井口もWBC出場辞退 2月半ばの春季キャンプ優先
ホワイトソックスの井口資仁内野手(30)が自主トレーニング中の沖縄県内で7日、3月に行われる「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)出場を辞退する考えを明らかにした。井口は「ギーエン監督も参加しないし、僕も残念だが辞退させていただくことになった。2年目は、1年目以上のものを求められる。そのためにはチームのキャンプでアピールしないといけない」と話し、2月半ばに始まる春季キャンプ優先を理由に挙げた。大リーガーは3月に入ると連日オープン戦をこなしながら実戦で開幕に向けて仕上げていく。しかし、WBCに出場すれば、実戦の機会は減る。二塁手として重要な連係プレーの練習を十分にこなす時間もなくなる。2年目の井口に「2番・二塁」が確約されているわけでもなく、苦渋の選択となったようだ。 ヤンキース松井は6日に出場を辞退したばかり。メンバー招集から30日目。「王JAPAN」が船出するには、もう少し時間が必要のようだ。 【nikkansports.com より】 |
やっぱり大リーガにはキャンプやオープン戦は必要なんでしょう。
イチローのレベルになると大丈夫なのかも知れませんが。
夢の完全なる日本代表は今回組めないようですね。
ところで、代わりの二塁手は誰なんでしょうかねぇ?
クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng & にほんブログ村 野球ブログ
赤星が初詣で大吉おみくじをゲット!! 今年こそ!!
日本一への吉兆や! 阪神赤星がプロ入り後、初めて初詣でで大吉のおみくじを引いていた。元日に愛知県内の神社を参拝。リーグ優勝を果たした昨年は中吉だったとあって、ランクアップに満面の笑みだ。「プロに入る前から、ずっと行ってるところ。『争い』のところには『勝てる』って書いてあるし、『願望』は『かなう』。すごくいい気持ちです」。新選手会長として迎えた06年は、幸先のいいスタートとなった。 【なにわWEB より】 |
おぉっと、大吉キタ―――!!
今年は僕も大吉だったんで、よいことありそうです(笑
新選手会長頑張れ!!
僕はいつでも赤星君とタイガースの見方です。
クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng & にほんブログ村 野球ブログ
積雪凄っ!!
今日の朝はやけに寒かったため、早くに目が覚めました。
なぜなら、外は一面 雪、雪、雪
この冬で間違いなく一番積もってました。
今も雪は降り止まないんですよね、こりゃ。
暖房がないと生きてゆけない・・・
夏は暑いけど、冬は寒いしどっちもどっちです。
夏か冬どっちが好きー?
って聞かれたら迷いませんか?(笑
さっきから気になっているのですが、「ふゆ」って打ちたいのに
いつも「ふる」って打ってしまいます(どうでもいい
松井の代わりに福留がWBC日本代表入り!!
プロ野球のコミッショナー事務局は6日、中日の福留孝介外野手(28)が3月に開催される国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)の日本代表入りを受諾したと発表した。 大会出場を打診されていた松井秀喜外野手(ヤンキース)が昨年末に出場辞退を表明。代わりに、王貞治監督(ソフトバンク)が04年アテネ五輪の日本代表だった福留の代表入りを要望していた。福留の参加表明により、イチロー外野手(マリナーズ)井口資仁内野手(ホワイトソックス)松坂大輔投手(西武)ら日本代表全30選手が確定した。 WBCは米国など16カ国・地域が出場し“世界一”を争う。4組に分かれて1次リーグが行われ、日本は3月3~5日に東京ドームで韓国、台湾、中国と対戦する。 【nikkansports.com より】 |
最初は戸惑いを見せていた福留も、参加するんですね。
選ばれたからには、頑張ってもらいたいですね。
赤星ファンとしては、赤星・・・かと期待していたんですが仕方ない。
トータルで考えれば福留のほうが上だった、ということでしょう。
外野のオーダーはどうなるんでしょうね。
クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng & にほんブログ村 野球ブログ
