NSR250R【MC18 MC21 MC28】を中心としたオリジナルパーツ開発やレース活動、チューニングショップ[T2Racing]ブログです。
どもっ!いまこうです( ^ω^ )汎用の仮CDIボックスから試作第一弾のCDIボックスになったVTSですが純正のインナーリアフェンダーに取り付いた感じの写真になります。メインハーネスですがテールランプ関係は真っ直ぐ後方に行きVTS関係の配線は右側に振ってからVTSから迎えに出ているコネクターと繋がる形にしました。この上に小物入りBOXがくると隙間の有効はそんなに広くはないのでコネクター類が並んでしっかりと有効スペースに収まるようにしなくていけないわけですがバッチリ収まりました。こちらのBOXは試作第一弾なわけですが第一弾とゆーぐらいですから現在第二弾を作っています。仕上がりは完璧とゆーかやり過ぎなぐらいでこれ以上ないんではないかとゆーレベルに達していますが機能面ではなくほんの少し思う見た目な部分でやりたい事があり諦めきれず作る事にしました。細部まで完璧とゆーか自分の思うようにしたいので思い残す部分がこれっぽっちもないレベルまで上げて世にリリースしたいなと考えています。ライダーシートを取り外したら見えて来る部分になりますがこのスペースには純正では無い機能として先ずパソコンと繋がるケーブルにプラス・マイナス・ACCのコネクターなんかも用意しています。また簡単にリミッターカットが出来るようにバイパスさしているコネクターがありそれを外すとカットされるようにしています。そのコネクターにスイッチやキルスイッチをかましたりすれば簡単にリミッターの入り切りが出来るようにもなりますねっ!ヒューズBOXも小型化し拡張性を持したコネクター類は2箇所に配置しそれらの単独ヒューズを設けています。まだ設置していませんがオプションでシフトインジケータを増設出来るようにメーター裏に専用コネクターを設置します。簡単にインジケータを設置出来るようにします。写真で確認出来るようメインキーオンで14000回転を示すようにしています。メーターの狂いも気付く事が出来ます。気付く機能はこれだけでなくエアソレノイド1番・2番とオイルポンプソレノイドにRCバルブサーボモーターのHI・LO位置などを起動時に順番に動かして正常に動作しているかを確認していただけるようにしています。安心なだけでなくサーボ調整の時に簡単にハイロー位置を知る事が出来ます。またアクセル開度センサーとRCバルブサーボモーターの開度設定をリセットし現状、自身の車体のワイヤーの貼り具合や個体差を問題無くす為にリンク設定を出来るようになっています。これで各ワイヤーの調整に自信がない人であっても現状のはり具合でハイロ位置を検出、設定しますので微妙にハイ位置にバルブが開ききっていないなんて事もモーターに負荷がかかる位置にワイヤー調整をしてしまったとしてもモーターが焼け切れたりするとかもありません。オプションでシフターも設置出来ますし純正では設定出来なかった事が沢山出来るようになります。またレース用車両向きのSPハーネスやマップ変更なんかも出来るようにと拡張性はめちゃくちゃある物にします。さぁーこれからテスト走行をしながらさらに細かな部分の仕上げをしていきます。頑張って進めてまいります。(^ー^)
キャブBOX MC18 発売開始!!T2Racingオリジナル MC18用キャブボックスのご紹介です。こちらのキャブボックスを使用することでラジエターやエンジンから発生する熱を帯びた走行風を防ぎます。そうする事で一定温度の空気をキャブレターが吸い込む事ができ、安定したパワーを発揮します。また、走行中に巻き上げる異物の進入を防ぐ事ができます。直キャブ仕様の車両には必需パーツです!!こちらの商品を取り付ける順番は、フレーム内に挿入後、インシュレーターを取り付け、キャブの本体を取り付ける順番にて行ってください。各ワイヤー・ホースや工具差し込み用穴など各部必要になってくる開口はあえて開けていません。ご自身で必要な分の開口を施工してください。MC18用キャブBOXはFRP製 【 クリアゲル ・ 黒ゲル 】 の2タイプとカーボン製がございます。ご注文はネットショップからどうぞFRP製はこちらから↓キャブBOX [ クリアゲル / 黒ゲル ] MC18T2RacingオリジナルFRP製 MC18用キャブボックスのご紹介です。こちらのキャブボックスを使用することでラジエターやエンジンから発生する熱を帯びた走行風を防ぎます。そうする事で一定温度の空気を…t2-r.ocnk.netカーボン製はこちらから↓キャブBOX [ カーボン ] MC18t2-r.ocnk.net26,800円商品を見る
