告知が当日とはこれ如何に(いや・・・最近はいつもの事となりつつありますな。。。汗。)
本日から11月6日(月)まで(11時~18時・最終日は16時)
高円寺 パル商店街 ギャラリーRさんにて
オーブン粘土で作る「十人十色の十二人展」vol.2が開催されます。
 
IMG_20171031_120857327.jpg
 
12人のオーブン粘土作家が色々な作品を展示販売いたします。
入場は無料ですのでふらりとお散歩がてらお立ち寄りくださいませ♪
(パル商店街、可愛い古着屋さんやお洒落な雑貨屋さんなど楽しい商店街ですから~。)
 
IMG_20171031_120857279.jpg
 
私の作品は中央島部分~。
(これは昨日の設営時のお写真です。)
 
IMG_20171031_120857349.jpg
 
去年はハロウィンものを出したので、今回はハロウィン当日から展示会開催なので
ハロウィンものだと残りの日がきついなと少々早いですがクリスマスカメさんを展示販売しております。
もちろん2018年度カレンダーも販売中ですよん♪
 
IMG_20171031_120857441.jpg
 
搬入時に色々と忘れ物をしてしまい、100均のシルクへ買い出しに行ったら
こんなモニモニした手触りのカメさんを発見~思わずお迎えしてしもうたwww
 
IMG_20171031_120857419.jpg
 
ミッフィーのお友達のカメさんに似ている気もしますがw結構首が長くてリクガメらしいフォルム♪
そんなこんなで昨日の搬入は美辞終了して本日の11時から展示会は始まっております~。
在廊は11月4日土曜日13時~ラストまでと最終日11月6日13時~ラストまでを担当します。
事前告知というかずっと一年間叫んでいたにも拘らず、
アクセサリー制作間に合わず。。。滝汗。。。
デザイン通りに作ればよかったのですが時間が取れずに断念。。。
昨日は搬入作業しながら先生にこのことをお話したら
「皆そうだよ!始まる前からすでにまた来年とか言ってるwww」とな・・・苦笑。
 
ここのところ新しいものを作る時間が全然取れてないので、
ここらで一回イベント出展を年間6個に厳選しようかしらとか頭を悩ませています。
でも今年はまだあと3個イベントが控えてますから全力でこの1か月を駆け抜けたいと思います~~~!
 
 

昨日は晴れ女パワー全開な一日となり、芸術の秋にはふさわしいお天気でした。

午前中はせっせとお洗濯して干して~を繰り返し、その後ワークショップ用の準備の確認をしたり、

2時にはお家を出たかったのですが

日光浴しているカメ達をお部屋に回収するのは可哀想だなぁと思っておりましたら

一時半ごろから一気に曇りだして少し冷たい風が吹くようになり、

カメ達は自主的にお部屋に戻ってきたので心置きなく外出することが出来ました。

 

ちょっと早めについたのですがもう参加者さんが来てくださっていたので

早めに開始~♪

水曜日の夕方4時からというド平日な上に変な時間帯開催にもかかわらず

いらしてくださったお客様には心から感謝いたしております。

 

ワークショップはお子様向けは30分、大人向けは2時間(体験レッスンもそうですね)ですが、

今日は途中でお茶休憩も入れられるので

お茶を挟んで前後1時間半と30分という二時間の構成にしました。

 

サンキライの実は30本つくらないといけないにも関わらず、

皆さんおしゃべりに花を咲かせつつも、せっせと制作してくださっていました。

 

IMG_20171018_203736630.jpg

 

作品構成に必要なすべてを作っていただいて休憩~♪

この日のための特別メニューとして喫茶かめさんがハロウィンパフェをご用意してくださってました♪

 

IMG_20171018_203736819.jpg

 

ハロウィン仕立てのパフェ~でももちろんカメもいます♪

下の方にははちみつの入っているスポンジも入っていて二度美味しかったです~♪

撮影会しながら、しばしお茶して制作にまつわる話とか粘土の技法的な話、

全然関係ない女子トークwにもちろんカメな話も・・・とお話が尽きませんでした~~~~笑。

 

そしてお茶の後、いよいよ乾いたものを組んだりして構成~!完成~パチパチ♪♪♪

 

IMG_20171018_203736599.jpg

 

皆さんにお渡ししている粘土や色はすべて共通なのですが、色の混ぜ方や実の大きさ、

構成時の盛り込み方への意識の方向性等で皆さんそれぞれ違った作品が完成しました!

