くるくるもぐもぐ日誌 -2ページ目

くるくるもぐもぐ日誌

ロードバイクの関西お出かけ日記と、出かけた先で収穫したおやつの記録です。
相棒は、TREKの Madone6とLexa slxです。
日本史とカフェとポタリングが大好きです。ダムカードを集めています。たまに絵を描きます。
話はたいてい長いですので、お暇なときにどうぞです★

最近更新を楽しみにしてるマンガがあるのです。


やまとは恋のまほろば

【第一話読めます】


大学の古墳研究会に入っているメンバーの間に起きる人間模様だったり成長だったり、ほのぼの作品。


美形男子たちも登場する割に、みんな意外とガチ古墳愛をもつところが推しポイント。


その古研(古墳研究会)メンバーが、大阪府高槻市の「今城塚古墳」に行ったとあって、そこまで自走で行くことにした。


片道36kmほど。

天気は良さそうなのでボチボチゆくことにする。


朝、4時ごろ仕事の夢見て飛び起きてから、寝直したので寝過ごしてしまった。(……ホンマにもう…)


出発はなんだかんだ手間取って、9:30を過ぎてしまった。


往路のルートは作っていたけど、大体いつも変なところ通過させられて(自分の仕業)、ちょっと迷いながらちょうど12時前に目的地付近に到着。


古墳に行く前にランチに行こう。

探してあったカフェはすぐ近く。


【MAKE E CAFE】さんに到着。

https://www.instagram.com/make_e_cafe


https://makeecafe.thebase.in


ここになんと古墳のベーグルサンドがあるらしい。

気になるー!


古墳ライドのランチにぴったりやー


……。


あれっ?!




【予約制】……!!!


そ、そりゃそうか。

こちらのお店はシフォンケーキがイチオシのスイーツカフェなので、いつでもランチがあるわけじゃないんだな。


しかし私も、だいぶ図々しく育ってしまった。

聞くだけ聞いてみよう。

無理なら諦めるから、一応確認だけでも…


お店の方に、ランチボックスについて尋ねてみたところ、ちょうどこの日は他の方のご予約もあったそうで材料もあるから提供可能ですと融通して下さった。

すみませんーでもめっちゃ嬉しい。



店内は2人がけの席がふたつ。

木目調で可愛い店内に、雑貨販売もありました。



シフォンケーキがたくさん。

コッソリ左の棚にいるハニワかわいい。



暑かったので、ティーソーダのレモンをいただきます。

さっぱりして、暑い日には最高だった。



ランチボックスがこちら。

前方後円墳になっているー!


サンドされた厚焼き卵がすごいボリューミー。

にんじんラペの酸味がいい仕事してました。

ペロリでした、ご馳走様でした!


MAKE E CAFEさんの古墳ランチボックス、前日までにインスタのDMで予約可能だそうです。

ぜひご予約ください。


私のように予約なしで突撃してしまうと、いただけない可能性もございます…!(←悪い見本)


さて、いよいよ古墳に向かいます。


とはいえ、マンガきっかけで唐突に古墳を嗜みに来てしまったので、正直「古墳て昔の有力者のお墓」程度の知識しかありません。

ということで、最低限の知識を入れます。



今城塚古墳とは

6世紀前半に築かれた、二重の濠をそなえる淀川流域最大の前方後円墳です。
継体天皇(聖徳太子の直系の曽祖父)の陵墓と言われています。



聖徳太子のひいおじいさんのお墓だったのか。

敷地の一角に公園があり、ハニワが集っている。


では、行きます。



ここで、持参したクロックスに履き替える。

快適です。



すごい。埴輪パーティ会場か。



人型埴輪はどことなく愉快。


動物はかわいい。

「おーいハニ丸」ていう番組あったなあ… 。(トシよ)



埴輪が並べられていた外濠から内側に入ると、古墳が目の前です。



みんな登っていっているので、続いてみる。

しかしスズメバチが飛んでいて恐ろしい。



しばらく散策してきました。

お墓の上とか歩いてて罰当たりか。(今さら?)



続いて、今城塚古代歴史館に行きました。

なんと無料だった。ありがてえ〜!



