一発一錠化? | 力太郎のブログ

力太郎のブログ

近所の散策や自転車いじりとか…

一石二鳥…

いや

一日一善…

え~と…

一発二錠の

ブリヂストンサイクルのスターロード

標準で鍵と連動してハンドルもロックされて防犯性も高い自転車ですが

鍵を施錠する時、動きが一般の鍵と違って油を注せど動きがゆっくりな理由が知りたかったのと

その連動を繋ぐブレーキワイヤーのような大きさのアウターの被覆の劣化から内部の摺動不良なのか?と少し疑問に思ったので

新品のリング錠交換も兼ねて一発一錠化したかったので分解しつつ出来るか?見ながら分解しました。

※これは自分の自己責任のDIYなので一発二錠の自転車全般ならできるという保証も無いので専用部品交換などを含めて自転車修理の専門家以外は行わない方が良いです。

ブリヂストンサイクルの新車を購入されると

 

防犯性の高い一発二錠の馬蹄錠が付いている車種が盗難保険も兼ねている場合も多いので通学通勤車で選ぶならオススメです。

このスターロードも10年経つ自転車

一発二錠ですが…鍵が一つのみ…注文可でも…

汎用性ある鍵に

このハンドルと連動してロックする一発二錠だと機能を残して交換となると専用品が必要との事。

一応、分解整備した時に連動するワイヤーの機能が残っていないと駄目でも無さそうなので分解しつつ外して構造を見てみます。

ブレーキワイヤー位のサイズのケーブルが後ろの馬蹄錠から繋がって施錠するとハンドルロックが掛かる構造です。

鍵を掛けた時にロックする部分の動きは?どうなのか?と思いました。

ブーツを捲ると…

二面幅10mmサイズのスパナで緩めるナットです。

先端の薄い方のナットを緩めると

先端はこのように加工された造りです。

ワイヤー自体はステンレス製で状態は良くアウターはブレーキのアウターより柔らかい印象の構造です。専用品みたいですね。

ちょっと劣化が見えますが破れも無く動きも特に問題ないかな?

10年でこの状態なら十分耐用年数がある部品だと感じました。

フレーム下から抜いていくと…

鍵の固定は普通と同じでシートステーにバンドでねじ止め

鍵を掛けると…先程の先端が押し出されて動き鍵を掛けると引き下がる構造です。

レバーを押し下げると連動して先端が押し出されて動くようです。

馬蹄錠の裏側

ダイキャストになった部分のネジを緩めると?

先ほどの一発二錠のワイヤーの先端はこんな感じでした!

タイコが特殊でまん丸w

どうやら鍵を掛けた時の油を注せど変わらない微妙な作動感はこのスプリングの押し縮みの強さですね!

外してワイヤーの両端

どう連動して動くかというと?

凸部が当たり一緒に動くそうですね!

↑の凸の有無が一発二錠用と一般用の違いですね。

ハンドル側

曲がりが無いと動きはスムーズで曲がりが多少ある分動きが?に感じる理由なのでしょうね!

一般車用は↑の凸部が露出して動く部分が塞がれているので一般車用で組み替えは部品を鉸めているので分解は無理ですね。

 

このままだと露出した部分が心配なので

巻きにくかったのですが自己融着テープで養生

新しい鍵を取り付けます。

 

 

 

一発二錠ではない汎用性あるBS純正の方が、これより作りは良いですね。

MARINで使っていましたが捻じれるのか締まり難かった。

 

とはいえ、鍵も三本で安心

※残り2本このままキーホルダー代わりでは危険w

あまりこれも動きが悪いのと閂が凹なので……

これで一発二錠から一発一錠化完成!?

としても良いのですが

ハンドルロックの中に?

↑これは大丈夫なのか?

何かの拍子に飛び出て走行中にもしもの事があったら

危ないのでは…と指摘されそうなので再度分解…w

よ~く見てみます。

一応、鍵に押し出されてワイヤーが動きロックが作動することも無いとは思いますが…

台座の下側のプラスネジを外して

前回のこの流れで32mm口径以上の大型のモンキーと引掛けスパナで分解

ナットやスペーサー類溝の付いた上玉押しを兼ねたロックキーが掛かる構造も外すとこの状態で下のネジを取ると

こんな感じでユニットが取れます。

鍵と連動してロックが押し出されて掛かる場合は出てくる箇所は外しても出てこないです。

グリスを拭き取って撮ると

カムに連動したロックが掛かる箇所は通常なら簡単に出てこない構造でリターンスプリングの力でしょうか?

台座が無いのでロックキー自体は簡単に抜けます。

カムがロックを引く位置で常時力が掛かるようですね。

余程強くマイナスドライバーでカムの背を押さないとロックが掛かる方向へはまず動かないので

ヘッドパーツの方へは誤作動はしないでしょうね。

大丈夫だと構造的に思いそのまま残しても良かったのですが

外して組み直します。

無くなったら無くなったら塞ぎたくなりますがw

水没以外水の侵入は考えにくいのでこのままで組みました。

ロック解除の青マークを確認して

一発二錠から一発一錠化?完了です。カギ

 

注意防犯性やハンドルロックの利便性を感じる方にはそのまま使うのが絶対に良いです。カギ

 

 

今日もご覧頂きありがとうございます!おねがい

そういえば…

この元・一発二錠のハンドルロックを外してシマノのくるピタ付けられないかな?