可愛いし素敵~~~♪

皆で作るとこういうときに他人の作品も見ることが出来ることがとても有意義だとシミジミ思います。

私もおお~そう来たか!ととても勉強になるんですよ。

 

私の作品は喫茶かめさんへと置いてきましたので立ち寄られた方は是非見てみてくださいね♪

 

IMG_20171018_203736746.jpg

 

名残惜しいですが喫茶かめさんを後にして駅に向かいましたが

亀戸に来たらここへ寄らなきゃ!www

(当初は立ち寄る予定はなかったのですが、ハロウィンジャンボなるもののCMをうっかり見てしまいw)

買わなきゃ夢も見られないのでwww

(当たったら皆にお寿司をごちそうすることになってますw)

 

IMG_20171018_203736846.jpg

 

ダー様へ亀戸の(というか喫茶かめさんの)お土産としてカメなシュークリームと

リクガメさんクッキーを買って帰りました♪

 

IMG_20171019_120603610.jpg

 

IMG_20171019_120603810.jpg

 

シュークリームを何も言わずに出したら「あれ?!もしかしてこの子・・・亀じゃない?!」と

喜んでおりましたので私も嬉しい限りです♪

お忙しいド平日の夕方に開催したにも関わらずご参加くださった皆さんには心から感謝致しております。

皆さんには楽しかったね~またやってほしいと言って頂けて何よりです~♪

場所や素敵なスイーツをご提供下さった喫茶かめさんにも心から感謝です~!

素敵なひとときをありがとうございました♪

そして亀戸といえば駅前のアトレが有名ですが、

3年前くらいからそこになキュートなカメのゆるきゃら「カメレちゃん」がいます。

 

IMG_20171019_120603608.jpg

 

現在ゆるキャラグランプリ2017の投票が行われています!

スマホからでも一日一回は簡単に投票できますので是非、

カメ好きさんの手でカメレちゃんを押し上げましょう!

ゆるキャラグランプリ2017オフィシャルサイト

そして私の次のイベントは10月31日~11月6日まで高円寺にて行われる、

オーブン粘土の教室の11人展です。

また近くなりましたこんなの持っていくよ~とご紹介がてら告知致しますね~♪

 

ずっと産む産む詐欺を繰り返しては
飼い主を「いつ産んでくれるのじゃ~~~」と不安に陥れていたてんてんですが、
本日無事産卵してくれました~はぁ・・・良かった良かった。
 
とにかくここ連日は縦へ縦へという行動が多くて、
クロコロケージのガラス戸のつっかえ棒を上手に外し、中に入り込んだりすることが出来ちゃうくらい、
立ち上がり行動が多かったです。。。汗。
(しかも他人のご飯を勝手に食べてるしねw)
 
IMG_20171017_182759333.jpg
 
ここのところのてんてんの産卵行動は物凄く気まぐれで、
立ち上がり行動→ホリホリが一定のパターンとなりつつはあったのですが、
立ち上がり行動のみで終わってしまう日もそこそこあって、
いつ産むのかな~と飼い主も予想がつかないでいました。
(月齢に沿う事も多い産卵ですが、今回は新月までも3日くらいありますしね・・・。)
まぁ何はともあれ飼い主終日在宅時で何よりでした。
 
IMG_20171017_182759298.jpg
 
夕方3時過ぎにホリホリ開始したのでどうかな~と思いつつ産卵床へ。
今回は「出ますー!!!!!」というアピールもなく、粛々と掘り進めるてんてん。
・・・そして飼い主はその場からなんとなく動けず床面に伏せながら作業・・・苦笑。
 
5時過ぎに動きが変わったので見に行くと~~~!
お卵キター!!!
IMG_20171017_182759266.jpg
 
でもまた集中を乱すとといけないので、その場からそ~っと立ち去り、
台所から眺めていると・・・。
ドシドシ後ろ足を踏みつける様な動きに変わったので確認すると埋め戻しに入っていたので
お卵回収~~~~。
 
IMG_20171017_182759324.jpg
 
今回は38~41gの5個の卵たちでした♪
 
IMG_20171017_182759301.jpg
 
てんてんの卵は2008年にむむたんが誕生して以来、産まなかった年も数年あったり、
産んでも何も孵ってこなかったりでむむたんしか見てないのですよ~。
是非来年こそはむむたんの年の離れた妹や弟を拝みたいものです~~~~。
 