古墳の作業や規模について詳しく見ることができた。

石積みは命がけだったろうなあ。


古墳の大きさ比較で、日本最大の古墳は堺市の仁徳天皇陵古墳だということを知った。


最大の古墳が関西にあるのかー、行ってみようかなあ?

あれ? 

堺市のほうの古墳って、前に行かなかったっけ??



↑行ってました。
忘れてるなあ、色んなことを…。


古代歴史館というだけあって、トイレのマークも古代だった。イイネ!


今城塚古墳にくるきっかけになった「やまとは恋のまほろば」は、最近の展開で主人公たちにちょっとドラマがおきている。

古墳愛の彼氏と一緒に、負けずに乗り越えてほしい、ほのちゃん!


この日は平坦だったにも関わらず、爆風向かい風だったため非常に疲れました…


後編です。


  【東軍】藤堂高虎・京極高知陣跡

中学校の門を入ってすぐのところに史跡があった。



こうさんが「中学校の敷地内に入っちゃったら不審者じゃないの…」と気にしている。

スネに傷持つってやつじゃないの…?


学校の門付近って、結構史跡ありがちと思うのですが、私のとこだけなのかな。


  【東軍】福島正則 陣跡


うねうねと細道走って、次は福島正則陣跡。



目の前にある春日神社には、樹齢800年の巨木があった。

当時の書物にも描かれている木なんだそうです。

まだ緑も繁っていて、元気そう。

杉ってどのぐらい生きるものなのかな。寿命とかはとくにないのかな。


  松尾山・小早川秀秋陣跡

最大の難所にやってきました…。

片道40分の登山らしいです。


ここがあるから、今回スニーカーだし、ロードバイクを諦めたのだ。

人気のない野山に、ロードバイク1時間以上放置は怖かったので…。



木の根がボコボコの登り坂を、ふうふう言いながら登る。


これが結構長くてしんどくて、「こ、小早川めえ…」と恨み節が出てしまう。

この引きこもりっ子め!

1人だけ遠いとこ行きすぎよ。


なんとか頂上着。


セミがないてた…。


  【西軍】大谷吉継

途中、脇坂安治陣跡横を通ったけど、みんな小早川さんのとこ行くのに疲れすぎて、分かってたけどスルーした。

すいません。



水分補給しつつ、次は、大谷吉継陣跡。

次もちょっと登るのだった。


こうさんはどうも山登りより電車が見たいらしく「ワシはここで待っているから、登ってきてくれ」などと言う。

「まあまあ行かんか、まあ行かんか」とせっついて山道を登る。



400m10分ですって。いけるいけるよ!


陣跡クリア。


お墓にもご挨拶して…


展望ポイントに寄った。(展望かな?)


ちょうど東海道新幹線と東海道本線の線路が近くを通っているので、山の中にいても踏切の警報音と電車の通過する轟音が響いてくる。


テッチャンのこうさんはソワソワしている。

やっぱり電車が見たいのだそうだ。


分かったよ!

ココを降りたら、電車の写真を撮ればいいじゃないー!


しかし、いざ見ようとすると一向に通過しない🚃

諦めて立ち去ろうとすると、途端になり始める踏切警告音。


疲れた体にムチ打って、降りた階段駆け上がる。

がんばれテッチャン…。


この時は、ちょうど特急しらさぎという電車が通ったそうです。


  【西軍】平塚為広 碑

残りも少なくなってきました。


どんどん行くぞ。


  【西軍】南天満山・宇喜多秀家陣跡

どうも山道っぽい… けどそのまま自転車で行けそう!


電動アシストをMAXにする。

うーんイイね!



