LOVELY DAYS。☆・*rococo`s Fashion+Beauty+Mama Life*:.+。☆゜


* Today's Special NEWS *

レディースデイでポイント3倍

↓今日のポイントGETはこちら♪↓

楽天TOP からまとめてエントリー




おはようございます!!



放射能の内部被曝・・・どんなに頑張っても

やっぱりちょっとずつ体内に入ってきてしまうと思うのですが

でも、体内から排出することがきっとできると思います!!


というか、日本人の知恵って本当にすごいんですよね。。

調べるほどに、昔の日本人の食生活だったり

今の時代だからこそのマクロビオティックであったり・・・。

かえるべき場所はやっぱりココなんだな

と改めて感じさせられます。。


お肉とかお魚とか 食べなくても生きてけますよー

全然、大丈夫ですっ!!!

ただ、お料理のレパートリーとかガラっとかわるし

なれないと ものすごーく寂しい気もしますけど。。

でも、もともと健康や美容のためにだったり

そういう知識が今の日本には根付いてるので

これを機に、しっかり食を正していくことも

大切なのかもしれないですねっ♪




以前も書かせていただきましたが

放射能を除去する食材としてあげられてるのが


●玄米

●海草
●味噌

●塩

●梅干し

●しょうゆなどの発酵食品

●ビールや発泡酒など

玄米
は体の中の不要物質を体外に排出する力が強く

精米をしないのでその分電力の節約にもなります。

海草はわかめ・ひじき・昆布・のりなんでもいいですが、昆布が特におすすめ

昆布には放射性粒子などの有害物質を吸収して
体外に排出する作用を持つ成分アルギン酸塩が含まれているからです

昆布でだしをとって天然醸造のお味噌で味噌汁をつくり、
のりやふのりやとろろ昆布などを入れたお味噌汁を毎日いただくと、
微量な放射能なら体外に排出することができます。
放射能対策だけではなく、普段であれば強い体作りのためにもなります。

アミノ酸やクエン酸などの酸には放射線を排泄する力があるといわれています。

ですから塩気で放射線をブロックし、酸で排泄すればよい


こちらのブログにも詳しく書かれてます↓

http://yaplog.jp/koronkoron/archive/2266

http://blog.goo.ne.jp/akyoon/e/269f153e61f78ab13373e92333a3f4af



そして今日は、家庭で実践できる

放射能を少なくする下ごしらえの方法

について書かせていただきますっ!!



何の雑誌だったか・・立ち読みなのですが

すごく詳しく書かれていていたのですが・・・


・きゅうりやトマトなど野菜の皮をむいてしっかり洗う

・味噌漬けや麹、しょうがなどでお料理をする

・葉物のお野菜は 重曹を少しだけいれて水につけておく

あまり長くつけると栄養も失われるので2分くらい


などと書かれていました!!



また、下記のサイトさんより「放射能を少なくする下ごしらえ」

の方法、イラスト部分が分かりやすかったのでお借りしました。

http://eminakae.exblog.jp/12682618/


LOVELY DAYS。☆・*rococo`s Diary*:.+。☆゜

LOVELY DAYS。☆・*rococo`s Diary*:.+。☆゜
LOVELY DAYS。☆・*rococo`s Diary*:.+。☆゜


下記twitterより

http://matome.naver.jp/odai/2130680761038328101


放射能を取り込みやすい食べ物・取り込みにくい食べ物のイラスト
http://bit.ly/kgmkQZ


LOVELY DAYS。☆・*rococo`s Diary*:.+。☆゜


色々な食品に含まれる放射能レベルを見る事が出来るサイト
http://bit.ly/k63li6


全国各地の食品の放射能検査データ
http://bit.ly/m1kZjy
(どの食品の値が高いかを判断してその食品を避ける目安になるかと思います。)


放射能汚染食物と飲食系企業
http://bit.ly/lM508a
(色々調べましたが、消費者に優しい安全な企業は本当に少ないようです。)


放射能汚染食品情報
http://bit.ly/h1qrrd
(放射性物質で汚染された食品の情報、
および放射性物質で汚染されている可能性のある食品の情報交換を目的としたサイトです。)


製造所固有記号@wiki
http://bit.ly/fNtyTg


携帯から見る事が出来る製造所固有記号@wiki
http://bit.ly/igRT9K


製造所固有記号
http://bit.ly/m6TSjj


牛の固体識別情報検索サービス
http://bit.ly/16yclQ
(被災地の肉用牛や食肉牛が移動して産地が変わるようになっています、注意して下さい。)