どもっ!いまこうですっ( ^ω^ )O様車両の作業引き続きとなります。シートレール周りを取り付けラジエターやチャンバーも取り付けました。キャブやサーボのOHも完了取り付け!駆動系もハブから全新品交換!ホイールベアリングも打ち替え済み(^。^)この後エアクリーナーBOXを付けて始動・調整して完成っ!さぁー今日は明日の走行会の段取りをしていこうかなと思います!今日も頑張っていきましょーっ(^ー^)
湿式コンプリートエンジン 【 MC18-89 】発売開始!!T2Racing制作 湿式 コンプリートエンジン 【 MC18-89 】のご紹介です。T2Racingが制作した、MC18-89年式湿式コンプリートエンジンになります。中古良品エンジンをベースに分解洗浄後、各パーツOHもしくは新品パーツをふんだんに使い、組み上げております。付属品ファクトリープーリー余り部品シリコンラジエターホース4本仕様ピストントップ -0.9mmスキッシュエリア 1.0mm二次圧縮比 7.39ヘッド容積 7.85cc※画像にありますエンジンスタンドは商品には含まれません。エンジン詳細・ご注文は当ネットショップからどうぞ↓↓T2Racing制作 湿式コンプリートエンジン 【 MC18-89 】t2-r.ocnk.net918,000円商品を見る
どもっ!いまこうです( ^ω^ )滋賀県はO様依頼のこちらMC21ですがエンジン・ブレーキ周りのOH依頼となります。エンジンはクランクからのフルOHとなります。エンジンのOHが完了。これからブレーキのOHと引き続き作業を進めます。O様車両を進めながらこちらも並行して作業をします。こちらはVTS用の試作ハーネスです。完成したのでこれから車体に取り付けしていきます。7号機に装着完了しました。これからVTSを取り付けて再度試走を重ねて行きます。現在CDIケースや基盤・メインハーネスの量産寸前の所まで来ました♫引き続き確実に進めて行きたいと思います(^ー^)
こんにちは、ことじです〇表面処理に出していた、大阪府U様のFフォークアウターが施行完了しましたのでフロントフォークのOHを進めて行きます!ゴールドの色合いが特徴的なカシマコートを施したアウターに、新品のインナーチューブの組み合わせでOHして行きます!油面調整等をしっかり行って、FフォークのOH完了です!完成したフロントフォークを車体に取り付けて動作確認を行い、外装カウルを付ければメンテナンス完了となります!大阪府U様お待たせ致しましました!エンジンの不調の改修から、フロントフォークのOHまで全ての作業が完了致しましたので、これでまた楽しく走って下さいね!この度はメンテナンスのご依頼を頂き、ありがとうございました〇ではでは(*>∀<)ノ))またねー
こんにちは、ことじです〇本日は宮崎県T様からご依頼頂いた、MC21SPキャビンカラーのOHを進めて行きます。車両の細かい部分については、オーナー様自身で少しづつレストアして行きたいとの事なので、今回は心臓部となるエンジンとキャブレターのOH依頼となります!先ずはエンジン周辺パーツ類を取り外して、サクッとエンジンが降りました!クランクケースからクランクを抜き取り、点検作業を行います。エンジン周りが無くなりスッキリとした車体になりました!こちらは現在OHとカスタムを進めている車両のメーターとなります。メーターに装着されて、表示も問題ない状態だと意外と分かりにくのですが、こうやって横に並べると変色してるのがよくわかりますね。カスタムメーターの施行が完了したので、こちらの液晶も交換して、本日の作業は終了となります〇ではでは(*>∀<)ノ))またねー