よかった、着いた。


「宇喜多」と書いたり…


「浮田」とも書くんだね。


  開戦地


ここから開戦しましたの碑。

ここから左奥に進んでいくと、小西行長の陣跡。


  【西軍】北天満山・小西行長陣跡


見つからなくてちょっと探したぞ。


  【西軍】島津義弘 陣跡


上空に立派な陣旗がはためいてて、勇ましかった。


ここにありー!! って叫んでるみたいやなあ。


  戦国甲冑館


有料エリアです。

そんな期待してなかったけど、初訪問だと伝えると展示の解説をしてくれた。

ただ見るだけじゃなくて、説明あると理解しやすくてすごく良かった。面白かったので、好感触でした。

ウォーランドも、警戒せず行ってみたら面白かったかなー。

  【東軍】徳川家康 最後陣跡


決着ついてきた感あります。

お疲れさまでした!


全部の陣には行けなかったけど、じゅうぶんたのしかったな。


こうさんが「もうパフェ食べる!!!」と吠えている。

いや、ほんとお疲れさまでした!



伊吹庵に戻ってきて、石田三成「乱髪パフェ」と井伊直政「ストロベリーラテ」と大谷吉継「バナナラテ」をオーダー。


伊吹庵のお姉さんに、「あっ、お帰りなさいー」と迎えてもらった。


井伊家の家紋旗が付いていた。

かわいい。



お土産に、「小早川秀秋うらぎりサイダー」を買いました。

青い液体なのに、見た目を裏切ってのストロベリーサイダーだそうです。


これにて関ヶ原めぐり無事終了!

思い返しても、ピークのイベントは小早川だった。

大変やった。


帰りは軽く渋滞しつつも、みんなで喋ったおかげで事故なく無事に帰ってこれました。


↑登山は含まれずです。


友人と、関ヶ原サイクリングに行ってきました。

最近気分が沈みがちだったので、友人たちとお出かけに行けたのは楽しくて嬉しかった。


https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/tour/

岐阜関ヶ原古戦場記念館ウェブサイトに、マップが掲載されていたので、こちらを参考に巡ってきた。


朝7時に集合して、乗り合わせで関ヶ原までドライブ。

私の今回のメイン業務は運転手なので、安全運転に努めます。

9:30までに現地着。


以前、伊吹山ヒルクライムで来た覚えのある関ヶ原駅前にこんな立派な施設があったとは。


こちらで、レンタサイクルを調達。

しかも電動。らくらくー



電動アシストは、なんか不意にペダルが勝手に動く感じして不思議だ。


ではまず、近場から順番にゆく。


  【東軍】細川忠興 陣所


旗や石碑を設置してくれてるから「ああそうか、ここだったのか」と思うけど、なかったらのどかな里山。

この他、説明の看板も立っていて親切だった。


今日は3人とも、FRONTIERのTシャツです。

チーム感。


  【東軍】岡山烽火場・黒田長政・竹中重門陣所

2ヶ所目。

自転車を停めて、少し歩く。


竹林が美しかった。


数分で到着。


少し小高い場所なので、見晴らしがいい。

登りになると電動アシストが音を上げ始める。

ふふふ、いつもと違って坂が楽ちんだぞ。


  関ヶ原決戦地

平地のど真ん中に、決戦地の碑がある。


ここは前にも来たことあるけど、この日はほんとお天気で、旗の白が青空に映えているよ!


この決戦地の碑は、西軍大将石田三成の陣所の目の前にある。

迫られまくっている…。


  【西軍】島左近陣所

陣所に、島左近さんがおられました!


何を言うとるのかと思われたかと思いますが


↑武将がいたんです…。ええー??


マネキンじゃないよね?

