おはようございます♪リンです。


いや…もうすぐ昼ですね(汗)日曜日はこれだからいけませんね^^;



今日もこれから制作にかかりますが、その前にこの前の続き…「table」タグレイアウトの何がいけないのか?というお話。


「table」タグレイアウトの一番のデメリットは

「ホームページをつくるためのソースが複雑になり、HTMLタグの記述が増えがち」ということ。


Webデザイン・CG作成☆リンのネタ帳-<body>は<table>の集大成


この赤い枠は、「table」タグでつくられた部分です。

「table」の中に「table」があり、またその中に「table」…と入れ子状態になっています。


余分にHTMLタグの記述が増えると、読み込むのに時間がかかり、また検索エンジンのロボットがキーワードを拾うのにも手間取って「SEO上よろしくない」ということになるわけです。


でも、「table」タグレイアウトの良いところもちゃんとあります♪それは、

「初心者のかたでも扱いやすい」ということ!


パーツとして「table」を当てはめて構成していくので、なんだか「パズル」のようで楽しくホームページをつくれました^^



それなら、「table」タグレイアウトでも、「極力シンプルな構造」であれば問題ないですよね!


そのためには…「class=""」と言う記述を活用して、ソースを整理します。



→「class=""」をつかってソースを整理!



※追記


shu...+ さんより

「絶対に崩したくないレイアウトはテーブルが確実」との情報をいただきました♪


                           (o^-^o) ありがとう~