くるくるもぐもぐ日誌 -3ページ目

くるくるもぐもぐ日誌

ロードバイクの関西お出かけ日記と、出かけた先で収穫したおやつの記録です。
相棒は、TREKの Madone6とLexa slxです。
日本史とカフェとポタリングが大好きです。ダムカードを集めています。たまに絵を描きます。
話はたいてい長いですので、お暇なときにどうぞです★

友人と、関ヶ原サイクリングに行ってきました。

最近気分が沈みがちだったので、友人たちとお出かけに行けたのは楽しくて嬉しかった。


https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/tour/

岐阜関ヶ原古戦場記念館ウェブサイトに、マップが掲載されていたので、こちらを参考に巡ってきた。


朝7時に集合して、乗り合わせで関ヶ原までドライブ。

私の今回のメイン業務は運転手なので、安全運転に努めます。

9:30までに現地着。


以前、伊吹山ヒルクライムで来た覚えのある関ヶ原駅前にこんな立派な施設があったとは。


こちらで、レンタサイクルを調達。

しかも電動。らくらくー



電動アシストは、なんか不意にペダルが勝手に動く感じして不思議だ。


ではまず、近場から順番にゆく。


  【東軍】細川忠興 陣所


旗や石碑を設置してくれてるから「ああそうか、ここだったのか」と思うけど、なかったらのどかな里山。

この他、説明の看板も立っていて親切だった。


今日は3人とも、FRONTIERのTシャツです。

チーム感。


  【東軍】岡山烽火場・黒田長政・竹中重門陣所

2ヶ所目。

自転車を停めて、少し歩く。


竹林が美しかった。


数分で到着。


少し小高い場所なので、見晴らしがいい。

登りになると電動アシストが音を上げ始める。

ふふふ、いつもと違って坂が楽ちんだぞ。


  関ヶ原決戦地

平地のど真ん中に、決戦地の碑がある。


ここは前にも来たことあるけど、この日はほんとお天気で、旗の白が青空に映えているよ!


この決戦地の碑は、西軍大将石田三成の陣所の目の前にある。

迫られまくっている…。


  【西軍】島左近陣所

陣所に、島左近さんがおられました!


何を言うとるのかと思われたかと思いますが


↑武将がいたんです…。ええー??


マネキンじゃないよね?

写真いいですかー?と聞いたら、気さくにOKしてくださいました。


なんでそこまでばっちりサイクリスト仕様のヘルメットとサングラスで来て、電動アシストなんじゃ!合っとらんぞ!というツッコミをいただきました。


記念の千社札もいただきました。

ありがとうございました😊


  【西軍】笹尾山・石田三成陣所

ここにも前、伊吹山ヒルクライムの時に来た。


お久しぶりです。


馬防柵から覗く。


  笹尾山交流館

ここに関ヶ原coffee standというお店があり、家紋ラテが飲めるらしい。

https://www.sekigahara1600.com/spot/coffeestand.html

気になるー

休憩にいただこうと思ったんだけど…


時間早かったみたいで、叶わずでした。

しかし、後からみたところ店主の方がお怪我をされたとかで、休業だったようでした。

残念、またいつかー。


このあと私の希望で「関ヶ原ウォーランド」という不思議スポットに行ったけど、行ったのに入るのを辞めた。ごめんなさい。

せっかくだからやっぱり行っとけばよかったかなーあせる


  【ランチ】伊吹庵

スタートの古戦場記念館に戻り、併設の「伊吹庵」というカフェでちょっと早めランチ。


悪戦苦闘足軽カレー ¥980


と◯がりコーンのツノがかわいい。兜風。

らっきょの酸味がさっぱり美味しかった。


メニューがすごく面白いカフェで、色々食べてみたくなります。


腹ごしらえを済ませて、再出発。


  【東軍】本田忠勝陣所

JR関ヶ原駅を南に下る。


ひとんちの裏庭みたいな、本田忠勝さんの陣。

でした。


長くなりそうなので、一旦分けます。

また次回…。

あっという間にGWが過ぎ去ってますが…

下書きに埋もれてたので、2月に行ったサイクリング記録を投稿しときます。


毎年恒例「干支サイクリング」の2024辰年版に行ってました。

1月中に行けなかったのは、「年始でおみくじなど授与品が売り切れ。次回入荷2月見込」という情報を見たからでした。

もう2月になったし、そろそろ、補充されたかな~ということで京都に行ってみます龍

今回は、5か所に絞りました。
 

京都 辰年詣サイクリング

  1. 伏見神宝神社
  2. 瀧尾神社
  3. 豊国神社
  4. 東寺
  5. 北野天満宮

 

上記のような順番で巡ってきます。

 

 

三連休最終日、車で京都まで移動。
いいお天気でありがたい。

 