先行予約受付開始!!T2Rオリジナルオーバーオール!! T2Rオリジナルオーバーオール [ 2023 ]の先行予約受付を開始いたしました。先行予約受付期間は23時間!!非常に短いですので、ご希望の方はお急ぎください!!先行予約では、通常価格 8800円 ( 税別 ) ・ 送料別のところ、先行予約限定価格 7500円(税込)さらに 送料無料 にてご予約(ご注文)いただけます!!先行予約受付期間2023年5月24日( 水 )12時59分まで※こちらの受付は郵送のみ対応いたします。※こちらの商品は単独発送となります。ほかの商品と一緒にカートに入れないようにお願い致します。※発送方法で佐川急便が選択されますが、郵便にてお送りしますので追跡できません。※先行予約受付期間終了後に製作を開始致しますので、すぐにお届けできませんのでご注意ください。先行予約受付は当ネットショップから↓【 先行予約 】T2Rオリジナル オーバーオール [ 2023 ] T2Rオリジナル オーバーオール [ 2023 ] のご紹介です。 フロント左ポケットにMW Vertexのロゴ、バック右ポケットには新しいイタリアをイメージしたT2デザインが入っています…t2-r.ocnk.net
先行予約受付開始!!T2RオリジナルTEEシャツ!! T2RオリジナルドライメッシュTEEシャツ [ 2023 ]の先行予約受付を開始いたしました。先行予約受付期間は24時間!!非常に短いですので、ご希望の方はお急ぎください!!先行予約では、通常価格 3500円 ( 税別 ) ・ 送料別のところ、先行予約限定価格 3000円(税込)さらに 送料無料 にてご予約(ご注文)いただけます!!先行予約受付期間2023年5月24日( 水 )12時59分まで※こちらの受付は郵送のみ対応いたします。※こちらの商品は単独発送となります。ほかの商品と一緒にカートに入れないようにお願い致します。※発送方法で佐川急便が選択されますが、郵便にてお送りしますので追跡できません。※先行予約受付期間終了後に製作を開始致しますので、すぐにお届けできませんのでご注意ください。先行予約受付は当ネットショップから↓【 先行予約 】T2RオリジナルドライメッシュTEEシャツ [ 2023 ] T2RオリジナルドライメッシュTEEシャツ [ 2023 ] 表は新しいT2デザイン、バックはイタリアをイメージしたデザインになります。 インクはラバープリントでしっかり仕上げています!吸…t2-r.ocnk.net
どもっ!いまこうですっ( ^ω^ )先日、発売開始した在庫車両のブラック号。売れました(o^^o)そして外装とチャンバーの変更をとなりましたので納車準備を進めて行きます!って事でここまでバラしました。よりノーマルにして乗り出し後々にカスタムを楽しみたいとなりこれからノーマルチャンバーや純正カウル仕上げにして行きます。取り付いていたチャンバーとかはオクにでも流しちゃいますっ(*゚∀゚*)
どもっ!いまこうですっ( ^ω^ )こちら車両は京都府はS様のNSR50ですが本日、車両引き取りに来ていただけましたので無事納車となりました!お父様のNSR250Rもメンテナンスを前にさせていただきましたが今回は息子さんのN5のエンジンフルOHにブレーキ・足回りも合わせたメンテナンスを実施させていただきました(о´∀`о)車両も大小で愛機まで親子状態になっています♫2人乗りで来店いただき、帰りは2台にて帰路についていただきました(о´∀`о)S様親子様、この度も有難う御座いました!また2人で遊びに寄ってくださいねっ(o^^o)
どもっ!いまこうですっ( ^ω^ )三日連続でコンプリートエンジンを制作しました!こちらは21の湿式エンジンとなります。詳しくは近々ネットショップ等で売り出しますのでそちらでご確認いただけたらと思います。先程のが昨日作ったやつでこちらが今日作ったやつになります。こちらは18湿式エンジンとなります。こちらも明日にでも販売開始しますので気になる方はまたチェックの方、よろしくお願いします♫