カメ達の一週間じゃなくて10日間になってしもうたw

先週は暑い日があったり急に寒い日があったり。。。

流石に暖房入れないと朝晩冷えるのでカメ達の生活環境も冬対応にするために、

加湿器を出して新しいフィルターをセットしたり、UVBランプを変えたり、

バスキングライトはちゃんとソケットにはまっていて緩みがないかなど確認したりしてました。

(意外と確認すると緩んでいたりしてドキッとするのですよね~。。。汗)

 

まずは先週のパンケちゃん。

 

IMG_20171016_133220087.jpg

 

売られているお野菜の価格変動も夏とは違うものとなってきましたね~。

最近は白菜の茎の白い部分がお気に入りのぐーぐる君は探してまで食べる始末w

 

IMG_20171016_133220146.jpg

 

先週頭は曇りと思いきや晴れ!とか晴れと思いきや曇りのようなはっきりしないお天気が

多かったように思います。

お天気の良い日は皆お外でのんびり~。

 

IMG_20171016_133220035.jpg

 

むむたんはいつもスマイリーだね♪

 

IMG_20171016_133220121.jpg

 

日光浴は気持ちよいはずなのになぜか怪訝そうな顔をしているカメもいますw

お天気の悪い日は何故か作業中の飼い主の足元に集まる事多々。

私の体温は寝起きは35度台なのですが夕方には37度くらいまであがるんです。

なので足を置いていた場所が暖かいのかも?!

お茶を淹れに行こう~と離席した瞬間を狙って集合・・・ええっと座れないんですけど~~~苦笑。

 

IMG_20171016_133220305.jpg

 

日付変わって、お天気の良い日は・・・。

クロコロちゃん達はケージからお外を見てお日様サンサンだと判断すると

ちゃんと自分からベランダへ出ていきます。

(ケージからベランダは直通で行けるようにしたのです~。)

 

IMG_20171016_133220062.jpg

 

何から食べようかな~♪

 

IMG_20171016_133220129.jpg

 

果物>フード>お野菜の順番ですねw

ちなみにお天気が悪いと・・・苦笑。

IMG_20171016_133254082.jpg

 

出ていく気配すら皆無w

木曜日は暑いくらいのお天気でしたね~!

秋晴れを楽しむおばあちゃんてんてんと孫のろっこちゃん。

(てんてんの娘がむむたんで、そのむむたんが産んだ子がろっこちゃんなので

てんてんからするとろっこちゃんは孫なんですよね~。)

 

IMG_20171016_133220545.jpg

 

てんてんは最近甘えん坊なので呼ぶとちゃんとこちらを向きますw

 

IMG_20171016_133220304.jpg

 

木曜日は猛暑のような暑さだったのに、金曜日は雨で肌寒く・・・月曜日は12月並みの寒さとか。

体調管理の難しい季節となりましたね・・・涙。

 

そんな中一周だけですがパトロールも行うカメ達・・・汗。

 

IMG_20171016_133325531.jpg

 

今週も皆元気に頑張っていきましょう~♪

私が教えているカルチャーさんでは新規ご入会前のお試しとして、
3ヶ月に1度くらいの割合で体験レッスンを受け付けています。
(その際はあちこちに広告が出るのですが、
もちろん普段のレッスンの際にも体験レッスンは受け付けてます。)

今回はハロウィン前だったのでそれらしい感じの作品にして、
作品写真をTwitterにあげたところ
是非他でもやって欲しいとご要望を頂きまして、
色々なご縁が重なり、
可愛いカメスイーツ&フードですっかりお馴染みの亀戸「喫茶 かめ」さんにて
ワークショップを開催させて頂ける事となりましたー✨

当日は樹脂粘土を使いましてかぼちゃや秋の実等を作り、最後にアレンジして頂きます。

こんな感じが仕上がり予定です✨


粘土製フェイクカメクッキーはオリジナルの型を使用した物ですよ~✨


日時 10月18日(水)16時から
(二時間くらいを予定しています。)
参加費は1500円+喫茶かめさんでの飲食代です💰
喫茶かめさんではこの日のためにスペシャルなパフェもご用意下さいました❤


お申し込みや
ご興味があって詳しいことを聞きたい方は
akoproduction@u01.gate01.comへ
件名に必ず「ワークショップ」と入れて当日参加人数・氏名を明記したメールを私に直接下さるか、
喫茶かめさんに直接ご連絡下さい
喫茶かめさん電話番号は03-6802-9647です✨

お申し込みをお待ちしております❤
(人数は10人を上限と考えておりますので、
お申し込みはお早めに〰️🐢)

 

さてさて、お待たせ致しました!

