Let's look up at the Blue Sky -7ページ目

決戦は見たかったけど・・・

今日は日本と韓国の決戦の日ですね。

もちろんTV観戦といきたいところですが・・・

友達と遊ぶ約束をしていたんです

ま、遊んでも楽しいしそのへんはドンマイ!


決勝は運良く(?)休みの21日ですね。

21日に日本が見れますように!

頑張ってくれよ、王JPAN!!



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

日本最大の敵現る 韓国戦球審はあの・・・

韓国戦に10人目の敵! 準決勝も“誤審”審判

神風・王ジャパンの前に再び“誤審”審判が立ちはだかる-。WBC2次リーグで米国がメキシコに敗戦。日本は失点率で米国を上回り、18日(日本時間19日)の準決勝進出を決めたが、3度目の対決となる韓国戦の球審を、日本戦で大誤審犯したボブ・デービッドソン審判員が務める予定になっていることが分かった。この日の米国-メキシコ戦でも右翼ポール直撃の打球を本塁打と判定しない米国有利のミスジャッジで物議を醸した同審判員。米国相手ではないとはいえ、日本側の対応が注目される。

                             【SANSPO.COM より】


いやいや、おかしいでしょ!? あんな審判を、しかも準決勝で使うんですか? 意味わかりませんよ・・・。また誤審なんかして負けさせられたら死刑級ですよ。本気でそう思ってます。


いくら良い試合をしても、アメリカ戦のように審判で潰されることもある。もしかすると韓国より手強い相手になるかもしれない。その相手は、ボブ・デービットソン。WBCで2回もの米国有利の誤審をおかし、問題を生んできた。準決勝は米国が出場していないものの、あれだけ抗議した日本を意識するかもしれない。そうなると、今度は韓国有利なジャッジをしないとも言い切れない世界規模の大会でこのようなことが、しかも2回も許されるはずがない。なのに・・・。



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

開幕1軍生き残りをかけた片岡の執念の一打

阪神タイガース ロゴ~今日の阪神タイガース~

ここまでオープン戦14打席でいまだ快音なし。故障や若手の成長もあり、開幕1軍スタートを切れるか微妙な状況が続いていた。FAで阪神に移籍し03年の優勝に貢献したもののその後は代打での出場が増えつつあった。それでも昨年は代打で活躍し甲子園を沸かせてきた。背番号8、片岡篤史。その男が9回2死1塁で代打で登場した。


マウンド上には新外国人のマルテ。1点でも入ればサヨナラのチャンスである。しかし片岡にはまだヒットが無い。なんとしても1本のヒットが欲しかったはずだ。その片岡が期待以上の活躍をしてくれた。マルテが1-1から投じたボールに片岡のバットが鋭く回った。弾き返されたボールはぐんぐんと伸び、センターバックスクリーンへ突き刺さった。


今日の広島の先発は初物に弱い阪神を見事に抑えた大島。その大島に内野ゴロでの1点のみに抑えられた。最近は貧打線ぶりは本当に心配。投手陣は下柳が4回3失点も心配することはなさそう。金澤はイマイチといいたところか。吉野は2イニングが完璧に締め中村泰もピンチも招きながらも無失点で片岡のサヨナラ劇につなげた。ウィリアムスの抜けた穴をいかに埋めるのか。だいたいの見通しはできる。


~試合ハイライト~

高松オリーブスタジアム 阪神タイガース×広島東洋カープ


1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
広 島 2 0 0 1 0 0 0 0 0 3 6 1
阪 神 0 0 0 0 1 2 0 0 2x 5 9 0


▽ 勝敗投手 : 中村泰 10

▽ セーブ投手 : 桟原 2セーブ

▽ 投手リレー : 下柳-金澤-吉野-中村泰

▽ 本塁打 : 片岡1号(2)


赤星憲広選手  

~★ 今日の赤星選手打撃成績 ★~


投手
カウント
球種/球速
打撃結果
打点
盗塁
第1打席 大島

1-3より

不明

?km/h

左飛

0

なし
第2打席 大島 2-2より

不明

?km/h

中前安打 0 なし
第3打席 大島 1-2より

不明

?km/h

二ゴロ

0

なし
第4打席 天野

1-1より

不明

?km/h

遊撃内野安打

0

なし
第5打席

不明

?km/h


今日は2安打と活躍しました!

盗塁は残念ながら0。

最近は試合に出続けていますが休養は?

いらないのかな?