とある方が電話で聞いて下さった牛乳の放射能検査の現状
http://bit.ly/kU60hg
(雪印はやはり駄目、明治と森永も信用出来ない、
メイトーは独自基準30ベクレルがあるみたいですが子どもに与えるには厳しい値だと思います。)


カリウムの多い食品
http://bit.ly/9HDckh
(セシウムはカリウムと性質が似ているので、
カリウムを多く含む食物を食べる事でセシウムの予防になります。)

また、時間があるときに是非作ろうと思っています↓

◆「りんご」に含まれる「ペクチン」が、
身体に取り込まれた放射能を排出するのに効果的

(実際に、チェルノブイリの被爆した子供達に

リンゴのペクチンを使った錠剤が現在処方されています。)
食べるよりも吸収の良い、「ペクチン」の作り方を見つけました。
この場合はまだりんごが汚染されていない場合です。



身体に取り込まれた放射能を排出するのに効果的な、
「りんごペクチン」の作り方

1 まずはりんごを小さなさいころ状に切り刻み、

2 少量の水を入れた鍋で潰れるくらい柔らかく似ます。

3 柔らかくなってジャムに似た状態になったら茶漉しに入れます。

4 スプーンの背で押して、下に落ちて来る液体がペクチンです。

こちらのサイトにて、写真つきで作り方が詳しく出ています!!

こちらではクエン酸を加えることでよりペクチンが出ると書かれています↓

http://www.agri-kanagawa.jp/nosoken/nousankako/apple-pectin-01/apple-pectin-01-002.htm

また下記は上級者向きの気がするのですが

◆お米のとぎ汁から乳酸菌液を作る方法


以下は、近頃ネットで話題になっている、米のとぎ汁から乳酸菌液を作る方法です。
体内に入った放射性物質を排出するとのことです。
どこまで本当かどうかはわかりませんが、

ほとんどお金もかからず乳酸菌を作ってみることができますので、

内部被爆を防がれたい方は試してみる価値はあるかと思います。

************************************************************************

発酵道その1、米のとぎ汁発酵液<詳細編その1>  

飯山一郎さん が紹介されている、

約1週間ほどで米のとぎ汁を発酵させ
霧吹きして肺内に吸い込み
その乳酸菌や光合成細菌や酵母によって
放射性物質を痰として出させる、という被爆対策法
以下は、Twilog HP から収集したまとめです。






★材料 (とにかく・どしどし作るのだの巻)
(白米/玄米/発芽玄米どれでも。
ただし、できるだけ新鮮、ないしは精米したて~1ヶ月以内が良い。精米してから時間が経つと雑菌が多くて失敗の元に。
出来上がりのクセは強くなるが、白米より、糠という乳酸菌の宝庫で包まれている玄米が良い。ただ、玄米でも残留農薬が濃厚な場合、もの凄い悪臭が発生することがある。玄米を4~5粒、よぉく噛んで味わってみてヘンな感じがしたら、別のにする。
無洗米の玄米でも、「握り洗い」をすれば何とか使える。ちなみに「握り洗い」とは、ぎゅっぎゅっと手のヒラで玄米を握って洗う洗い方)
の1番とぎ汁→2番以降は乳酸菌がいないから。
に対して
(~2)%の粗塩(精製された塩は使わない)→海のなかで発生した地球上の生命体にとって必須のミネラルだから。生命現象は必ず細胞のなかで進行する。この細胞、とりわけ細胞膜は塩がないと形成されない。塩がないと細胞分裂も発生しない。光合成細菌や乳酸菌も同じ。つまり時間が経てば彼らが塩分を全部食べてくれる。
3%の黒砂糖(甜菜糖では細胞分裂に必要なミネラルが不十分なので△)→乳酸菌のエサ(栄養分)。
α
もしあれば、微量のにがり→発酵促進の裏ワザ。
in
ペットボトル (が楽だけど、広口瓶や紙パックでも全然OK。
たとえば、焼酎の瓶はアルコールで殺菌されて発酵が遅くなり、ヨーグルト飲料の容器は発酵抑止剤で臭くなる。葡萄ジュースの瓶なら、糖分で発酵が早くなるなど)。
※材料トップの米のとぎ汁ですが、とぎ汁じゃなくて、
「水+糠」という方法もあり。
さらに、米自体を直接1割ほど水に入れる、という方も。