 

車を駐車場に止めて、自転車をおろし、まずは「伏見神宝神社」に向かいます。



2月の京都はさぞかし寒かろうと思って、極寒対策グローブで来たけど、暑かったので脱いだ。
 

  その1 伏見神宝神社


伏見稲荷大社の敷地内にあるようです。
 

しかも、正面入り口じゃなく、横道から入ってきてしまったみたい。


 

有名な千本鳥居をくぐってゆく人の列の多さは、お祭り並の大混雑。その半数が、海外客。

 

 

さっすが、観光都市…。

目的の神社までは、ここからすこし歩いたところの側道から入っていけるらしい。

 

 

こんなところを登っていくの?という細い急坂を上がると、木の根がびっしりのオフロード坂道。

スニーカーで来てよかった。



そこから少し登ると、目的地の神宝宮が見えました。

お宮の左右に、駒龍がいるという辰年にぴったりな神社です。



 

辰年おみくじを買いました。

 


本日、一発目なので現地で開封。

神さまありがとうございます。


心静かに。

努めます。

 

さて次。

 

 

  その2  瀧尾神社

たきおじんじゃ、ですが「せおじんじゃ」と読み間違ってしまいそう。さんずい辺の威力。


休日の伏見稲荷近辺、車渋滞ヤバイです。

自転車でも「コレ、抜けられるかな…?」て思うぐらいの混雑を、フウフウ言いながら北上してゆきます。


町並の途中に、滝尾神社がある。



本殿向かって右側に、能舞台のような建物があり、その天井に見事な龍が彫刻されているらしい。


由来は古く源平の頃といわれる神社で、豊臣秀吉の大仏建立事業で現在の伏見に移ってきたんだそう。



こちらでも龍みくじを購入した。


さっきとはちょっと違う種類の龍だった。

尻尾に珠がついている。



境内に出ていたお店で、濃厚な甘酒をいただいた。

煮詰まりすぎだった。


  その3 豊国神社


私が以前、勤めてた会社の裏にある豊国さん…。

お久しぶりです。



いつ来ても… ドーン! な豊国神社。

豪華。



さすが豊臣。


京都美術工芸大学の学生さんの作品なのか、立派な龍が門前でひょうたんを抱えていました。


豊国神社のひょうたんは、豊臣秀吉が戦いに使った千成瓢箪がモチーフだそうです。


おみくじにもひょうたんがあったので、買いました。



ゴールデンひょうたん。かわいいです。


もちろん、干支みくじの龍もいた…んだけど…


ん??

あなた、さっき伏見神宝神社に居た龍ですか??

似てませんか…?


ここはひとつ、せっかくのご縁なのでいただきます。帰宅後にふたつを並べてみたところ…



どうみても一緒でした。

納品業者が一緒やったんか…  な…?


お腹の横の紋はそれぞれ違うので良しとする!



久しぶりに元通勤路だった正面橋を越える。

ここから見る北の空は、なぜかいつも暗い。


  その4 東寺

東寺にはお堂がたくさんあって、メインの大仏堂や五重塔のエリアに入るには拝観料が要ります。


有料エリアをじっくり味わう時間もないので、この日は御影堂、食堂付近を散策しました。



いい天気やー。


こちらの辰年おみくじは、残念ながら瀧尾神社と一緒のものだった。諦めることにした。




そのかわり。

東寺にしかない「天邪鬼みくじ」を購入。



東寺に展示されている多聞天? 持国天?さんに踏まれてる邪鬼…のおみくじ。

金色の部分が、踏んでる足🦶

そこから見上げるような、キョロっとした邪鬼の目がユーモラスでかわいい。


もうひとつ、七福メンバーズ布袋さんをゲット。

「笑門来福」


ふくふくしい! かわいい!


  その5 北野天満宮

最終ポイント。


またもや正面からではなく、横の門から失礼します…。


梅と建築が美しかった。


お参りをして、帰りの無事も祈っとく。


北野天満宮の龍みくじもゲットしました。


色合いは瀧尾神社の龍みくじに似てるけど、別物でした。



梅が美しかった〜。


本日の干支巡りはここでゴール。

最後に、いつものあぶり餅を買いに、今宮神社に寄る。



あぶり餅は大行列…。

途中、私の前に並んでた人のところに一気に5人ぐらいが後から合流して「えっ…いいのかそれは…?」とちょっとモヤ。修行不足。


まあ私は持ち帰りのみだったので、席待ちしてたわけじゃないから、気にしない!