2018年度カレンダーの通販開始です。

一冊1200円です。
(送料は注文冊数によって異なりますが1~4冊まではクリックポスト対応で164円です。
5冊以上ご注文のお客様の送料は無料とさせて頂きます。)

ご希望の方は
●名前
●〒住所
●連絡先
●希望冊数

を明記の上、
件名に必ず「カレンダー」の文字を入れて、
(私サイドで迷惑メールフォルダに入ってしまったり、
受信メールの中でもすぐに見つけられるようにとの作戦ですw)
akoproduction@u01.gate01.comまでご連絡下さいませ。
土日祝日を除く平日は一両日中には必ずこちらから送料合計金額と振込先のご案内を致します。
(振込先はゆうちょ銀行か三井住友銀行が選べます。)

週末をはさんだりしておらず、3日待っても来ない時は、
私からのお返事メールが迷惑メールフォルダに入っていないか確認して再度ご連絡下さい。
(アメブロメッセは個人情報のやり取りが禁止されているため、必ずメールにてご連絡ください。)

あと、お返事はパソコンから致しますので
PCからもしくは私からのメールを受信できるように設定を変えておいて下さいませ。

それでは中身の発表ですー。
今年も勿論プロのカメラマンである、kame-cameraのkame様撮影の美しい写真に仕上がっております!

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今後実販売(私からの直接購入)は10月末のオーブン粘土の展示会、
11月のとんぶり市およびKDSで可能です。
ご注文お待ちしております~♪

最近は粘土作品の綺麗な写真はインスタグラム、

カメ達の写真はツイッターと色々と使い分けているせいでブログが後回しになってしまっておりますが

一週間の出来事的にブログでもご紹介出来たらな~と思いまして唐突に始めてみました

「カメ達の一週間」w

これは先週の出来事ですがむむたん♪

粘土作業中にふと視線を感じ、見てみると~~~!

なんだろうこのカメ天使のような優しい微笑は!!!

 

うんうん頑張れって言ってるんだね!頑張るよ!(妄想)
 

IMG_20171005_121804498.jpg

 

そしてそんなむむたんの仕業なのか他のお卵を持っているカメさんの仕業なのか

週中ごろの朝ごはんの後らへんで、

お卵を一個ポイ捨てした挙句(たぶん産むにはまだ早いカプカプ卵だったのでしょうね。。。)

誰かにふんで割られて終了・・・。

・・・何故むむたんはそこで途方に暮れたみたいな表情なんでしょうかね・・・。

 

IMG_20171005_121804609.jpg

 

結局大忙しの先週はホリホリ音がした!と思って心身共に?!スタンバイするのですが

当の本亀?!はすぐにやめてしまう・・・を繰り返していましたので次の満月あたりですかね・・・。

てんてん、もねちゃん、はたまたむむたん・・・誰が一番最初に産んでくれるやら・・・。

 

そして週末は本厚木のイベントとぶりくら市に出展してましたのでカメ達はお留守。

その間ダー様がお世話してくれていたのですが、

土曜日帰宅してレタスを上げたら・・・どこからともなく座敷亀全員集合したらしいですw

(あまりに綺麗に輪になっているし全員いるから連れてきて並べたのかと思ったくらいw)

 

IMG_20171005_125120381.jpg

 

翌日~。

ダー様は先々週右足中指の先端にコンポート皿をピンポイントで落としてしまい骨折していて(汗)

無理しないでと言ってあったのですが、温浴をしてくれたみたいです。

でも一気にできないので順番にしていたら

待たされていたもねちゃんが新しいシェルター発見と言わんばかりにお風呂用の椅子の中へw

これ・・・案外いいかもですよね~?!w

 

_20171005_122928.JPG

 

そんな中イベント出展の私はと言いますと

土曜日に神戸に移動中から具合が悪いなぁとは思っていましたが新幹線の中で蕁麻疹が大量発生!