写真いいですかー?と聞いたら、気さくにOKしてくださいました。


なんでそこまでばっちりサイクリスト仕様のヘルメットとサングラスで来て、電動アシストなんじゃ!合っとらんぞ!というツッコミをいただきました。


記念の千社札もいただきました。

ありがとうございました😊


  【西軍】笹尾山・石田三成陣所

ここにも前、伊吹山ヒルクライムの時に来た。


お久しぶりです。


馬防柵から覗く。


  笹尾山交流館

ここに関ヶ原coffee standというお店があり、家紋ラテが飲めるらしい。

https://www.sekigahara1600.com/spot/coffeestand.html

気になるー

休憩にいただこうと思ったんだけど…


時間早かったみたいで、叶わずでした。

しかし、後からみたところ店主の方がお怪我をされたとかで、休業だったようでした。

残念、またいつかー。


このあと私の希望で「関ヶ原ウォーランド」という不思議スポットに行ったけど、行ったのに入るのを辞めた。ごめんなさい。

せっかくだからやっぱり行っとけばよかったかなーあせる


  【ランチ】伊吹庵

スタートの古戦場記念館に戻り、併設の「伊吹庵」というカフェでちょっと早めランチ。


悪戦苦闘足軽カレー ¥980


と◯がりコーンのツノがかわいい。兜風。

らっきょの酸味がさっぱり美味しかった。


メニューがすごく面白いカフェで、色々食べてみたくなります。


腹ごしらえを済ませて、再出発。


  【東軍】本田忠勝陣所

JR関ヶ原駅を南に下る。


ひとんちの裏庭みたいな、本田忠勝さんの陣。

でした。


長くなりそうなので、一旦分けます。

また次回…。

あっという間にGWが過ぎ去ってますが…

下書きに埋もれてたので、2月に行ったサイクリング記録を投稿しときます。


毎年恒例「干支サイクリング」の2024辰年版に行ってました。

1月中に行けなかったのは、「年始でおみくじなど授与品が売り切れ。次回入荷2月見込」という情報を見たからでした。

もう2月になったし、そろそろ、補充されたかな~ということで京都に行ってみます龍

今回は、5か所に絞りました。
 

京都 辰年詣サイクリング

  1. 伏見神宝神社
  2. 瀧尾神社
  3. 豊国神社
  4. 東寺
  5. 北野天満宮

 

上記のような順番で巡ってきます。

 

 

三連休最終日、車で京都まで移動。
いいお天気でありがたい。

 

 

車を駐車場に止めて、自転車をおろし、まずは「伏見神宝神社」に向かいます。



2月の京都はさぞかし寒かろうと思って、極寒対策グローブで来たけど、暑かったので脱いだ。
 

  その1 伏見神宝神社


伏見稲荷大社の敷地内にあるようです。
 

しかも、正面入り口じゃなく、横道から入ってきてしまったみたい。


 

有名な千本鳥居をくぐってゆく人の列の多さは、お祭り並の大混雑。その半数が、海外客。

 

 

さっすが、観光都市…。

目的の神社までは、ここからすこし歩いたところの側道から入っていけるらしい。

 

 

こんなところを登っていくの?という細い急坂を上がると、木の根がびっしりのオフロード坂道。

スニーカーで来てよかった。



そこから少し登ると、目的地の神宝宮が見えました。

お宮の左右に、駒龍がいるという辰年にぴったりな神社です。



 

辰年おみくじを買いました。

 


本日、一発目なので現地で開封。

神さまありがとうございます。


心静かに。

努めます。

 

さて次。

 

 

  その2  瀧尾神社

たきおじんじゃ、ですが「せおじんじゃ」と読み間違ってしまいそう。さんずい辺の威力。


休日の伏見稲荷近辺、車渋滞ヤバイです。

自転車でも「コレ、抜けられるかな…?」て思うぐらいの混雑を、フウフウ言いながら北上してゆきます。


町並の途中に、滝尾神社がある。



本殿向かって右側に、能舞台のような建物があり、その天井に見事な龍が彫刻されているらしい。


由来は古く源平の頃といわれる神社で、豊臣秀吉の大仏建立事業で現在の伏見に移ってきたんだそう。



こちらでも龍みくじを購入した。


さっきとはちょっと違う種類の龍だった。

尻尾に珠がついている。



境内に出ていたお店で、濃厚な甘酒をいただいた。

煮詰まりすぎだった。


  その3 豊国神社


私が以前、勤めてた会社の裏にある豊国さん…。

お久しぶりです。



いつ来ても… ドーン! な豊国神社。

豪華。



さすが豊臣。


京都美術工芸大学の学生さんの作品なのか、立派な龍が門前でひょうたんを抱えていました。


豊国神社のひょうたんは、豊臣秀吉が戦いに使った千成瓢箪がモチーフだそうです。


おみくじにもひょうたんがあったので、買いました。



ゴールデンひょうたん。かわいいです。


もちろん、干支みくじの龍もいた…んだけど…


ん??

