約343万台分の①台のリコール完了?① | 力太郎のブログ

力太郎のブログ

近所の散策や自転車いじりとか…

 

あまり個人のブログで

ブリヂストンサイクルの一発二錠のリコール交換が出てこないのですが

自転車いじり(壊す方が多い…)好きとしては忘備録として記事にします。

 

 

家族の自転車BSスターロードも2005年製で古いのですが

リコール対象でした。

一発一錠化?

 

自転車も、いろいろと…

 

オイルディッピングをやめて…?

 

先日、サイクルベースあさひで改善対策済みの一発二錠ロックのリコールで交換しました。

 

ちなみに一発二錠とは?

↓こういう構造のロックです。

 

 

 

 

 

防犯上、自転車に鍵を二錠以上かけると盗まれにくい事から生まれた

一応?BS独自の構造と部品構成でしょうが

個人的には防犯面よりハンドルがロックするので

重い荷物を載せたり、後ろが

 

 

 

倒れにくいスタンドと合わせると屋外で風が強い時でも踏ん張りが効くのか

倒れにくいです。

しかし便利で長所のはずのハンドルロックが

一発二錠ロック部をぶつけて壊れると走行中でもハンドルがロックされてしまう事例が多々あったので今回の大規模なリコールになるようです。ゲッソリ

自分のキャスロングDXは対策後の一発二錠ですが

汎用の前フォークに交換したので外しました。

一発二錠がある分BS純正フォークのスレッド部分が長くなりますが汎用品で長いのもありますが手持ちの27インチフォークに取り敢えず交換したくて外してみました。

一発二錠ロック無い方がヘッド廻りがシンプルで良いですね。

内装五段(インター5)のオイルディッピングしてから走りが一段重くても普通に漕げるようになりました。

 

持込みでリコール作業前

↑いつも不思議に思う?

一発二錠のロック部(上ワン部?)は取り付け角度がフレームのトップチューブを芯とすると

微妙な角度が付いて取り付けられていますよね?

また自転車によって角度が違ったりして…?

これが後々問題になるとは思いませんでしたがw

写真で撮っていて良かったです。

ステム上げ過ぎ…NGです!

下からも意味もなく撮る…

走りがおかしいと思ったら?

後輪スポーク折れでフニャフニャ…数えたら3本折れてました。

前後共タイヤがひび割れて寿命…

自転車屋さんに持って行くのが恥ずかしい状態ですがガーン

 

お店がようやく開いたのでリコール作業をお願いし

自分の場合は一発二錠のリコールの問い合わせが早かったので初回入荷分に間に合ったようです。おねがい

でも発表から二か月以上経ってますw

リコールが終わったら後輪のスポーク&タイヤ交換を早く終えるため

予備のインター3の後輪を準備

↑元からBSスターロードに付いていたダイネックスサーボブレーキ仕様の内装三段(インター3)でスポークは引掛けタイプ。

この時はローラーブレーキ仕様でしたが前回も似たような状況でスポーク交換手間が掛かるからタイヤ交換時に交互に入れ替えようと準備していました。

空気圧が少ない状態で乗るとひび割れしやすいですが…

自分の勘違いというか…家族間の伝達ミスで4日程で修理完了していたようで急いで受け取りに行きました。

 

引き取り遅れてすみませんでした…ショボーン

大変お世話になりました。おねがい

前ブレーキの遊びや異音があったのですが解消していました。

少し気になった点があったのですが…

けっこう角度が付いて一発二錠ロックが付いています。

うむ…色々と整備が必要だけど…急いでいるので

(ノД`)・゜・。自転車

ポイッと投げ棄てる。後日ゆっくりメンテしようニヤリ

ダイネックスサーボのインター3に

フリーの逆回転時の引っ掛かりや弱すぎても張り過ぎても駄目だと最近気づきチェーンの張り加減の難しさを感じましたが

良い感じです♪

サークル錠が新品!鍵は3本です♪

ちょっと嬉しい。

何だかんだで…(´;ω;`)

前後輪タイヤ交換とスタンドの油切れで動作不良の修正。

末端が切れ気味だったり内部で錆びていた前後ブレーキワイヤー交換と

ペダル交換やグリップシフターのべた付きで交換しました。

 

