恋愛に要領はいりますよ、もちろん。 | 男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

男性に深く愛されたい女性のためのLOVEセオリー・占い師コウスイのブログ

恋愛の悩み相談、四柱推命・霊感・守護霊・風水・吉日・神社・神様や男性心理についてまで。

男性から深く愛される女性で世の中をいっぱいにします。

鑑定士・幸粋(コウスイ)です。 

ある結婚相談所のプロの仲人さんが

 

動画で話していた話が、

 

題材としてわかりやすかったので、

 

ちょっと例題をあげてみますね。

 

以下のシュチュエーションは、

 

男性と初対面のデートの設定です。

 

お茶を飲みながら、相手の男性と、

 

趣味の話などすることってありますよね?

 

そんなとき、男性があなたにこう聞いてきました。


男性

「僕は趣味でゴルフをするんですが、

△△さんは、ゴルフしますか?」

 

あなたは実際の話、ゴルフをしたことがないとします。

 

さて、あなたはこの質問にどう答えますか?

 

とりあえず、選んでください。


----------------------
A 女性「ゴルフはしたことがないんです」

B 女性「ゴルフはしたことがないんですが、やってみたいです」

C 女性「1~2回打ちっぱなしに行ったことはありますが
まだまだヘタなんです。〇〇さんはどれくらいの頻度で
行かれるんですか?」

------------------------

その仲人さんがおっしゃるに

 

婚活中の女性の全体の97%の女性は、

 

Aの回答をするそうです。

そして、全体の2%の女性は、Bの回答をします。

Cの回答をするような人は、全体の1%なんですよ。

 

というお話をされていたんですね。

 

私は仲人ではないので、

 

婚活の女性ばかりと

 

接しているわけではありませんが、

 

この話を聞いて、そうそう!と思い当たりました。

 

確かにAの回答の人がダンゼン多いです。

 

仲人さんがこの動画で言っていたのはね、

 

相手の男性と、親しくなりたいなら、

 

ちょっとくらい話を盛ってでも、

 

Cの回答をしておけばいいじゃないですか。

 

という話をされていたんです。

 

さて、あなたはこれを聞いてどう思いましたか?

 

「えっ?それって、嘘をつくことになるじゃないですか?」

 

こう思ったんじゃないです?

 

それだと婚活は、多難かもしれませんよ。

 

鑑定でお話していても、

 

こういう杓子定規な女性が、実に多いです。

 

私はこれ、アリだとおもうんですね。

 

しかも、嘘だとも思わない(笑)

 

ただ、話を盛ってるだけなので、別にいいやん。

 

と思うわけです。

 

こういうところに、うまくいく人と、

 

うまくいかない差がでるんですね、実際のはなし。

 

たとえば、私なら話を盛って

 

「一回だけ昔、打ちっぱなしに行った気がします。

でもすごくヘタなので、〇〇さん教えてください!」

 

って言うと思います。

 

「行った気がする」っていう言い方は

 

実に便利な言い方なんですよね、えへへ。

 

「気がしてるだけ」だから、

 

行ってなくても使える、日本語マジック(笑)

 

相手の男性と、お近づきになりたければ、

 

これくらい普通に言いますヨ。

 

でね、この反応だとどうなるかというと、

 

大抵は、「いいですよ。では、今度行きましょうか」

 

となります。

 

会話の流れとして、自然とそうなります。

 

そして、この会話、なにより話が早いでしょ?

 

たった数行の会話でデート決まりですからね。

 

Bの会話も悪くはないですが、

 

Cの会話の方が、男性側に寄せてるので、

 

男性の食いつきがゼンゼン違うと思います。

 

これが要領ってやつです。

 

要領の良い女性は、

 

こうしてすっとデートに誘われるようにしているし、

 

二回目三回目のデートも、

 

この要領で連続で決まっていきます。

 

だから、二回目誘われないです・・・

 

なんて悩みは持ったことがないんです。

 

一方、要領の悪い人はこうです。

 

男性「僕はゴルフが趣味なんですが、

△△さんは、ゴルフされますか?」

 

女性「いえ、したことがないんです」

 

男性「そうですか・・・(ちーーん)」(会話終了)

 

こんなので、デートになんてつながりようがないんです。

 

こうして、要領の悪い女性たちは、

 

毎回毎回、この要領の悪いデートを繰り返し、

 

なんの収穫もないまま、帰ってくる羽目になっています。

 

こういう差がついていることに、気づいたほうがいいです。

 

要領の悪い人は、要領の良い人が、

 

現場でどのような対応をしているのかを

 

見たことがないから、

 

こんな差が生じているなど、つゆとも思わず、

 

ずうっと、同じ過ちを繰り返しているんですね。

 

そして「なんで私は誘われないんだろう?」

 

と何年経っても言ってるという感じです。

 

一般的に正直は良いこととされていますし、

 

確かに場合によっては良いでしょう。

 

でも、「バカ正直」すぎて、

 

自分から損している女性も多いのです。

 

これもまた、極端思考なんですよね。

 

正直VS嘘つき

 

の二択しかないと思っている人も多い。

 

真ん中はないんかい?

 

物事には、真ん中、グレーゾーンがあるんです。

 

話を盛るのは嘘でもないし、正直でもない

 

真ん中のところだと私は思っています。

 

ちょっとくらい盛って話しても、

 

デートが盛り上がるなら、それでいいやない。

 

相手もゴルフが好きだと言ってるのだから、

 

相手に寄せて話してあげれば、

 

相手だって楽しいでしょう?

 

つまりこれは、

 

サービス精神でもあると思うのですね。

 

バカ正直で、楽しくないのと、

 

話は盛ってるけど、楽しいのだったら

 

後者の方が良いと思うんですよ。

 

 

というわけで、

 

デートに誘われない相談もお受けしています。

 

ご予約フォームはこちら→★★★


恋愛スキルがアップする男性心理のお勉強♪
メルマガ「たおやかLOVEセオリー」(登録無料)はこちら

 
大阪・堺市の占い 幸粋事務所→★★★

 

恋愛記事まとめ(学習用)

 

最近の人気記事リンク