昨日は晴れ女パワー全開な一日となり、芸術の秋にはふさわしいお天気でした。
午前中はせっせとお洗濯して干して~を繰り返し、その後ワークショップ用の準備の確認をしたり、
2時にはお家を出たかったのですが
日光浴しているカメ達をお部屋に回収するのは可哀想だなぁと思っておりましたら
一時半ごろから一気に曇りだして少し冷たい風が吹くようになり、
カメ達は自主的にお部屋に戻ってきたので心置きなく外出することが出来ました。
ちょっと早めについたのですがもう参加者さんが来てくださっていたので
早めに開始~♪
水曜日の夕方4時からというド平日な上に変な時間帯開催にもかかわらず
いらしてくださったお客様には心から感謝いたしております。
ワークショップはお子様向けは30分、大人向けは2時間(体験レッスンもそうですね)ですが、
今日は途中でお茶休憩も入れられるので
お茶を挟んで前後1時間半と30分という二時間の構成にしました。
サンキライの実は30本つくらないといけないにも関わらず、
皆さんおしゃべりに花を咲かせつつも、せっせと制作してくださっていました。
作品構成に必要なすべてを作っていただいて休憩~♪
この日のための特別メニューとして喫茶かめさんがハロウィンパフェをご用意してくださってました♪
ハロウィン仕立てのパフェ~でももちろんカメもいます♪
下の方にははちみつの入っているスポンジも入っていて二度美味しかったです~♪
撮影会しながら、しばしお茶して制作にまつわる話とか粘土の技法的な話、
全然関係ない女子トークwにもちろんカメな話も・・・とお話が尽きませんでした~~~~笑。
そしてお茶の後、いよいよ乾いたものを組んだりして構成~!完成~パチパチ♪♪♪
皆さんにお渡ししている粘土や色はすべて共通なのですが、色の混ぜ方や実の大きさ、
構成時の盛り込み方への意識の方向性等で皆さんそれぞれ違った作品が完成しました!
可愛いし素敵~~~♪
皆で作るとこういうときに他人の作品も見ることが出来ることがとても有意義だとシミジミ思います。
私もおお~そう来たか!ととても勉強になるんですよ。
私の作品は喫茶かめさんへと置いてきましたので立ち寄られた方は是非見てみてくださいね♪
名残惜しいですが喫茶かめさんを後にして駅に向かいましたが
亀戸に来たらここへ寄らなきゃ!www
(当初は立ち寄る予定はなかったのですが、ハロウィンジャンボなるもののCMをうっかり見てしまいw)
買わなきゃ夢も見られないのでwww
(当たったら皆にお寿司をごちそうすることになってますw)
ダー様へ亀戸の(というか喫茶かめさんの)お土産としてカメなシュークリームと
リクガメさんクッキーを買って帰りました♪
シュークリームを何も言わずに出したら「あれ?!もしかしてこの子・・・亀じゃない?!」と
喜んでおりましたので私も嬉しい限りです♪
・
・
・
お忙しいド平日の夕方に開催したにも関わらずご参加くださった皆さんには心から感謝致しております。
皆さんには楽しかったね~またやってほしいと言って頂けて何よりです~♪
場所や素敵なスイーツをご提供下さった喫茶かめさんにも心から感謝です~!
素敵なひとときをありがとうございました♪
・
・
・
そして亀戸といえば駅前のアトレが有名ですが、
3年前くらいからそこになキュートなカメのゆるきゃら「カメレちゃん」がいます。
現在ゆるキャラグランプリ2017の投票が行われています!
スマホからでも一日一回は簡単に投票できますので是非、
カメ好きさんの手でカメレちゃんを押し上げましょう!
