自転車も、いろいろと… | 力太郎のブログ

力太郎のブログ

近所の散策や自転車いじりとか…

最近は、こればかりに乗っています。

ミヤタ・アルフレックス・ゼントルマン 1989年製

走りの軽さと日常的に使える仕様が気に入っています。

漕ぎ易いまま速いですがギアが軽過ぎなので遠出はきついですがw

ハンドルと治した椅子のクッションが良いです。

チェーンケースの下側は開いていますが元々付いていたチェーンで好みの張りだと

伸びているのか干渉し短くすると調整代の範囲を超えてきつくて固定できないなど…

新品同様のシングルチェーンを使うと同じコマ数でも問題が無かったです。

特に摩耗しているように感じなくても楕円チェーンリングは動きが激しいのでしょうかね?

測定ゲージが無いので目視だけでは分からないんだなと思いました。

茂兵衛地蔵とゼントルマン

江戸屋さんの蔵も修復が進み板張りをしています。

ちょっと前までは朽ちるがままかなと…心配でしたが

前を通り見かける度、綺麗になる姿は嬉しいです。

WEBで紹介されている記事がありました。

市の調査を行ったのは以前、聞いたのですが不動産屋さんで所有、維持して建物をどこかに貸し出すのでしょうかね?

アルミ錆・腐食の酷かった意外と古いグッドデザイン賞受賞!?の自転車…酷いまま朽ちないで良かった。

古い街並みに合うなと…自己満足ですw

車輪を削りに川越まで来ていました!

ヘッドマーク付き!

最近はこの辺をポタリングしても楽しみが無かったのですが

冬は空気が澄み?

大きな避雷針もくっきり見える?

スカイツリーや

街中でも富士山も綺麗に見える日が多くて寒いけど良いですね!

BSスプリンターもたまには走らせないと…滝汗

駅前

今日は見えますね!

富士山

今は建物が増えたり高くなっても

富士山が合間から見えると嬉しいです。

市名から昔はどこからでも見えた日常風景なのでしょう。

久しぶりに乗りましたが…

3~5速しかRDが動かないw

1~2速入れても3速の位置にカリカリと音がして戻るので?弄ってないのですが前々からRDの取り付け部のエンドが内側に反り気味だったからでしょうか?

3速でシングルギアだと割り切れば良いですが…軽い自転車を知ると走り出し激重ですw

線路沿いの斜面は草刈り後で綺麗です。

アップダウンがあるこの辺り…今のスプリンターで烏頭坂を越えて走り続けるのは厳しいので川越方面へのポタリングは諦め…いつもの道へ

また明るいと印象が違いますね!

日曜日も関係無く職人さん達が集まっていました。

スプリンターと茂兵衛地蔵

川越市・古市場側から福岡河岸跡

こちらの蔵も綺麗に直していますね!

この辺りに川の眺めが良いカフェがあれば流行りそうですが、どうでしょうか?コーヒー

BSスプリンター 1976年製

後ろのリフレクターはロードマンと同じだったり…

外装5段仕様のロードマンと同じチェーンケースだったりします。

ライトは明るいです!

昔々のブリヂストンのダイキャストフレームなので重いですが雰囲気ある自転車ですね!

やはり塗装の亀裂や劣化が出てきたり、濡れた路面を走った後はボロキレで油拭きしないと錆が急に出てきます。

高級モデルや貴重な車種でもなく、ピカピカ過ぎなくて年数相応な実用車的な感じで良いかな?と思います。

近所の神社へ神社

神社由来など

長宮という名前も興味深いです…

銀杏も落葉の時期ですね!

境内社

八雲神社

御賽銭箱の前黒猫

がお賽銭なのか?お賽銭をに渡すのか?

ちょっと悩みつつお参りw

寒かったから日向ぼっこですね!三毛猫

 

そういえば…

10年経ったBSスターロード

ダイキャストフレームの日本製・通勤通学用で丈夫な自転車

ようやく完成しましたw

27吋と比べて

何か佇まい…前後のバランスが変ですがw

前カゴが大きいとか後付けの後ろキャリアが低床の合うサイズを買ったのに全然合ってないとかw

スタンドは倒れにくい両立スタンド自動にロックも掛かり駐輪場所が不安定でなければ前に荷物を載せても踏ん張りが効くので倒れにくいです。

定期的に可動部や摺動部にオイルスプレーを注していると長持ちします。

 

これといった変更点ないですが効果があると感じたのは?