★作り方
優しく丹念にといだお米の1番とぎ汁を粗塩1%(と、あれば隠し味的に、にがりをほんの微量)と共にペットボトルに注ぐ。私は漏斗がない時、やかんにとぎ汁を一旦移してそっから注いでます。目安としては、玄米2合分のとぎ汁1リットルに対して、塩10グラム(小匙すりきり2杯)。
出来れば、口切り一杯まで注ぐ。でも乳酸菌は「通性嫌気性菌」なので、酸素があっても(無くても)大丈夫。空気がボトル内に多少残ってても気にしない♪
でも、水や2番目以降のとぎ汁で薄めないほうがいい。
ちなみに水道水は、カルキ(塩素消毒)が人間によくない、とのこと。湧き水があればベター。でもうちは近所に無いので、水道水。
冷暗所ではなく、明るい室内で常温キープ
※「明るい室内」→ちなみに日光消毒(通常は雑菌や病原菌を殺す)ですが、紫外線や放射線が大好きな光合成細菌は太陽光線に晒すと増える。ただし、光合成細菌が増えすぎると酸っぱさが減って味が落ちてしまう。ので程々にってことで、基本は室内かな。
※「常温」→常時30度くらいが理想。ま、暖かめがいいので、お風呂の残り湯につけるとか、保冷パック・発砲スチロールの箱・タオルケットとかで工夫。ストーブ、という案も。あるいは抱っこしておく、一緒に寝る。温度が30~50℃の段ボールコンポストのなかに、米のとぎ汁ペットボトルを入れて温める方も。乳酸菌の培養は、温度が高い環境のほうがいい。50度ぐらいなら問題なし。室温で様子を見て、発酵が弱ければ温める、と。
日に一度は軽く攪拌する。置いたままだと、良く発酵する部分と、雑菌が繁殖する部分(上部の酸素に触れる部分)に分かれてしまう。もし浮遊物が既に腐りかけて臭くなっていたら、取り除く。
あとは、音楽聞かせるとか、歌を歌ってあげるとか、ペットボトルに「ありがとう」など波動の高さそうな文字を書くとか貼るとか
翌日か3日後には、黒砂糖3%を入れる。生き物にエサをやる感じ。「おいちいよー」と声をかけてやったほうがよい。とぎ汁オンリーで①から数日間、発酵させ、ここで黒砂糖と粗塩を入れる方法もある。
(でも、初めての人は、③をせずに数日~1週間、まず発酵させてみる。このほうが「酸っぱい=成功」が良く分かるから。口に含んでみて、臭くなく、酸っぱいのなら、その時点で③の黒砂糖を加えて、さらに数日で、④の甘酸っぱくなる状態まで待つ。)
※乳酸菌は、米とぎ汁の成分である澱粉を食べて育つ。育ち盛りの乳酸菌は炭酸ガスの泡を沢山出すので、プシュ!と言うけど、澱粉というエサがなくなるとガスがでなくなる。このとき黒砂糖をエサとして与えると、また元気に泡を出しはじめる。
臭いで判定
開始から4~5日後口に含んでみて、甘酸っぱい(臭くない)味と匂いなら成功。臭かったら失敗(ただし、鼻で匂いを嗅ぐだけでなく、口に含んでからの匂いが臭かったら)。黒糖の味が残っていれば、発酵不足。
ついでに、そのままガラガラとうがいしてみるんだそーな。
(確かに含んで吐くだけじゃ、もったいないかも?あと、その方が良く判るのかな?)
納豆の匂いがするなら、乳酸菌より枯草菌(納豆菌)が多く繁殖した証拠。この場合は飲料用ではなく、トイレの悪臭解消に使えばよい。
もし、酸っぱいだけの匂いなら、さらに3日ほど寝かせる。それから、再び口に含んでチェック。
乳酸ではなくて酢酸ができると、酢になってしまう(酢だから、飲めるけど)。
もし自信がなければ…
泡の大きさでも発酵・腐敗は判定できる:
一般に大きな泡は腐敗した水から出る。発酵したら、炭酸水のように細かい泡がシュワシュワーと出てくる。超微細な泡が連続してシュワシュワしている理想の発酵液のPhは3.6以下。
あとは色で判定
最初に黒糖を入れたときは、その黒色。だんだん黄色になって、最後はオレンジ色になっていたら大成功。乳酸菌が黒糖の養分・成分を分解(低分子化)すると、色素も分解して色が変わる。
それでも無理ならphで測定
3.8以下で成功。2000円くらいする、ADVANTECのリトマス紙がオススメなのだそう。
上に浮いたカビのような浮遊物をガーゼや茶漉しで濾す。免疫力に自信があれば、混ぜ込んじゃってもいい?で、とにかく、匂いと味に問題なければ、完成。底に溜まった白いものは、澱粉カス。中間の澄んだ水を飲む
以上、あくまで目安。多分、これで出来るかも。きっと、こんな感じ。
生き物なので、ケースバイケース!色々と実験あるのみ!!
*注意点*
乳酸菌が元気になってくれれば、くれるほど、
ペットボトルがぱんぱんになって爆発しちゃうので、
蓋はしっかり締めすぎず、ゆるめに
+膨らんできたら、きちんとガス抜きをしてあげること。
ってことは、ひょっとして、プラスチックの蓋じゃなく、
キッチンペーパーで覆って、輪ゴムで固定する方がいいのかな。
んで、攪拌する時だけペットボトルの蓋にするとか。ま、発酵具合に合わせて。

