前回のブログもたくさん見ていただき

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

2023年2月は

食品等の値上げラッシュだったそうですね。

 

 

 

 

値段が上がるだけではなく

内容量が減るなど、結局は実質の値上げが相次いでいます。

 

 

食品分野だけでも

2022年は2万品以上

2023年現在までも4千品以上が

値上げされたそうでネガティブおえー

 

 

燃料高騰や鳥インフルエンザの影響で

最近の卵の値上がりもヒドイものでしたネガティブ

 

 

それだけ食品が値上がりしている中

たった1つだけ値下がりしている食品があります。

 

 

それは

 

 

お米!

 

 

 

 

コロナ禍の外食需要の落ち込みの影響などで

お米の価格は値下がり傾向にあります。

 

 

旬の国産野菜は価格も安定傾向にあるので

それらを上手に組み合わせ

お魚やお肉、植物性のタンパク質をしっかりと補えば

栄養は摂取できますよね。

 

 

わが家は夫がお米派なので

朝食も家族でご飯を食べています。

これに味噌汁、目玉焼き、納豆、煮物(残りあれば)、シャケ(瓶)などを合わせていますよ。

 

 

毎朝、味噌汁と卵料理を1品作るだけの

ルーティンで簡単です。

 

 

 

 

値上げ中のパンを

何食かだけでもお米に変えるだけで

節約になりそうですニコニコ

 

 

 

 

▼関連記事

 

 


イベントバナー

 

 

 

\めちゃ売れトップス♡クーポンあり/

 

 

 

\オンオフ使えるシャツが素敵♪/

 

 

 

\シンプリスト愛用アイテム/