スパ活(成田龍泉の湯)

テーマ:

2024年4月25日(木)

4月までに消化しないとならない銭湯無料券をようやく使い切ったので、新規開拓で千葉県は成田市にある龍泉の湯へ行きました!



龍泉の湯竜泉寺の湯、名前がとても似ていますが、果たしてどんなお風呂でしょうか。

初めてのお風呂はワクワクしますデレデレ



いつものように仕事を雑に仕上げたら、ゼットンの送迎で行ってまいります!

鎌ヶ谷から成田までは国道464号線の自動車専用道路で快適に行けるのです。



いつも行く野田や幕張よりもアクセスが良く、1時間もかからずに到着!

付近に高い建物もなく、緑が広がるのどかなところですね〜!



外観はとても良さそう!

まるで高級旅館のようですキラキラ




館内はとても静かで和風の落ち着いた佇まい。


平日ということもあってか、閑散空いていてとても静かです。

お風呂も空いていそうなので、


気に入れば1時間半後に、

そうでもなければ1時間後に!


と約束して、早速ぽちゃ〜ん





40分後…(はやっ)



お風呂から上がるとちょうど風呂上がりのゼットンとバッタリ。



風呂上がりの時間で、互いの感想を察し合う2人真顔




今回はお風呂とお食事のお得なセットプランにしていたので、ご飯を食べながら感想を話し合いましょう。




このセットプランは、

入浴料(980円)と、かまど飯(1650円)と、ソフトドリンク(480円)の合計3110円が、2200円になるという、大変お得プランなのです!






だがしかし



ソフトドリンクがこのラインナップで480円とは、そもそもが強気な価格設定ですな。

スパメッツァなら美味しいマンゴーミルクかき氷が食べられて、お釣りが来る価格です!




食事は鳥のかまど飯にしました。




付け合わせは豆腐とポテサラと煮豆(しぶっ)

体には良さそうですが、テンションは上がらず。



ご飯は優しいお味で、とても美味しかったのですが、

サウナの後は塩分高めでパンチのある物ばかり食べてたから、ちょっと物足りず。



あ、でもこの日は平日だったので、曜日別のお得なサービスがあるようです!

木曜日はデザートプレゼントですって!


デザートはなにかな〜?
和風だからわらび餅とか?あんみつとか〜?

食後を待てずに、店員さんに


サービスのデザートとは、なんですか?


と聞いたところ


あ、はい!

こちらがそのデザートのりんごゼリーです!




あ、これ?

出汁かと思った滝汗滝汗滝汗
しかもゼリーじゃなくて寒天でした真顔


そんなわけで、食べながらのお風呂の感想もネガティブなことしか出てきません笑い泣き



お風呂はこじんまりとしていて、種類も少なく、整然としすぎていて面白味にかけて、何度も入りたいとは思えない感じでした。


サウナも熱からず、ぬるからず、整えず。


ゼットンも同じ感想で、


もうここはねぇな!


ということで意見が一致。


ですがこのままではあんまりなので、2人で良いところも絞り出しました!


良いところ①

ひねれば出続けるタイプのシャワーだったところ

良いところ②
露天風呂の空が広くて景色は見えないけど開放感があったところ。

良いところ③
食事が健康的なところ。


以上です真顔


さて、外に出るととても素敵な月夜の風景です。

うるさいほどのカエルの大合唱が聞こえます。



あまりにすぐそばから聞こえるので2人でカエルを探して田んぼの周りをウロウロしてたら



可愛い子見つけましたカエル

では、のりさんが田んぼに落っこちる前に帰ります。



だがしかし



帰りの車の中で、すでにお腹が空いてしまった2人。



このまま帰ると家でドカ食いしちゃいそう!

スイーツでも食べて行こうよ!

ってことで、ココスに寄り道です。



だがだがしかし!




スイーツのはずが、ゼットンがこんなに頼んじゃって



もちろんスイーツもしっかり食べて帰りました。

せっかくのヘルシーな晩御飯が台無しw



ということで、お初のスパ銭龍泉の湯は2人にとってはイマイチでしたが、これに懲りず、まだまだ新規開拓をしていきたいです!


おしまい