湿式 コンプリートエンジン 【 MC21 】 発売開始!!T2Racing制作 湿式 コンプリートエンジン 【 MC21 】のご紹介です。T2Racingが制作した、MC21湿式コンプリートエンジンになります。中古良品エンジンをベースに分解洗浄後、各パーツOHもしくは新品パーツをふんだんに使い、組み上げております。ピストンはT2Racingオリジナルの2本リング仕様のHSRスペシャルフルフラットピストンです。付属品ファクトリープーリー余り部品シリコンラジエターホース4本仕様ピストントップ -0.9mmスキッシュエリア 1.0mm二次圧縮比 7.39ヘッド容積 7.85cc※画像にありますエンジンスタンドは商品には含まれません。エンジン詳細・ご注文は当ネットショップからどうぞ↓↓T2Racing制作 湿式コンプリートエンジン 【 MC21 】t2-r.ocnk.net1,307,000円商品を見る
F3乾式 コンプリートエンジン 【 MC16ケース 改 】発売開始!!T2Racing制作 F3乾式 コンプリートエンジン 【 MC16ケース 改 】のご紹介です。T2Racingが制作した、MC16クランクケースベースにMC16はもとよりMC21 ・ 28フレームに搭載できるよう改造したF3乾式コンプリートエンジンになります。中古良品エンジンをベースに分解洗浄後、各パーツOHもしくは新品パーツをふんだんに使い、組み上げております。HRC製 フルクロスが組み込んであります。ピストンはT2Racingオリジナルの2本リング仕様のHSRスペシャルフルフラットピストンです。付属品ファクトリープーリー余り部品シリコンラジエターホース4本NF5用クラッチワイヤー仕様ピストントップ -0.9mmスキッシュエリア 1.0mm二次圧縮比 7.39ヘッド容積 7.85ccクランクケース MC16改Rカバー MC16 - F3クラッチ周り 92 - NF5シリンダー MC21 ( L )1次ギアレシオ 2.64 ( 22 / 58 )フルクロス詳細 [ ギアレシオ ]1速 2.056 ( 18 / 37 )2速 1.667 ( 21 / 35 )3速 1.391 ( 23 / 32 )4速 1.200 ( 25 / 30 )5速 1.115 ( 26 / 29 )6速 1.037 ( 27 / 28 )こちらのフルクロスはHSR九州に合わした物でファイナルは 16 / 41 となります。※画像にありますエンジンスタンドは商品には含まれません。エンジン詳細・ご注文は当ネットショップからどうぞ↓↓T2Racing制作 F3乾式 コンプリートエンジン 【 MC16ケース 改 】t2-r.ocnk.net1,303,000円商品を見る
こんにちは、ことじです😊本日も引き続きN様のMC21フルOH作業をして行きます〇綺麗にしたオイルポンプを、T2製オイルポンプシールを使って組付けていきます。NSRの良くあるトラブルの1つでもある、オイルポンプシール抜けですが、弊社オイルポンプシールに交換する事で抜けの防止にもなりますのでオススメです〇モトワイヤーにて新品モーターに交換したRCバルブサーボモーターに、T2製ワークスプーリーやRCバルブワイヤーを組み込んで、車体に取り付けました〇フロント周りはカスタムパーツ待ちで仮組み状態ですが、メインハーネスやオイルタンク等も取り付け終わりました!先日OHしたキャブレターを取り付けて、ドミノ製ハイスロキットやグリップを取り付けて行きます。あともう少しで完了ですが、残りの作業は加工に出しているパーツや、カスタムパーツが揃い次第再開する事にして、本日の作業は終了となります〇ではでは(*>∀<)ノ))またねー
どもっ!いまこうですっ( ^ω^ )先日、売り出した3号機エンジンが即日売れちゃったんでもう1基作ってみました。こちらも2021年にHSR九州に参戦しながら作ったエンジンベースでOHをして売り出す事にしました。F3のケース・プライマリーに合わしてワンオフでウォーターポンプギアを作るのに十数万を使ったりと数年かけて部品単位で買って作ったエンジンなんで飾っていたんですがVTSの軍資金も作らないといけませんので自分のコレクションとも別れる時が来たようですっ(*´ω`*!こちらのケースはMC16をベースにMC21のフレームに搭載出来るように削った物で中もバリ取りに止まらずハードに削り込んだ仕様となっています。腰上はHSRスペシャルで組みました。ミッションもフルクロスでHSR九州仕様になります。その他ファクトリープーリーキットやデバイドハイフローレクチなんかも組み込んでます。ボルト類もフルチタン化しておりますっ(^ー^)こんな仕様のエンジンはまず売られる事もないでしょう。人と違う自分だけのスペシャルエンジンをって方必見ですねっ(*☻-☻*)また即売れちゃうかもですから気になる方は早めにポチっと宜しくお願いします(*^o^*)