あなた、さっき伏見神宝神社に居た龍ですか??

似てませんか…?


ここはひとつ、せっかくのご縁なのでいただきます。帰宅後にふたつを並べてみたところ…



どうみても一緒でした。

納品業者が一緒やったんか…  な…?


お腹の横の紋はそれぞれ違うので良しとする!



久しぶりに元通勤路だった正面橋を越える。

ここから見る北の空は、なぜかいつも暗い。


  その4 東寺

東寺にはお堂がたくさんあって、メインの大仏堂や五重塔のエリアに入るには拝観料が要ります。


有料エリアをじっくり味わう時間もないので、この日は御影堂、食堂付近を散策しました。



いい天気やー。


こちらの辰年おみくじは、残念ながら瀧尾神社と一緒のものだった。諦めることにした。




そのかわり。

東寺にしかない「天邪鬼みくじ」を購入。



東寺に展示されている多聞天? 持国天?さんに踏まれてる邪鬼…のおみくじ。

金色の部分が、踏んでる足🦶

そこから見上げるような、キョロっとした邪鬼の目がユーモラスでかわいい。


もうひとつ、七福メンバーズ布袋さんをゲット。

「笑門来福」


ふくふくしい! かわいい!


  その5 北野天満宮

最終ポイント。


またもや正面からではなく、横の門から失礼します…。


梅と建築が美しかった。


お参りをして、帰りの無事も祈っとく。


北野天満宮の龍みくじもゲットしました。


色合いは瀧尾神社の龍みくじに似てるけど、別物でした。



梅が美しかった〜。


本日の干支巡りはここでゴール。

最後に、いつものあぶり餅を買いに、今宮神社に寄る。



あぶり餅は大行列…。

途中、私の前に並んでた人のところに一気に5人ぐらいが後から合流して「えっ…いいのかそれは…?」とちょっとモヤ。修行不足。


まあ私は持ち帰りのみだったので、席待ちしてたわけじゃないから、気にしない!



お土産ゲット。

美味しくいただきました。甘ーい。


楽しい干支ライドでした。

来年の干支は、ヘビヘビ

どこ行こかな〜。


前日、友人達と走りに行ったのですが、夜から天候が崩れる(本日以降は雨)、ということなので1人で走りにゆきます。


行き先は猪名川町の「cafe manna」

https://cafe-manna.com


前日も通ったサイクリングロードを今日もゆく。


昨日乗った時のダメージが回復しておらず、朝イチからサドルに当たる坐骨部分が痛い。


十万辻をゆっくり登る。

cafe mannaモーニングは11時まで。

いま、10時前。

間に合うかな…?


山道に入ると、山藤の紫色があちこちで浮かび上がるように目立っていた。

桜の時期もだけど、花が咲いて色がつくと「そこにいたのか!」とか「こんなにたくさんいたのか!」と驚く。



ここは山藤の群生地らしく、景色を見にきている車が多数いた。



綺麗なんだけど、山藤が群生していると言うことはその山を手入れする人手がなく、荒廃していることを意味すると知ってちょっと複雑。


そこが植林の山じゃなければいいのかな?

自然林なら、基本あるがままだよね。



花は綺麗なんだけど、立場によって見方はさまざま。



cafemannaのモーニング滑り込みで間に合いました。

¥850なり。

ちょっと値上がりした??(気のせいかも)


塩分チャージタブレットをサービスしていただいた。塩分も大事な季節になってきました。


お店にいる間、目の前で車同士の衝突事故が起きていた。

連休だと車が多いもんね…と思いながら帰っていると、帰り道にも対向車線でサイレン鳴らした白バイに停止指示されてる車がいた。


ほんと人出の多いシーズンなので、気をつけねばですね。事故も多いし、慢心注意⚠️


それにしても、サドルが痛い。

いまの走りにくさの6割ぐらい、サドル圧迫痛。

乗り方を改善するしかないけど、ペダルに重心のせて走るのは今の私には難しいなあ…。


ああいうことも、積み重ねの技術だね。