックス ♥
1.料理に対する考え方
  私なりに料理に向かう姿勢として独自の思想があります!
  『 縁結び5か条 』

2.東日本大震災復興について
  私は福島県出身で福島県の復興を願ってます!
  そんな私の福島県関連記事の一部です!
  『日本橋ふくしま館MIDETTE』
  『福島県民おなじみ大葉味噌』
  『スーパーマルト!?』
  『いわき市お菓子屋 みよし』
  『内郷ショッピングセンターの思い出』
  『いわき市サンシャインマラソン』  
  『福島県ゆるキャラ!きびたん!』
  『あのスパリゾートハワイアンズ!?』

3.女優業時代の活動
  料理研究家をするまでは女優として事務所に所属し舞台など活動していました!
  そんな私の女優業に関連した記事の一部です!
  『私の日本舞踊の師匠』
  『森進一さんコンサート出演の思い出』
  『小唄と日本舞踊!?』
  『西崎流美緑会』
  『夜回り先生』
  『尊敬する米倉斉加年さんとの思い出』