牡牛座の天王星と、お金というテーマ【さて、どうするか?】 | 占星術を感性で読む方法♫

占星術を感性で読む方法♫

占星術初心者のためのレッスンブログ♫そして、宇宙。未来から過去を思い出す、ブループリント。

ブログ、怒涛の更新、参ります滝汗滝汗


7月の終わり頃から、
逆流性食道炎が酷くなり


激痛の中、仕事のやり方を考え
「お金の流れ」も真剣に考えた。


そして、初めて「不労所得」という
別の流れを一つ作ってみた。


これもまた
ピンチは、生き方と発想の転換点なんだな、と。




ところで、タイトル。


占い系雑誌「マイカレンダー」(夏号)を買ったら

「運のプロが明かす最強の金運習慣」という
特集があり…


これからの時代の「お金の付き合い方」として



水晶玉子さんならば

「お金は黙っていて転がり込んでくるものでは決してない!」という話と…
ホロスコープの2ハウスに触れていた。



2ハウスは「お金・物・価値観」。


つまり、
自分は何に価値を見出すか?
それをちゃんと考えることが必要であること。



あとは、やっぱり、牡牛座の天王星のテーマである「お金」。
それも書いてあり。




で、他には…

イヴルルド遥華さんは、ミラクル財布の話とか
鏡リュウジさんは、人の縁とか。



その中で、
個人的に面白いな、と思ったのが


松村潔さんの「お金のことを毎日考えることから始める」という
関心から始める、お金の引き寄せ。

(牡牛座の天王星の話にも触れてあり。)





宇宙銀行にお任せ、だけでなく

舵を取るのは自分だ(笑)




牡牛座の天王星が与える、7年間のテーマ。
ピンチはチャンス。


そして、生き方、価値観と、軌道修正と
ひらめきと、アイデアと

創造性を引き出す時間の確保(笑)


これが大事だと思うんだよな。


【過去記事シリーズ】