昨日は晴れ女パワー全開な一日となり、芸術の秋にはふさわしいお天気でした。
午前中はせっせとお洗濯して干して~を繰り返し、その後ワークショップ用の準備の確認をしたり、
2時にはお家を出たかったのですが
日光浴しているカメ達をお部屋に回収するのは可哀想だなぁと思っておりましたら
一時半ごろから一気に曇りだして少し冷たい風が吹くようになり、
カメ達は自主的にお部屋に戻ってきたので心置きなく外出することが出来ました。
ちょっと早めについたのですがもう参加者さんが来てくださっていたので
早めに開始~♪
水曜日の夕方4時からというド平日な上に変な時間帯開催にもかかわらず
いらしてくださったお客様には心から感謝いたしております。
ワークショップはお子様向けは30分、大人向けは2時間(体験レッスンもそうですね)ですが、
今日は途中でお茶休憩も入れられるので
お茶を挟んで前後1時間半と30分という二時間の構成にしました。
サンキライの実は30本つくらないといけないにも関わらず、
皆さんおしゃべりに花を咲かせつつも、せっせと制作してくださっていました。
作品構成に必要なすべてを作っていただいて休憩~♪
この日のための特別メニューとして喫茶かめさんがハロウィンパフェをご用意してくださってました♪
ハロウィン仕立てのパフェ~でももちろんカメもいます♪
下の方にははちみつの入っているスポンジも入っていて二度美味しかったです~♪
撮影会しながら、しばしお茶して制作にまつわる話とか粘土の技法的な話、
全然関係ない女子トークwにもちろんカメな話も・・・とお話が尽きませんでした~~~~笑。
そしてお茶の後、いよいよ乾いたものを組んだりして構成~!完成~パチパチ♪♪♪
皆さんにお渡ししている粘土や色はすべて共通なのですが、色の混ぜ方や実の大きさ、
構成時の盛り込み方への意識の方向性等で皆さんそれぞれ違った作品が完成しました!
可愛いし素敵~~~♪
皆で作るとこういうときに他人の作品も見ることが出来ることがとても有意義だとシミジミ思います。
私もおお~そう来たか!ととても勉強になるんですよ。
私の作品は喫茶かめさんへと置いてきましたので立ち寄られた方は是非見てみてくださいね♪
名残惜しいですが喫茶かめさんを後にして駅に向かいましたが
亀戸に来たらここへ寄らなきゃ!www
(当初は立ち寄る予定はなかったのですが、ハロウィンジャンボなるもののCMをうっかり見てしまいw)
買わなきゃ夢も見られないのでwww
(当たったら皆にお寿司をごちそうすることになってますw)
ダー様へ亀戸の(というか喫茶かめさんの)お土産としてカメなシュークリームと
リクガメさんクッキーを買って帰りました♪
シュークリームを何も言わずに出したら「あれ?!もしかしてこの子・・・亀じゃない?!」と
喜んでおりましたので私も嬉しい限りです♪
・
・
・
お忙しいド平日の夕方に開催したにも関わらずご参加くださった皆さんには心から感謝致しております。
皆さんには楽しかったね~またやってほしいと言って頂けて何よりです~♪
場所や素敵なスイーツをご提供下さった喫茶かめさんにも心から感謝です~!
素敵なひとときをありがとうございました♪
・
・
・
そして亀戸といえば駅前のアトレが有名ですが、
3年前くらいからそこになキュートなカメのゆるきゃら「カメレちゃん」がいます。
現在ゆるキャラグランプリ2017の投票が行われています!
スマホからでも一日一回は簡単に投票できますので是非、
カメ好きさんの手でカメレちゃんを押し上げましょう!
・
・
・
そして私の次のイベントは10月31日~11月6日まで高円寺にて行われる、
オーブン粘土の教室の11人展です。
また近くなりましたこんなの持っていくよ~とご紹介がてら告知致しますね~♪