翌日は腹痛やら頭痛やらで実は絶不調の中のイベントでした~。。。

元気人を装う演技力で何とか乗り切り?!打ち上げに出ずに帰宅してから

週明け月曜日はお天気も悪くカメ達も静かでしたのでこれ幸いと体を休めてました。

 

日曜日早めに帰ってきて、月曜日は完全に寝ていたせいかだいぶ良くなったので

翌日はお天気も回復したのでせっせとお掃除しながらカメ達もベランダで日光浴していてもらいました。

お掃除中、お家の中に入れないように窓を閉め切っていたので

「早く~お家に帰りたいな~」と言わんばかりに窓に張り付いてました。

むむたんもいつ窓があいてもすぐにお部屋に入れるようになのかこちらを向いて日光浴。

なので完全逆行だったので明度を上げて無理やり写真撮影したら緑~の中のカメ達がw

 

IMG_20171005_121804269.jpg

 

最近のてんてんは物凄く無防備です。

卵を持っている時こそ警戒するような気もするのですが、そんなこともなく、

好きなところで行き倒れて寝てます。

・・・体が重いから動きたくない・・・ってわけでもないとは思うのですがね。

 

IMG_20171005_121804336.jpg

 

この無防備な後ろ足の可愛い事♪

 

IMG_20171005_121804475.jpg

 

ここのところすっかり気候が秋めいてきて朝晩肌寒いくらいですね~。

そうなるとクロコロちゃんたちはお日様が出て暖かそうだな~と感じられない気候だと

窓を開けておいてもお家から出ていこうとしませんw

 

IMG_20171005_121804133.jpg

 

クロちゃんは窓際に設置されてるバスキングライトの下でまったりこ~。

でもこのお写真撮影の後、流石に空腹に耐えかねたのか出ていきもしゃもしゃ食べてましたが

すぐにお家へUターン・・・苦笑。

 

本日の空模様はお昼頃からそこそこ日差しがさすようになったので

カメ達も楽しそうにベランダに出てきているのですが・・・汗。

 

IMG_20171005_121659531.jpg

 

昨日からビオトープのリセットをしようと、底面のヘドロをすくったり草を除去したりしているのですが

一旦大きな植物は出しておこうと思ったら・・・まぁそうなるよねw

てんてんを下した後、これらをカメ達の届かない別の場所に移動しました・・・いたずらっ子は大変!

(というかてんてんはお卵持っているので

縦へ縦へと立ち上がろうとする行動が頻繁に見受けられるので仕方ないのですがね。。。)

 

とまぁこんな感じの一週間でした。

来週はビオトープ再生とかパンケちゃんのお家の改造とかいろいろとやりたいことも詰まってますので

ぼちぼち時間を見つけてやろうと思っております。

(後程カレンダー告知&コメント返し致しますね~お待ちくださいませ♪)

さー!
やってまいりました、
ブリーダーズイベントぶりくら市!


しかしながら今回はグッズ販売のみ😢
またベビルマ達を持参出来るように色々研究を重ね、お世話を頑張ります!

んで、いつもの場所らへんでした。


実は昨日の夜から疲れが出たのか絶不調で😨
本当は本厚木から神戸に移動してホテルにチェックインしたら亀男さん達と合流する予定でしたが、新幹線の中でサンドイッチを食べた後、全身蕁麻疹が!!😱
(9月の中旬くらいから食べ物を食べると何故かブツブツが出るんですよね。。。)
んで、ホテルについた途端脱力して心折れてしまい😰合流出来ませんでした。。。

それで寝たら治ったかというと、
蕁麻疹はおさまってましたが目眩が酷くてね。
顔色が真っ青だったので濃い目にチークや口紅塗って元気人を装ってました(苦笑)

そんなヘロヘロ状態でしたが、
準備自体はサクサク終わりました。


びっくりしたのが高さを出すための箱や棚が荷物の中に1個も入っていなかったこと。。。
昨日のイベントで箱やら棚やらが合計3個も入っていたので、
あれ???と思いつつも
作品を並べるのには丁度良かったので結果オーライだったのですが、
こちらの分が足りなかったようです。。。😅

でも生体ケージが無い分広々と使えましたので問題はなかったのですがね~😌

そして昨日告知から漏れていた、
ハロウィンな盛り花にフェイククッキーカメさんピックな作品もプラス♪


王冠かぼちゃーず🎃


🍎🍏りんご持ちお座りカメちゃんズ。


コスモスカメちゃんズ。


秋の食べ物盛り合わせ甲羅カメちゃんズ。


そして秋の雰囲気の多肉植物カメちゃんズ。


準備が終わってから、1階を見て回りましたが私が探してる?!ビルマやパンケはおりませんでした。
とんぶりで、かな~😁


そして2階をぐるり。
いつもお世話になっている桑の木本舗さんでカルシウムを山盛り買い、
(我が家のカルシウムは無くなりかけててー!)
あちこちでご挨拶したりしてました。


その後はフラフラするので基本的には座ってました。お客様がいらして下さった時だけ立ち上がって話し込んだり😁
皆さんから元気を頂けてその間は私も元気になれてとっても楽しい一時でした❤️
お買い上げ下さった皆様には心より感謝しております✨ありがとうございました!