・
・
・
そして私の次のイベントは10月31日~11月6日まで高円寺にて行われる、
オーブン粘土の教室の11人展です。
また近くなりましたこんなの持っていくよ~とご紹介がてら告知致しますね~♪
カメ達の一週間じゃなくて10日間になってしもうたw
先週は暑い日があったり急に寒い日があったり。。。
流石に暖房入れないと朝晩冷えるのでカメ達の生活環境も冬対応にするために、
加湿器を出して新しいフィルターをセットしたり、UVBランプを変えたり、
バスキングライトはちゃんとソケットにはまっていて緩みがないかなど確認したりしてました。
(意外と確認すると緩んでいたりしてドキッとするのですよね~。。。汗)
まずは先週のパンケちゃん。
売られているお野菜の価格変動も夏とは違うものとなってきましたね~。
最近は白菜の茎の白い部分がお気に入りのぐーぐる君は探してまで食べる始末w
先週頭は曇りと思いきや晴れ!とか晴れと思いきや曇りのようなはっきりしないお天気が
多かったように思います。
お天気の良い日は皆お外でのんびり~。
むむたんはいつもスマイリーだね♪
日光浴は気持ちよいはずなのになぜか怪訝そうな顔をしているカメもいますw
・
・
・
お天気の悪い日は何故か作業中の飼い主の足元に集まる事多々。
私の体温は寝起きは35度台なのですが夕方には37度くらいまであがるんです。
なので足を置いていた場所が暖かいのかも?!
お茶を淹れに行こう~と離席した瞬間を狙って集合・・・ええっと座れないんですけど~~~苦笑。
・
・
・
日付変わって、お天気の良い日は・・・。
クロコロちゃん達はケージからお外を見てお日様サンサンだと判断すると
ちゃんと自分からベランダへ出ていきます。
(ケージからベランダは直通で行けるようにしたのです~。)
何から食べようかな~♪
果物>フード>お野菜の順番ですねw
・
・
・
ちなみにお天気が悪いと・・・苦笑。
出ていく気配すら皆無w
・
・
・
木曜日は暑いくらいのお天気でしたね~!
秋晴れを楽しむおばあちゃんてんてんと孫のろっこちゃん。
(てんてんの娘がむむたんで、そのむむたんが産んだ子がろっこちゃんなので
てんてんからするとろっこちゃんは孫なんですよね~。)
てんてんは最近甘えん坊なので呼ぶとちゃんとこちらを向きますw
木曜日は猛暑のような暑さだったのに、金曜日は雨で肌寒く・・・月曜日は12月並みの寒さとか。
体調管理の難しい季節となりましたね・・・涙。
そんな中一周だけですがパトロールも行うカメ達・・・汗。
今週も皆元気に頑張っていきましょう~♪
さてさて、お待たせ致しました!
一冊1200円です。
(送料は注文冊数によって異なりますが1~4冊まではクリックポスト対応で164円です。
5冊以上ご注文のお客様の送料は無料とさせて頂きます。)
ご希望の方は
●名前
●〒住所
●連絡先
●希望冊数
を明記の上、
件名に必ず「カレンダー」の文字を入れて、
akoproduction@u01.gate01.comまでご連絡下さいませ。
土日祝日を除く平日は一両日中には必ずこちらから送料合計金額と振込先のご案内を致します。
週末をはさんだりしておらず、3日待っても来ない時は、
あと、お返事はパソコンから致しますので
それでは中身の発表ですー。
今年も勿論プロのカメラマンである、kame-cameraのkame様撮影の美しい写真に仕上がっております!
最近は粘土作品の綺麗な写真はインスタグラム、
カメ達の写真はツイッターと色々と使い分けているせいでブログが後回しになってしまっておりますが
一週間の出来事的にブログでもご紹介出来たらな~と思いまして唐突に始めてみました
「カメ達の一週間」w
・
・
・
これは先週の出来事ですがむむたん♪
粘土作業中にふと視線を感じ、見てみると~~~!
なんだろうこのカメ天使のような優しい微笑は!!!
