*梅シロップで梅ゼリーを作る*


梅シロップとアガーで

透明度の高い梅ゼリーを作る。





表題の通り、


梅シロップとシロップ後の

残り梅を使って


梅ゼリー


(通称:う目玉のおやじ)


を生成したため備忘録を残しますサンタ


あまりご参考になさいませぬよう

お願い申し上げますサンタ






富士山 う目玉のおやじの作り方 富士山



材 料


梅シロップ→ 70ml程度

水→ 130ml程度

梅→ 容器の数量分

アガー → 6g




こちらのアガーを使用下矢印

 

 




必要器具


小鍋

軽量カップ

ミニ泡立て器

スケール

ゼリーを入れる容器




 


作り方



まず、
ゼリーを入れる容器に 梅を入れる。

↑今回は、DAISOの丸形製氷皿を使用。




水→ 130ml程度を小鍋に入れ、

梅シロップ→ 70ml程度は
軽量カップに入れておく。

(シロップが冷えている場合は、
少し置いて常温にした方が失敗しない)

↑梅シロップは最後に混ぜるので、
今は小鍋に入れない!




小鍋にアガー6gを入れ、
すぐに泡立て器で よくかき混ぜる。


※アガーはダマになりやすい!

写真では塊で入れているが、
まんべんなく入れて、
すぐにかき混ぜること

↑この時、多少ダマになっていても
加熱して混ぜていくうちに溶ける。




小鍋を中火にかけ、
絶えず よくかき混ぜる。

沸騰したら弱火にし、
1分程 混ぜ続ける。

↑沸騰して弱火にしたところ。
ここから1分程よく混ぜる。




火を止め、
梅シロップを注ぎ
よく混ぜ合わせる。


粗熱が取れたら、液を流し込み
冷蔵庫で2時間程冷やす。


※アガーは、40℃程で固まる!
放置していると、鍋の中で
固まりだすので注意。

↑液を型に流しいれたところ。




丸形製氷皿を使う場合は、
液が型から少しはみ出るが
そのまま付属の蓋をする。






しっかり固まったら、完成!


↑ぷるんつるん。涼しげに御座います風鈴





では、
肝心のお味の評価にまいります。


喉越し良し!
甘いゼリーと梅の酸味が
ベストマッチ!

ところであなた、
どこかでお会いしたような…

もしかして鬼太郎さんちの…




ということで、こちらの名前は

う目玉のおやじ

に決定致しましたダルマ




目玉のおやじを彷彿とさせる

不気味さと、切なさと、心強さを
いつも感じている あなたへと向かって。。


 

 

↑篠原涼子さんの歌唱力も然ることながら、

小室哲哉さんの作詞作曲には脱帽ものです。



あら?
途中から歌になってしまいましたが、


見た目の不気味さと
甘いゼリーからこみ上げる切なさと
最後の酸っぱい梅に心強さを


しかと感じ取りましたカブト


目


そして 目玉のおやじご本人様も、

不気味な容姿で広く世に
知れ渡っていますが、

あの容姿になった理由を知ると
切なさを感じます。

鬼太郎さんを常にサポートする姿には
心強さも感じますよね。


我ながら上手く話がまとまりましたカブト





ということで 今度は、

昭和の天才、水木しげる先生と
平成の天才、小室哲哉さん

に思いを馳せながら頂きます花火



↑熟梅さんバージョン風鈴



はぁ。格段に美味い。。

昭和と平成の奇跡のコラボを
令和の時代に
喰らうワタクシ。。


こんな時に、今の若い方々は

エモい

と表現するのでしょうか風鈴

本日も勉強になりましたカブト



英気を養ったとこで
また新しい加工食品を
考案致します。

では。
手





他の梅シロップや梅ジャムで
作る加工食品はこちらタコ

うんめ玉(シロップVer.)下矢印
うんめ玉(ジャムVer.)下矢印
ウメンバー・ミー下矢印
ロシアン・ウーメット下矢印
ウメェイジング ゼリー下矢印
低コストかつ簡単なシロップ作り下矢印