保護猫部屋かとーすたいるへ
ようこそ!
このブログは
✅ 猫下女オット作DIYハウス
✅ 猫下女がリメイクしたもの
✅ 猫下女セレクトの猫グッズ
のご紹介と
お世話している
✅ 13匹の保護猫たちと
✅ TNRした通い猫たち
の毎日を発信しています。
✅今、猫ちゃんと暮らす方
✅猫ちゃんと暮らしたい方
皆さんの猫ちゃんとの暮らし方を
情報交換できれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします!
触れる保護猫さんたちも
思えばこの旧シェルターは
2020年に猫下女と
オットがDIYした
元 物置部屋でした。
この最上階にいる
サバちゃんと
チャチャくんも
新しい猫部屋へ
お引越しさせたいと
準備をしていた猫下女。
ただ
この2匹は
マーキングをする
問題児コンビです
ビニールカーテンを
サークルぴったりの
サイズに加工して
取り付けて
マーキング対策の他に
防寒対策を兼ねて。
無事に2匹が
お引越ししました
残った保護猫さんは
慣れてくれたら
あのケージへ
入って貰って
新しい猫部屋へ
迎えようと考えています。
だってキジコと仲良しさんなのだもの
保護猫活動はホントに
終わりがない。
でも、迎えた限りは
穏やかに過ごせるよう
心砕く毎日です。
サバちゃんもお外にいたコだもんね
今回のお引越しのこと
猫部屋作りの記録(まとめ)
11月中のお引越し完了を祈ってました
猫と暮らす前に
【猫ちゃんと暮らす前に】おうちへ迎える準備はイイ?
【簡易ケージDIY】seria商品で仔猫用2段ケージ作り
【簡易サークルDIY】Seria商品で屋根なし簡易サークル作り
【ごはん皿】吐き戻し軽減・猫下女セレクト容器ご紹介
【必見】猫を守るための脱走対策は必ずしてくださいね
【猫が脱走したら】帰り道がわからなくなる前に
【ケージのお水】リッチェルウォーターディッシュ比較
シェルターの保護猫さん
保護猫部屋かとーすたいるでは
遺棄された老猫、飼育放棄の
兄弟猫、エイズキャリア猫など
心傷ついた成猫たちが
シェルター暮らしをしています。