 

グリップ抜くのが難儀しました。

屋外駐輪だと3年位で加水分解でベタつき駄目ですね。

↑がリコールで交換された部品です。

鍵を施錠させてハンドルロックしてみましょうか♪

※サークル錠と一発二錠ロックにワイヤーが繋がって施錠で連動しますがスプリングの重さ反発力で動きは確り押し下げる感じで渋いですね。※正常な動きです

えっ!?( ̄▽ ̄)

 

 

わず首を傾げたくなる角度でハンドルロックが掛かります…ガーン

おかしいな…

今まで乗っていた一発二錠のBS車はハンドルセンターで

ハンドルロックができたのに出来なくなっています…汗

これはもしかすると…

ロックピンが出る位置と上ワン球押しのロックピンが入る溝がずれているので

センターにならないのでは?と思いました。

あと…

一発二錠のロックワイヤーの取り回し、余裕がないような?短いからこの箇所に決めたのではと思いましたがハンドルセンターでロックし真っ直ぐ止められないのは困りますね。

これだと駐輪時に隣のスペースを害して止められません。

また機械式駐輪場もNGですね。

一発二錠のロックワイヤー抜こうかと思いました。

作業した某店舗に再度持ち込むにしても、それが正しいのか根拠がないので

メーカーの判断を仰ぎたくて

BSに問い合わせると…

メーカーの担当が出張修理で伺いすぐに直しますとの事ですがおねがい

話を聞くと作業手順で具体的な取り付け方の指定された指示はなさそうですがハンドルセンターの定位置でロックするのが正常みたいで

この場合は問題との事…

 

WEBからの問い合わせの回答・対応は早かったですね。

安心しました。爆  笑

↓電話で聞くのが早いかと思ったら…

 

 

ずっ~と…G線上のアリア♪が流れてましたw何分聴いただろう♪

現場はさぞ大変なんだろうと察し…滝汗

台数が台数だし人員が足りないのでしょうね…

忙しい中、都合の良い日に近々に対応して頂けるので有難いですが

サイクルベースあ〇ひさんで作業した人は

一発二錠がハンドルセンターでロックするかの状態確認は忘れていたか?

メーカーからの作業指示に無くて知らなかったのでしょうね。

 

自分なりにハンドルロックがセンターからずれる原因を考察するとキョロキョロ

2016年製キャスロングに付いていた一発二錠です。

分かりやすいようにロックが掛かる位置を黄色で塗っています。

↑この場合はロックピンが出る所。

上球押し部でロックピンが入る凹部とロックが掛からない位置の凸になっています。

↑溝の部分でロックが掛かる位置に黄色で塗りました。

また上球押し部内部に縦に突起部があります。

これがフロントフォークのスレッド部の縦溝に入り

センターが出せるのだと思います。

↑この位置関係だと黄色の線が合っていないのでハンドルを動かして線が合う位置に持って来ないとロックが掛からないです。

この位置だと見難いですが黄色の線も合っていて上ワン球押し部の縦溝もセンターにあっているので

ハンドルが真っ直ぐな状態でロックができるようです。

 

実は…

上のイラストの位置だと内部はハンドルセンターにロックが掛からない位置なので

実際仮組しロックを試すとセンターからずれてロックされます。

僅かな取り付け角度の違いでもハンドルセンターの範囲からずれると傾いてロックされます。

 

だから

↑微妙な角度で取り付けられているのが分かりました!ニヤリ

↑これだと内部ではハンドルセンターでロックが掛からない位置関係だと

内部構造を知ると気付きました。

そんな訳で無暗に取り付けては駄目で

ベースになる球押し部の受け部分?と

仮付けして一発二錠のロックがハンドルセンターの位置で固定しないと…

↑こうなります…(´;ω;`)

BSのメーカーの担当者に聞いたら…

やはり取り付け方に問題があるようです。

しかし協力店に対する作業指示書が説明不足なのでしょうね。えー

まさかの…リコールの再修理ですが宜しくお願い致します。

(;´・ω・)

今日もご覧頂きありがとうございます。おねがい