しかーし。。。
ご一緒して下さった皆さんやスタッフの方々にもご心配をおかけしてしまい、
無理はいかんなぁと反省しきりでした。
打ち上げにも出れずに帰路についてますし。。。ううう😭

とんぶり市では前夜祭から飛ばせるくらい?!元気になっていないと!と体のメンテも心掛けたいと思います。

皆さんもお疲れを残さぬよう、
季節の変わり目ですから、
体調を壊さないようにお気をつけ下さいませ✨
次回のイベントは月末のオーブン粘土の展示即売会です。
メインは去年宣言したとおり、カメなアクセサリー!
可愛いのや格好いいもの等、色々作れたら良いなぁと思っております!
楽しみにしていて下さいね✨

いやあ、まったく違うイベントが連チャンだと告知が前後しないようにとか色々考えなきゃならなくて意外と大変ですな🙍
(といいつつも直前更新なのは変わりませんが💦)

さてさて、
明日のぶりくら市は生体の出展はありません。
今まさに卵は育っているところで途中トラブルがなければもねちゃんの卵から孵化仔が拝める予定ですが、期待しすぎてずっこける結果が一番しんどいので果報は寝て待つことにしますw

というわけで粘土カメちゃんと2018年度カレンダーの販売です。
まずは粘土カメちゃん。

作るのは久しぶりの多肉植物苔玉風カメちゃん。苔玉部分を秋らしい色目にしてみました。
茶系と緑系がおります。


今年、インテリアとしてのハロウィンの傾向が黒や白、ゴールドやシルバーのカボチャを卸てわ良く見かけました。
でも真っ白はにんにくみたいになりそうですし、単色系はとにかくカボチャとわからなそうで。
色々考えた結果、白地にゴールド!そして久しぶりに王冠を✨と思いつき、こうなりました。


あとは~秋の食べ物盛り合わせ甲羅カメちゃんとか。


過去に作っていないバージョンの色目のコスモスは何故か盛り込みに入れると急にそこだけ和な雰囲気になってしまうので、
それが若干苦手というかでやらないでいたのですが、じゃあコスモスだけで盛ればいいんじゃ?と気がつきました(苦笑)


そしてこちらも久しぶりにお座りカメちゃんを作りましたよ🍎🍏


そして2018年度カレンダー!


今回のは撮影者のkame-cameraのkameしゃまも、先行配布した回りの方々も皆口を揃えて
「今までと違う!」との評判ですw


ちなみに通販は2日から受け付けますのでお待ち下さいね✨


これにて明日の出展あこ粘土カメちゃんずの紹介は終了ー。
あ!これに+はねかめ祭で作った掌サイズの花カメちゃんと、ハロウィンの花盛りカメフェイククッキーピック付きもございます。

2階お手洗い側の窓際におりますので
是非お土産チョイスの1つとしてお立ち寄り下さいませ✨

昨日現地を撮影しながら、
当日超快晴だと日焼けが怖そうだなと思っていましたが、丁度良い薄曇りでスタート。


皆さん早くから準備をされていたようで、
遅刻では無いのですが一番最後の到着でした💦
若干焦りつつ手早くブース準備完了!


午前中は生徒さんやお客様、
懐かしい方々など次々とお見えになりました✨

その合間合間でせっけん粘土でデモンストレーションしたりしてました。


カルチャーさん主催だったのですが、
お昼やらコーヒーやらも届けて下さって至れり尽くせり~✨感謝感謝でした!

午後もお客様や生徒さんがお見えになって楽しい一時を過ごすことが出来ました✨

途中、蝶々がやってきたりもしました🦋
黄色い花を花から花へ移動。


吸う口(なのかな?)を伸ばしたりしてましたが、
「?」となっては花から花へ移動を繰り返していました😅


カルチャーさんのスタッフさん達とお客様皆さんで「自然界の虫さえも騙せるテクニック!」と言われて、恐縮するやら笑うやらw

終了間際には私もお客様になってお買い物したり、楽しい1日となりました😆

主催のカルチャー厚木校の店長さま、スタッフの皆さん。
ご一緒して下さった講師の皆さん。
ご来場下さった生徒の皆さん、そしてお客様!
皆さんには大変感謝しております!
ありがとうございました❤️

これからも作家としての作品構成力や
先生としての色々な技術向上に努めてまいりますー!