保存:
完全発酵したものは腐敗しないので、
きちんとエサ(黒砂糖3%+粗塩1%の栄養水)を与え続け、
毎日軽く振れば常温で何年でも大丈夫らしけど、
今はとにかくどんどん使うべし!とのこと。
冷凍:
乳酸菌は冷凍したぐらいではビクともしない。
が、なるべくなら冷凍はしないほうがいい。
(だいたい冷凍というのは、この20~30年の間に普及した習慣。
自然の摂理に反するし、エネルギー大量消費型の殺菌・消毒思想、だそう)。
加熱:
たとえば、玄米の御飯。100℃で沸騰させるので、常識的には乳酸菌は高温殺菌されて死んでいるはず。だが、どっこい生きている。玄米ご飯をシャーレに入れて培養すると、乳酸菌も光合成細菌も生き返る。生命が発生したときの原始地球の表面温度は300℃だから、熱には強い。
…ということは、発酵液も強いっしょ♪

つぎ足し:
発酵液を新しい米のとぎ汁に加えて、からつくる場合は、50㏄加える。
拡大培養:
発酵が進み、phが3.8以下になったら
黒砂糖5%+粗塩1~0.5%の溶液で倍に薄めて培養していく。
ただし、拡大する前に新鮮なとぎ汁を加えること。
とありましたが、
最近は、
①栄養水=米の1番とぎ汁と2番とぎ汁を混ぜ、そこに黒糖3%+粗塩1%を溶かす。
②さらに、良く発酵している米とぎ汁発酵液(=種菌液)を混ぜる。
こうして3倍ゲームで発酵液を増やす。
混ぜる比率は、栄養水2:種菌液1。
培養につかう容器も、20Lポリタンクとか、30L漬け物樽を使う。
10L出来たら、お風呂に大量投入
そして蒸気を吸いながら、目・口・鼻・耳、穴という穴に乳酸菌を入れ、
汗がでるほど身体を温めて、免疫力UP←とくに被爆して鼻血が出る場合。
乳酸菌の力で、病原菌・病原性ウィルス・レジオネラ菌などはゼロになる、
アカやフケや抜け毛は3重ストッキングで漉せば、1ヶ月以上交換不要とか。




*原発や放射能についての過去記事*


我が家の測定結果&都内・全国放射線量速報の測定値

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10904931854.html

首都圏ホットスポット&福島郡山~関西までの放射能広がりMAP
http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10898912502.html


質問返答&世界が驚く日本の放射能基準値!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10905389176.html

各社の牛乳産地と放射能検査の現状

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10909360789.html



分かりやすく@自然被曝と人工被曝について

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10908233110.html


必読◆放射性物質から体を守る方法

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10860902392.html


必読◆内部被曝の怖さについて&対処方

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10891762911.html


重要◆子供の20mSvの危険性について①

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10886114963.html


重要◆子供の20mSvの危険性について②

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10886121400.html


一歩前進、20msv→1msvへ!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10905364805.html


被災者受け入れ きずなプロジェクト一覧

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10902086154.html


原発について知ることの大切さ① 

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855871750.html


原発について その②はこちら

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855874433.html


起こりうる地震と原発の危険&計画停電の罠
http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855841999.html


浜岡原発の危機と地震について
http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10856441935.html


原発がなくても大丈夫な理由!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10855831599.html


浜岡原発を止めても大丈夫な理由!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10885945339.html


自然エネルギーが地球を救う!!

http://ameblo.jp/rocobaby/entry-10864706376.html


ドイツ政府による放射能汚染シュミレーションMAP(随時更新されてます)

http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329


↓武田先生のブログTOP↓

http://takedanet.com/