赤星選手の詳しい成績はこちら をご覧下さい。


~1軍主力選手・最近の調子~

絶好調絶好調) : 金本 シーツ 藤本

好調好調) : 今岡 桧山 鳥谷 林 関本 安藤 能見 吉野 ダーウィン

普通普通) : 赤星 浜中 井川 江草 オクスプリング 杉山 相木

不調不調) : 片岡 町田 上坂 福原 桟原 中村泰

絶不調絶不調) : 矢野 浅井 

故障中故障中) : ウィリアムス スペンサー 福原 橋本



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

筋肉痛が酷いこと酷いこと・・・

朝起きたらビックリしました。

肩がヤバイ・・・

激しい筋肉痛に見舞われました(涙

昨日行った練習が原因かと思われます。

それにしてもかなりキツイです。

早く直ってくれー・・・


今学期ももう終わりですね。

昨年のちょうどの今頃ブログを始めたんです。

毎日高校野球ネタを書いてたと思います。

最初はアメブロじゃなかったですけどね。

もうあれから1年か・・・早いなぁ。



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

虎投手陣に不安材料 橋本も右肩腱板炎でリタイヤ

橋本、右肩腱板炎で開幕絶望

阪神橋本健太郎投手(25)が16日、大阪市内の病院で診察を受け「右肩腱板炎」と診断された。キャッチボール再開まで10日間から2週間かかる見込みで、開幕メンバー入りは絶望となった。新人だった昨季は中継ぎで51試合に登板。だが、今季は右肩への不安からスロー調整が続いていた。14日の日本ハム戦(東京ドーム)に登板したが、1回2/3を5失点。内容の悪さに岡田監督の怒りを買い、翌15日に2軍落ちしていたが、その際に発症していた。この日、報告を受けた岡田監督は「(14日の)試合のあとに言ってきたよ」と話した。

                               【なにわWEB より】


ウィリアムス福原に続いて橋本もアウトとなると虎投にはかなりのダメージになる。先発は5番手以降がまだ決まっておらず、中継ぎもいまだ不安定。このままでは、昨年よりかなり厳しい戦いを強いられることになるだろう。昨年はJFKを筆頭に投手力で頂点に上り詰めたチーム。そのチームの投手陣がに不安が残っている。


長身から投げ下ろすチェンジアップを武器に1年目から活躍した橋本江草桟原とともにJFKならぬSHEと名付けられた。しかし、今年は江草先発にチャレンジして成功しているものの、桟原は好不調の波が激しく、橋本は負傷で開幕絶望。JFKもウィリアムスが離脱し、藤川はモーション変更からか昨年と同じ威力のボールが投げているとはまだ思えない。藤川はWBCで2試合も決勝打を打たれるような投手ではないはずだ。


こう考えると、さらに心配になってくる。先発も万全な状態ではない。シーズン開幕まであとわずか。岡田監督は果たしてどうしてくるのだろうか。



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

野球の神様は日本に微笑んだ 失点率で日本準決へ

【WBC】 日本準決勝! 米国が負けた

世界一への道がつながった。日本準決勝進出が決まった。米国がメキシコに敗れ、1勝2敗で米国、メキシコ、日本の3カ国が並んだが、失点率(失点数を守備イニング数で割る)で日本が2位となり、4強に進んだ。


日本はサンディエゴで行われる18日(同19日正午)の準決勝で、3連勝で1組1位の韓国と対戦する。韓国には1次、2次リーグとも1点差で敗れている


試合はメキシコが3回に1点を先行。米国は4回に追いついたが、メキシコは5回に1点を勝ち越して逃げ切った。

                               【なにわWEB より】


最後の最後で野球の神様は日本に味方してくれました。でも、試合が終わってから考えると当然ではと思えてきました。その理由は「誤審」からです。日本戦で西岡の離塁が早かったとして得点を認めなかったデービッドソンが今日もやってくれましたとさ。


3回の先頭打者、バレンズエラの放った打球は右翼手のグラブのはるか上を通過してポールに直撃したように見えた。ポール当たればホームランである。ところが、一塁塁審のデービッドソンはフェンスに当たったとして2塁打の判定を下す。これはあきらかに米国贔屓としかいいようがない。メキシコがこれに猛抗議するも、判定は覆らなかった。デービッドソン野球の母国に傷をつけ、そして母国のアメリカを敗退に導いたといっても過言ではないかもしれない。


誤審はさておき、日本は準決勝の切符を手にしました。次の相手は韓国です。3度目の正直で、なんとしても勝利して欲しいですね。ここまで来たら頂点しかありません!! 頑張れ日本!!