うんうん頑張れって言ってるんだね!頑張るよ!(妄想)
そしてそんなむむたんの仕業なのか他のお卵を持っているカメさんの仕業なのか
週中ごろの朝ごはんの後らへんで、
お卵を一個ポイ捨てした挙句(たぶん産むにはまだ早いカプカプ卵だったのでしょうね。。。)
誰かにふんで割られて終了・・・。
・・・何故むむたんはそこで途方に暮れたみたいな表情なんでしょうかね・・・。
結局大忙しの先週はホリホリ音がした!と思って心身共に?!スタンバイするのですが
当の本亀?!はすぐにやめてしまう・・・を繰り返していましたので次の満月あたりですかね・・・。
てんてん、もねちゃん、はたまたむむたん・・・誰が一番最初に産んでくれるやら・・・。
そして週末は本厚木のイベントとぶりくら市に出展してましたのでカメ達はお留守。
その間ダー様がお世話してくれていたのですが、
土曜日帰宅してレタスを上げたら・・・どこからともなく座敷亀全員集合したらしいですw
(あまりに綺麗に輪になっているし全員いるから連れてきて並べたのかと思ったくらいw)
翌日~。
ダー様は先々週右足中指の先端にコンポート皿をピンポイントで落としてしまい骨折していて(汗)
無理しないでと言ってあったのですが、温浴をしてくれたみたいです。
でも一気にできないので順番にしていたら
待たされていたもねちゃんが新しいシェルター発見と言わんばかりにお風呂用の椅子の中へw
これ・・・案外いいかもですよね~?!w
そんな中イベント出展の私はと言いますと
土曜日に神戸に移動中から具合が悪いなぁとは思っていましたが新幹線の中で蕁麻疹が大量発生!
翌日は腹痛やら頭痛やらで実は絶不調の中のイベントでした~。。。
元気人を装う演技力で何とか乗り切り?!打ち上げに出ずに帰宅してから
週明け月曜日はお天気も悪くカメ達も静かでしたのでこれ幸いと体を休めてました。
日曜日早めに帰ってきて、月曜日は完全に寝ていたせいかだいぶ良くなったので
翌日はお天気も回復したのでせっせとお掃除しながらカメ達もベランダで日光浴していてもらいました。
お掃除中、お家の中に入れないように窓を閉め切っていたので
「早く~お家に帰りたいな~」と言わんばかりに窓に張り付いてました。
むむたんもいつ窓があいてもすぐにお部屋に入れるようになのかこちらを向いて日光浴。
なので完全逆行だったので明度を上げて無理やり写真撮影したら緑~の中のカメ達がw
最近のてんてんは物凄く無防備です。
卵を持っている時こそ警戒するような気もするのですが、そんなこともなく、
好きなところで行き倒れて寝てます。
・・・体が重いから動きたくない・・・ってわけでもないとは思うのですがね。
この無防備な後ろ足の可愛い事♪
ここのところすっかり気候が秋めいてきて朝晩肌寒いくらいですね~。
そうなるとクロコロちゃんたちはお日様が出て暖かそうだな~と感じられない気候だと
窓を開けておいてもお家から出ていこうとしませんw
クロちゃんは窓際に設置されてるバスキングライトの下でまったりこ~。
でもこのお写真撮影の後、流石に空腹に耐えかねたのか出ていきもしゃもしゃ食べてましたが
すぐにお家へUターン・・・苦笑。
本日の空模様はお昼頃からそこそこ日差しがさすようになったので
カメ達も楽しそうにベランダに出てきているのですが・・・汗。
昨日からビオトープのリセットをしようと、底面のヘドロをすくったり草を除去したりしているのですが
一旦大きな植物は出しておこうと思ったら・・・まぁそうなるよねw
てんてんを下した後、これらをカメ達の届かない別の場所に移動しました・・・いたずらっ子は大変!
(というかてんてんはお卵持っているので
縦へ縦へと立ち上がろうとする行動が頻繁に見受けられるので仕方ないのですがね。。。)
とまぁこんな感じの一週間でした。
来週はビオトープ再生とかパンケちゃんのお家の改造とかいろいろとやりたいことも詰まってますので
ぼちぼち時間を見つけてやろうと思っております。
(後程カレンダー告知&コメント返し致しますね~お待ちくださいませ♪)


