GT-AIRとZ-7ヘルメット比較レビュー!!ショウエイ | 百福のCB400F 整備・メンテナンス記録!!

百福のCB400F 整備・メンテナンス記録!!

このブログは僕のフォアのメンテナンス・カスタムの記録として書いていこうとおもいます!

テーマ:
えーーと

まぁあれです…

ヘルメットです!!

とりあえずサーーヘルメットを買おう!!

となればまぁよく候補に上がるのはアライ??ショウエイ??

って多いと思います!

アライもいいのはいいのですが僕的にはシールドが取り外せてスピーカーポケットがあるショウエイに決定!!

よく頭がアライ型ーーとかショウエイ型ーーとか聞きますが僕はどっちも無問題!!

(´-`).。oO(ちなみに もうまんたい って変換すると無問題とでる!iPhoneならね!

多分剣道10年以上してたから面に比べてマシなんでしょうね!

でとりあえずGETしたのがGT-AIRでした!!

続いてGETしたのがZ-7!!
{3C0C4247-E17B-44D0-8492-061887A3C2AF:01}

これから買おうとしている人の為に人柱!!

買って使ってのレビューです!!

まずGT-AIR!!何と言ってもこいつの長所はこれかなぁ…


そう!インナーバイザーー



動画だとわかりやすいですねーー

僕はスモークシールドやミラーシールドは見にくいので交換しません!!

夜なんて特に見にくいはず!
話変わりますが、
たまに夜にサングラスかけてる人いますがバカっぽいです!!

でも夜にスモークシールドも同じことで見にくいはずです!

でも眩しい日射しで前が見にくい( ;´Д`)

そんなあなたにオススメなのがこちらの商品です!!

動画のようにスッとスライドさせればスモークに!!

スッと戻せばクリアシールドに!!

ってとこですね!

Z-7の長所は軽い!!
でも…測ってみると…
{6B2EB705-8ADD-47A4-A2AB-3A8EB7C0269D:01}

{D2F06D6D-DF19-4499-A2DE-74C8FA1FBED1:01}

毎度なんですが元が50gの位置からの測定なので50g引きます!

というか差はたった100gなんです!!

これはそんな気になるほどでは…

と思い試乗しました…



100gの違いのすげーーー!


と思いましたね!!
後Z-7はすこし小さいです!

それの風の抵抗も関係しているのかも(; ̄ェ ̄)

大体のヘルメットはコスト削減のため外回りはMもL同じ大きさで中を小さくしたりするみたいなのですが確かZ-7はそれぞれ違う見ないなことを書いてあったような…

同じヘルメットのサイズ比較はしてないのでなんともですがーー

まぁGT-AIRよりZ-7の方が小さいし軽いのは確実です!!

でも細かいことですが全体的な作りみたいなのは僕的にはGT-AIRの方が上質な感じはしました!

ベンチレーションもGT-AIRの方がいい感じでしたね!

後GT-AIRの長所でもあるインナーバイザー…

こいつがあるためこうなってます。

{7FB721F6-8B12-4A97-9535-F19EE2235603:01}

{28F8687D-EA48-410C-9ACB-872E900C34B3:01}

ちょっとわかりずらいですがGT-AIRの方が目の上の部分が1cm幅が
長い!

これが何を意味するかというとーーー

普通に乗る人なら問題ないのですが!

前傾姿勢のバイクや前傾姿勢のポジションを使う人は下を向きながら前を見るとその1cmの分の視界が狭くなります。

Z-7はその分視界が広く感じましたね!

スピーカーポケットはGT-AIRは結構広めというか深めにあってよかった!

Z-7はまだ付けて無いけどもしかしたら浅いから耳が痛いかもしれませんね( ;´Д`)

後これも好みですがあご紐!

GT-AIR

{409D043F-483C-45DB-A6F5-E9AF01C3C53D:01}

ワンタッチタイプ!!
機能的!!


Z-7

{C90539F3-35F4-4F9F-849C-BA3C3B1CA090:01}

Dリング!!
でも完全に外さずほぼワンタッチでいけます!まぁここは好みか…


ざくっとまとめますと!!

GT-AIRはツーリングなどツアラー向けかな!!

Z-7はスポーツや余分な物は要らない人向けですね!!

ちなみに両方とも素晴らしいヘルメットです!!

このように使う人の用途に合わせて選べるのもショウエイの良いところだと思います!!

僕的にはシールド外しやすいのがツーリング先でさっと洗えるのでとても重要です!!

後これは両方ともある機能で共通なのですがピンロックシールド!!

これはマジで曇りにくいです!!
これからの季節活躍すること間違いなし!!

後の付属品はノーズガード(鼻息でシールドが曇らないようにする)やチンガード(顎からの風の巻き込み防止)は両方ついてます!!

まぁたかがヘルメットと思うかどうかって話です!!

ノーヘルは論外ですがやはり安心を買うという面ではピカイチですね!アライとかショウエイは間違いないでしょう!!


高いけど……



そして僕的お気に入りはZ-7に決まりました!!

(´-`).。oO(僕的には目をレーシック手術しているのでトンネルやくらいのは苦手なのでやっぱりインナーバイザー使わないので…


K中村がまた奈良方面に良い道を開拓したようなのでそれにも合わせて仕上げていきます!!

装備品そういやいろいろあるなーー


また書きます!!

眠たすぎ!寝る……