「Terroir愛と胃袋」@甲斐大泉(☆☆彡)
https://aitoibukuro.com/
https://www.facebook.com/aitoibukuro/
甲州と佐久を結ぶ「甲州佐久往還」の旧道に面したかつての宿場町、長澤宿にある古民家オーベルジュ。
宿泊のできる「旅と裸足」を併設し、その夕食でいただいたり、夕食だけ訪れることもできます。
どの料理も納得の美味しさ。ワンコ連れも入れるというので再訪は必至です!!
住所:山梨県北杜市高根町長澤414
電話:不詳
定休:月・火曜
営業:11時45分〜14時/17時半〜21時
大きな古民家で、入り口には大きな暖簾です。
同じ敷地内には「ノクティルチェコーヒー」があります。駐車場は道を挟んで反対側。
中に入ると土間の広場。屋根裏まで吹き抜けで見ることができ、その造りの凄さに驚嘆するばかり。
土間には机が置かれ、鉢に緑。
待合には古いソファ。
分厚い板でできたテーブルを囲み、椅子に座っていただく。
窓の外は白くライトアップされた木の庭が。
25年2月23日夜の来訪。
通常ですとコース料理19800円。お料理8品、パン、プレデセール、デセール、コーヒー、小菓子、お土産で、税込・サービス料10%別途。ペアリング 12100円シャンパーニュを含む7種類ほどのワインペアリング、ノンアルの方はノンアルコールペアリング(またはソフトドリンクのフリーフロー)。
この日はシェフが病み明けとのことでアラカルトの注文のみです。
突き出しでグジェール。一人2個。
チーズの強い生地のシューで、間には生ハムと山羊乳のクリームチーズがそれぞれ。
NONジン 1320円
ノンアルコールのジンのソーダ割り。使っているのはノンアルコールジンのNEMA。
ローズマリーが香りますね。素晴らしいと思います。
前菜盛り合わせ 3850円
鹿ソーセージに粒マスタード、キャロットラペと赤キャベツと黒オリーブ、山菜のスパニッシュオムレツ、バゲットの上に野鳥モツとハツのコンフィー、洋梨とモッツァレラ、キジのカツ、マスのスモークにたくあん入りのタルタルなど、もりもりです。
県産馬肉とベルガモットのカルパッチョ 1320円
馬肉のカルパッチョです。上には柑橘のベルガモットにニンニクのペースト。
赤身の馬肉はしっとりしていて美味しい
ブーダンノワール 1320円
極太のブーダンノワール。これもしっかり美味しい〜!!
下にマッシュポテト。それとりんごのソテーです。
ホワイトアスパラとモリーユソテー 2650円
ホワイトアスパラにモリーユ茸。ソースがたっぷりでこれまた美味い。
バゲット
メニューにはカンパーニュしかなかったのですが、ソースを掬って食べるためにいただきました。
盛り合わせは鎌焼きでビジュアルがすごい。
宮崎の経産牛、きじムネ、かもロース、阿蘇のあか牛草原牛のハツ、センマイ。
乳化させたガーリック醤油。粒マスタードと塩。
これは良い。また食べたい。
牛テールスープ 1320円
ネギとプリプリのモツ。ブロッコリーとトマトなども。入っているテールも濃い味がして美味しい。
魚介のパエリア 4400円
激うまです。味は濃いめで。おこげから具まで素晴らしい。毎回頼みたい。
ビターなキャラメルソースにしっかりめで濃厚なプリン。
グラスアッラヴァニーユ 880円
甘いバルサミコをかけたバニラアイス。
紫白菜のヨーグルトアイス 880円
ヨーグルトアイスで紫白菜入り。
ほうじ茶のガトーフロマージュ 1100円
洋梨にたっぷりのチョコレートソース。
グラス・ア・ラ・ヴァニーユ 880円
バニラアイスにバルサミコ。
このバルサミコがすごいやつでした。
お土産のチョコレート。
家で食べたら板チョコで、ザクザクした食感。どこぞで食べた高級チョコみたい。