シティサイクル用のカートリッジBB【LN3922C】化

元々BSに付いていた従来型BBも状態は良かったのですが

余っていた使い古しでも全然回転が違うので交換して良かったです。

ペダルは中古ですがグリスアップと球押し調整を念入りにw

ガタ無くクルクル回ります。

※左ワン(左スペーサー)に嵌めるダストカバーも付属していますが試しに付けるとプラスチックの爪ががっつり効いて上手く外せなくなるので自分は付けません。

前輪は新品のステンレスリムでシマノ製ハブダイナモ化

オリジナルはブロック・ダイナモランプだったので

籠吊り下げのLEDオートライト

泥除けと干渉しないよう付けると

ステム側のカゴステーをハンドルを抜いて下へ向け直しカゴ自体を下へ下げると

前へ移動するので泥除けに当たらない位置で上手く付きました。

前ブレーキはデュアルピボットのブレーキキャリパー化

よくある薄いのと比べてブレーキアームの剛性感があるので効きがしっかりして

ブレーキの制動力や制動させた時の左右差や遊びが少ないので積み荷が多い人、重い人?坂道が多い地域だったり軽い握りの力で確実にブレーキを掛けたいと思うと

真っ先に交換しようと思った部品で部品自体も高くは無いのでオススメです。

※取付はプロに任せるのが安全です。

ブレーキレバーも変えています。

後ろはBSのダイネックスサーボブレーキ

音鳴きもなく効きも悪くないですね!

鍵は一発一錠化?ですw

シマノのバンドブレーキ用内装三段で日本製、スプロケットは標準の14Tです。

外装ギアと違って内装三段の駆体自体はメンテナンスフリーに近い構造なので通学・通勤自転車ではオススメですね。

スターロードに付いていた後輪では無くて…

オイルディッピング後?1年以上経った中古の後輪を

そのまま今回組みましたが

色々と気になる問題が…

あれっ?

ステンレス製のチェーンケース

スターロード

フレームの丈夫さと造りの良さやしっかりした自転車屋さんで点検・調整・整備された自転車なら10年経っても消耗品を変えていれば廉価な未整備な自転車と比較しても?整備のやり甲斐のある走りで負けないし乗り易いと思いますよ。

消耗品の交換(ブレーキ&変速ワイヤー)や回転部の重要な箇所(前後輪ハブ・ハンドルヘッドパーツ廻り・BBなど)のグリスアップをそれぞれ行うと生き返ると思います。

消耗品といえば…交換費用の掛かるタイヤも大事ですが

今回は再点検で大きな問題も無く廉価な自転車の新車より

全然、丈夫なタイヤはバルブベースから千切れたチューブだけは換えましたが

そのまま使用です。

変速感も眺めも良しw

ステムとハンドルを変えているのと

シートポストも直径25.4mmで長さ300mmにしました。

オリジナルは200mm位でしたが交換後は乗車ポジションも良いです。

 

今回は手持ちの中古部品や購入してあった部品などを使ったので…

そんなに直す費用が掛かった気はしないですが…

手間だけ掛かったような?錆取りがないので物足りない様なw

↓たぶん、チューブだけ換えても普通に走ったでしょうね。

早朝も来ています…w

うん、レストアベース車でも

ちゃんと直る自転車は良いですね!走っていて楽!!で

スムーズな自転車。

機械的にヤバいと感じる異音も無し…

フリーの音位ですね。

ちょっと昔の日本製・シティサイクルは

フレームが丈夫で変形や曲がりで駄目でなければ3~6年いや10年間を通して通学自転車で酷使後でもしっかり整備すれば…また復活します。

↑こういうタイヤだったら色々と覚悟が必要ですが

今回は廉価な未整備な新しい自転車を買っても感じにくい素性の良さを…

しっかり感じました!!

私信ですが

大して持たないタイヤが付いている使い捨ての粗悪で安い自転車(※色々あると決して安くは無い)を2~3年での新車買い替えばかりにならないで

良い自転車(※高いから良い自転車では無くて自転車屋さんの整備調整の手間が掛かった自転車)を大事に長く乗って欲しいです。

乗る方は定期的なメンテナンスとタイヤの空気圧管理・補充に年1・2回程の虫ゴム交換と自転車に優しいに乗り方(段差の乗り上げ等)をすれば全然違うと思います。

(;´・ω・)…?

上手く終わらないのが自分の稚拙ブログw

↑何で?内装3段がバラバラになっているのか…w

あの3速時のペダル逆回転の音がどうしても気になって…しょうがないです。

例えるなら自分で料理を作っている時と同じ状況かな?

旨く出来ているのか?不味いのか?

知り合いの古いベルト仕様の内装三段車で3速時に逆回転は違和感無かったので……

拙いなと思い、振り出しですw

今日もご覧頂きありがとうございます!