スチール製 ワークベンチ 発売開始!!T2Racing製ワークベンチのご紹介です。 スチール製の作業台になります。4本の脚には全て、ロック機能付き自在キャスターが付いています。作業台の両端には取っ手を設けており、スムーズに動かせます。作業台の下には棚を設置しており、取り外したパーツを仮置きしたり、ラダーレール等を収納したりする事ができます。サイズおおよそ 2200 × 625 × 405 ( 全長 × 幅 × 高さ )※直接引き取りのみとなります。発送は致しかねます。※納期は、受注後1ヶ月〜2か月程となります。ご注文はネットショップからどうぞ↓↓ワークベンチ 【 Steel 】t2-r.ocnk.net230,000円商品を見る
こんにちは、ことじです。本日も引き続き、大阪府N様の車両フルOH進めて行きます〇まずはクランク、T2RacingにてOHしたクランクにSTMエンジンベアリング、T2製チタンクラッチレリーズを使用して、組み立てて行きます〇OH済みクランクを収めたクランクケースが、車体に搭載されました〇引き続き、腰上を組み立てて行きます!前後シリンダーの高さ調整を行い、ピカピカになったシリンダーヘッドを取り付ければ、腰上の組み立ては完了となります〇トランスミッションやRカバー周辺を組んでいきます。T2R製強化湿式クラッチKITを組むので、重くなってしまうクラッチをチタンクラッチレリーズやクラッチレバーで軽い方向に、もちろん今回も弊社ワークスプーリーやウォーターポンプギアも使用して行きます!Rカバー周辺も作業完了しました!あとはコチラもお馴染みT2製シリコンラジエターホースを取り付けて、本日の作業終了となります〇また明日も頑張って進めて行きます!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ではでは(*>∀<)ノ))またねー
こんにちは、ことじです☺️各パーツの洗浄作業も終わりましたので、早速大阪府N様のMC21組み立て作業を進めて行きます!先ずはステムベアリングを交換して行きます!次にスイングアーム周りを組んで行きます。T2Racing製エンジンストッパーリンクに、ギアーズ製SPリアサスペンションで組み立てて行きます!フレームとスイングアームが合体しました!N様車両の作業と並行してMC28の液晶交換依頼が2個程届きましたので、こちらも新品の液晶に交換作業も進めて行きます。基本的にはこのような軽作業は、届いたその日に修理を完了させています〇今日はクランクのOH依頼も3件ほど届きましたのでそちらの作業も並行して行きます!全国にはやはりまだまだ、クランクからOHをし、しっかりとメンテナンスしてから乗ろうと考えるオーナーさんが居られるのですね〇嬉しい限りです(*´∀`*)届いたクランクのバラし、点検を行って本日の作業終了です!ではでは(*>∀<)ノ))またねー
どもっ!いまこうですっ( ^ω^ )こないだアルミ製の作業台を作りましたが続いて作業場内で使う移動式のスチールタイプも作っています。スチール製ですので錆ますから黒塗りしてコマを付けたとこです。台下にはラダーレールを乗せたり外した部品なんかをおいたり出来るように棚を設けますが後はそな棚に使うコンパネを切りはめ込めば完成なとこまで出来ました。こちらも販売予定にしていますので気になる方はチェックお願いしますっ(^_-)こんな感じで4箇所、全てに360度回転のストッパー付きにしています。スチール製なんでおもた過ぎて現場には持って出れませんが大排気量車種でも問題なく乗せれ事が出来ます!こちらは2号機用の予備用に用意した再メッキ済みシリンダーです(゚∀゚)内燃機屋さんから再メッキが完了し入荷しました。ポートを触ってからメッキに出したんでバルブも合わして削り挿入。T2製チタンスタッドを付けて完成です!こちらは在庫で持っていた純正リアサスです。1つはリペイントした綺麗なスプリングを入れてみました。もう一つは廃盤になっている油圧プリを入れてレートアップしてみました。オクに放流したんで良かったらポチッとしちゃってくださぁーいっ(*^▽^*)