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

やっと1週間が終わりました

今週は卒業式やらそうじやらで忙しい1週間でした。

でも、今のクラスもあと1週間で解散ということになります。

なんだか残念というか寂しい限りです。


メキシコがやってくれたみたいです!

早速記事を・・・

でも誤審があったようです。

しかもその審判はあのデービッドソンだったそうで・・・



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

層の厚さで韓国無傷6連勝 日本惜敗で準決勝遠のく

WBC ~今日の日本代表~

多村のバットが空を切り、そのままバッターボックスにしゃがみこんだ。この瞬間、韓国に準決勝への切符が与えられた。力の差は全くと言っていいほど互角だった。ただ、こまかい投手継投などで日本の攻撃がかわされてしまった。


8回、杉内が1死から四球を与え、さらに次打者にセンター前へ運ばれる。このヒットで1塁走者がいっきに3塁へ。それを見たセンターの金城低い完璧な送球をサードの今江へ返す。タイミングはどう見てもアウト。ところが、審判の判定はセーフ。必死に抗議する今江。しかし今江タッチする際にボールを落球していたのだ。これで1死2、3塁。得点は依然0-0。1点もやられない場面。ここで登場したのが藤川球児だった。昨年は80試合に登板した球界No.1投手に頼むしかない。


ボールが先行する。やはり力んでいるのだろうか。そう思った直後、藤川のボールは完璧に弾き返されていた。ボールは左中間を転々とする。その間に2走者が生還。1点ならまだしも今の韓国の投手陣を考えると2点は厳しい。厳しすぎた。それでも日本は意地を見せた。9回に西岡ホームランで1点差と詰め寄る。しかし、あともう1歩及ばなかった。


前よりも厳しい試合になるとは思っていたのですが・・・。藤川は誰よりも悔しいでしょう。アメリカ戦に続く決勝打を打たれました。でも、胸を張っていてほしいです。誰がなんと言おうと、藤川は日本No.1の中継ぎ投手なんですから・・・。


現状、アジア一は韓国ということになります。主力が相次いで辞退したとはいえ、負けは負けです。しかし、日本が準決勝に残る可能性はあります。ただ、アメリカがメキシコに負けるとは考えにくいです。だた、野球は何があるかわからないスポーツ。望みは捨てるわけにはいきません!


~試合ハイライト~

エンゼルスタジアム 日本×メキシコ


1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
韓 国 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 ? ?
日 本 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1

?

?


▽ 勝敗投手 : 杉内 01

▽ セーブ投手 :

▽ 投手リレー : 渡辺俊-杉内-藤川-大塚

▽ 本塁打 : 西岡2号(1)



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

すべてはうまくいっている

今日はちょっとした事件がありまして・・・

気分が落ち込み気味です

こういうときは、いつもこの言葉を思い出します。


「すべてはうまくいってる」


偶然という名の必然って聞いたことありませんか?

そのとおり、この世に偶然なんてないんです。

全て、なるようにしてなったこと。

この言葉がとっても僕に力をくれるんです。



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村

準決勝進出へ望みつなぐ圧勝 松坂ここ一番の好投

WBC ~今日の日本代表~

大塚が9回のピンチをしのぎ、準決勝進出へ望みをつないだ。負ければ2次リーグ敗退という窮地に立たされていた日本。しかしそう簡単に負けるわけにはいかない。先発の松坂の気合の入った投球で5回をわずか1安打。打線も4回に小笠原2点タイムリーで先制し、里崎2ランホームランで加点。日本は継投でメキシコ打線を1点に抑えた。


これが松坂真骨頂。今日の最速は151キロを計測した。負けられない試合を任せられた重圧を感じさせない投球。5イニングを投げて被安打はわずかに1本。ここ最近なかなか調子が上がらなかったが、ここ一番での投球はさすがとしかいいようがない。


韓国が予想以上に強い。この韓国を倒さない限り優勝は無い。米国戦以上に緊迫した試合になると思う。1時リーグでのリベンジをしっかり果たして欲しい。


~試合ハイライト~

エンゼルスタジアム 日本×メキシコ


1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
日 本 0 0 0 4 1 0 0 0 1 6 ? ?
メキシコ 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

?

?


▽ 勝敗投手 : 松坂 20

▽ セーブ投手 :

▽ 投手リレー : 松坂-和田-薮田-大塚

▽ 本塁打 : 里崎1号(2)



クリックよろしくお願いします!! 
★★ 猛虎ランキング ★★ & 人気Blog Rankng にほんブログ村