ごきげん職場づくりコンサルタント

二階堂里絵です。
 

やっかい上司、くせもの部下、

病んでいる人の接し方に悩んでいる

管理職のあなたへ

 

職場の違和感、

部下のSOSを見逃さず、

うつうつ部下をイキイキ部下へ変える


産業保健師歴:10年
企業面接対応:2000件以上

管理職としての

コミュニケーション力の高め方や


メンタルヘルス対応を

身につけるための方法を
365日発信しています。

 

初めましての方は【こちら】をどうぞ

 

【募集中のメニュー】

 

リーダーのための

北欧式コミュニケーションアカデミー

 

11月30日募集開始!


募集の際は、

LINE公式アカウントより

お知らせいたします。

 

11月30日に

ご案内致しますので、

お待ちいただけると嬉しいです。

 

 

°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°˖✧

メンタルヘルス不調者の対応で、

こんな間違いをしてませんか?

°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°˖✧˖°✧˖°˖✧˖°˖✧

 

  • 最近休みがちなメンバーがいる
  • これはやっぱり、うつ病だろうか?それならそうとハッキリさせて対応しないと…
  • うつ病の症状は、「眠れない」「気分が落ち込む」とかがポイントらしいから、本人に聞いてみようかな
  • 原因は何だろう…残業が続いたからかな…とはいえ、家庭のトラブルもあるよな…

 

というように

「何の病気」

「どんな症状か」

「何が原因か」

 

 

 

ということを考え、

本人へ確認しようとしたり、

自分がそれを明らかにしなくては…

背負いこんでしまうなんてことはありませんか?

 

 

 

 

わかります。

 

 

 

リーダーの方々から

このような相談を幾度となく

受けてきました。

 

 

 

しかし

 

 

 

自分で病名を調べて

原因を明らかにしない方が

いいんです。

 

 

 

なぜならそれは、

産業医や医師の仕事だからです!

 

 

 

 

では、リーダーのあなたは

どのようにメンタルヘルス不調の方と

接するのか?

 

 

 

メンタルヘルス不調者の方を把握するには

「仕事をこなすうえで具体的に

生じている問題を明らかにする」

ことが大事なんです。

 

 

 

 

たとえば

 

 

  • 「ここ1ケ月で遅刻や休みが増えた」
  • 「いつもならすぐ終わる仕事に時間がかかるようになった」
  • 「今まで見られなかった単純ミスが増えている」
  • 「最近喧嘩腰で同僚と接している」

 

 

というように、

「仕事ぶり」「勤怠」などを見て

 

 

 

問題があるなら、本人と話して、

「なぜ問題が生じているのか」

「リーダーとして業務上サポート

できることがあるのか?」

を確認することが大切です。

 

 

 

 

業務上のサポートだけでは、

上手くいかなさそうだという場合に

 

 

 

産業医や病院の受診を勧めて、

本人にきちんと働けるように対応を

お願いするという流れになります。

 

 

 

 

だから、リーダーのあなたは

病気の症状や原因を明らかにしたり、把握する必要はないんです!!

 

 

 

是非

「仕事をこなすうえで具体的に

生じている問題を明らかにする」

ことにフォーカスしてみてくださいね。

 

 

 

 

  リーダーのための北欧式コミュニケーションアカデミーはどうやて申し込めるの?

 

二階堂里絵

LINE公式アカウントからのみ

 

11月30日に説明会の募集を行いますので、

まずはそちらにご参加ください。

 

<こちら>

image

 

既に興味ある方が沢山いらっしゃいますよ~

 

image

 

 

    

プレゼントお友達登録限定の特典プレゼント

 

二階堂里絵LINE公式アカウント

     IDからの登録は@223kvrex

 

 

9月人気記事 TOP3

宝石赤1位宝石赤

宝石緑2位宝石緑 

宝石ブルー3位宝石ブルー

 

二階堂里絵&アカデミーに関する記事

 

 

 

 

◆インスタグラム◆

   プライベート北欧ライフも公開してます

コチラから

 

◆stand.fm◆

こちらをクリック