お土産ゲット。

美味しくいただきました。甘ーい。


楽しい干支ライドでした。

来年の干支は、ヘビヘビ

どこ行こかな〜。


前日、友人達と走りに行ったのですが、夜から天候が崩れる(本日以降は雨)、ということなので1人で走りにゆきます。


行き先は猪名川町の「cafe manna」

https://cafe-manna.com


前日も通ったサイクリングロードを今日もゆく。


昨日乗った時のダメージが回復しておらず、朝イチからサドルに当たる坐骨部分が痛い。


十万辻をゆっくり登る。

cafe mannaモーニングは11時まで。

いま、10時前。

間に合うかな…?


山道に入ると、山藤の紫色があちこちで浮かび上がるように目立っていた。

桜の時期もだけど、花が咲いて色がつくと「そこにいたのか!」とか「こんなにたくさんいたのか!」と驚く。



ここは山藤の群生地らしく、景色を見にきている車が多数いた。



綺麗なんだけど、山藤が群生していると言うことはその山を手入れする人手がなく、荒廃していることを意味すると知ってちょっと複雑。


そこが植林の山じゃなければいいのかな?

自然林なら、基本あるがままだよね。



花は綺麗なんだけど、立場によって見方はさまざま。



cafemannaのモーニング滑り込みで間に合いました。

¥850なり。

ちょっと値上がりした??(気のせいかも)


塩分チャージタブレットをサービスしていただいた。塩分も大事な季節になってきました。


お店にいる間、目の前で車同士の衝突事故が起きていた。

連休だと車が多いもんね…と思いながら帰っていると、帰り道にも対向車線でサイレン鳴らした白バイに停止指示されてる車がいた。


ほんと人出の多いシーズンなので、気をつけねばですね。事故も多いし、慢心注意⚠️


それにしても、サドルが痛い。

いまの走りにくさの6割ぐらい、サドル圧迫痛。

乗り方を改善するしかないけど、ペダルに重心のせて走るのは今の私には難しいなあ…。


ああいうことも、積み重ねの技術だね。



新車購入したという話ではありませんが…

引っ越し後の住居に、やっと愛車たちが移動してきました。

お久しぶりだね。


ローラー環境はないので、週末に乗れたらなと思います。


最近、衝撃だったのですが、病院の検査で体重を落とすようにと指導されました。

我が身のこととは思えず、ショックすぎて何度も噛みしめてます。えー、えー、そんなレベルなんだわたし…。ほんまのほんまにアカンやん…。

これを機会にちゃんと運動と食事制限ができたらと思います。


朝、FRONTIERに集合して、6名で走りにゆきました。男性3名と女性3名。

男性陣は練習がしたい。女性陣はサイクリングがしたい。ペースが違う…。

小径車で20km/h以下で走る日々だった私には、サイクリングロードすらキツかった。


蓬莱峡は女性3人で登った。

男性陣にはマスタング方式(頂上から最後尾までの折り返し練習)で走ってもらって、しっかり疲れておいてもらう。


途中、電話がかかってきた。

どうやら説明不足でうまく合流できなかったらしく、男性陣も途中でバラバラになってしまったとのこと。


同じコースなので往復してればどこかで会うだろう。がんばって。結局3往復したらしい。


女性たちは、少し離れた「山のパン屋」にゆく。



ソフトクリームをいただいた。

走ったからね!


いい天気で、冷たいものが気持ちいい季節になってきました…。

これ以上暑くならなければいいのになー。


ぼちぼちで帰宅。

サドルとの圧迫痛で、痛すぎて走りにくい。

サドル変えてないので、大きく変わったのは私なんだろうなー。

(元からちょっと痛いサドルではあったんだけど…)


コレじゃあ乗ってても楽しさが減る。

やせよう…とまた思ったのだった。






先月、引越しをしました。

まだロードバイクも自由に出し入れできる環境になく、唯一好きな時に乗れるのが買い物用小径車のみ。


私はルイガノの小径車に乗っています。

前カゴと後ろの荷台で、荷物便利。

ただ、前カゴににもつのせると前照灯が隠れてしまうという問題がある。

ちょっとパーツ配置再検討が必要だな…。


買い出しもあるので、ルイガノでポタリング。



行ってみたかったコーヒーショップに寄ってみる。


【COFFEEHOUSE FIELD】

https://www.espressostore.net/coffeehousefield


1階のカウンターでオーダーをすませ、2階席に行ってみた。

壁に沿った1名席と、テーブル席が4つほど?

私は壁に向かう1名席に着席。



レモンケーキとアイスコーヒー。

まだこの日は桜咲く前で、少し肌寒かったけれど、天気が良くてアイスコーヒーが美味しかった。


引っ越していつでもオーブンが使えるようになったので、こういうパウンドケーキも気軽に焼きたい。



と、↑この本読んで影響を受けたりしています。


ロードバイク乗れてなさすぎて、春が終わってしまいそうです…。もったいない。