西武が巨人・江藤を獲得 豊田のFA補償で
西武は5日、FA権を行使して巨人に移籍した豊田の補償として、江藤智内野手(35)を獲得すると発表した。右の大砲として期待しDHで起用する見込みで、背番号も巨人時代と同じ「33」を用意。緊縮財政の球団は金銭補償(推定2億7600万円)を要求する方針だったが、江藤の実績を高く評価する伊東監督の強い希望で回答期限(6日)ぎりぎりで人的補償に踏み切った。 広島時代は本塁打王にも輝いた江藤が、巨人で本来の力を発揮する機会は少なかった。通算350本塁打にリーチをかけて臨んだ昨季は本塁打ゼロ。最高で2億8000万円だった年俸は1億1000万円まで下がり「半戦力外」としてFA補償のプロテクト枠28人からも漏れた。しかし、伊東監督は「まだ老け込む年ではない」と期待を寄せた。新外国人リーファーの実力が未知数であることも江藤獲得の決断を後押しした。 【nikkansports.com より】 |
ね、やっぱり巨人には行かないほうが良いんだよ。
江藤も広島にいれば、400はいってたんじゃないですかね。
あの狭い球場も後押しするし・・・
小久保が入ってこられたらもう場所がないですよね。
「失敗した・・・」と思っているでしょう。
正直、江藤も巨人にはいたくなかったんじゃないですかね。
西武で活躍することを期待していますよ!
クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng & にほんブログ村 野球ブログ
谷夫妻の長男は「佳亮」と命名!!
昨年12月31日に男児(第1子)を出産したアテネ五輪女子柔道48キロ級金メダリスト、谷亮子(30=トヨタ自動車)が5日、兵庫県西宮市の病院を退院し、夫のオリックス谷佳知外野手(32)と会見した。 谷は男児を抱きながら、夫と自身の名前から1字ずつをとって「佳亮(よしあき)」と命名したことも公表。「子育てもしっかりやり、まわりに助けていただきながら北京五輪で3連覇を目指したい」と、3個目の金メダルへの意欲を語った。 【nikkansports.com より】 |
ご出産おめでとうございます~!
きっと、スポーツ万能な子になること間違いないですね。
子は柔道? 野球?
間をとってサッカー、なんて(笑
大晦日が誕生日って、なんだか良いですね~
元旦でも良いんですけどね(笑
クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng & にほんブログ村 野球ブログ
イチローが愛工大名電で始動!!
マリナーズ・イチロー外野手(32)が3日、愛知県春日井市の母校愛工大名電高で電撃始動した。野球部の施設に足を運び、屋外と室内練習場で計2時間30分にわたり、後輩とともに汗を流した。3月に開催される国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」への意気込みを示すように「肩はもう仕上がった」とハイペース調整を披露、打撃練習もした。WBC元年となる06年の第1歩を「原点」から踏み出した。 イチローが今年にかける意欲を行動で示した。年明け間もないこの日、帰省中の実家に近い母校のグラウンドに姿をみせた。前日2日、同校在籍時のコーチでもある倉野光生監督(47)に連絡が入った。倉野監督が現役プロ選手の母校での練習に必要な手続きを行ったこともあり、06年の一歩を後輩・愛工大名電の現役部員とともに踏み出した。 動きは即座に周囲を魅了した。今オフに同校からオリックスに入った柴田亮輔内野手(18)を相手に、塁間から始めたキャッチボールの距離がグングン伸びた。練習開始時には小雪も舞ったが、イチローの動きは鋭い。距離は約90メートルまで伸ばした。締めくくりには、セーフコ・フィールドでもおなじみの背面キャッチも披露。引き上げてくると、笑顔だ。 イチロー 「やっぱり外(屋外)はいいよね。肩はもう仕上がった。肩の心配をしなくてもいいのは大きい。肩は室内でできたと思っていても、外に出ると全然違うからね。」 その後も精力的。ティー打撃に加え、後輩に交じって外野ノックも受けた。中継役の内野手が“レーザービーム”のあまりの伸びにグラブの土手に当て、捕球し損なう場面も。さらに室内練習場では1人でフリー打撃まで行った。 異例ともいえる正月の本格始動はWBCにかける思いが背中を押したものだ。言葉を選びながらの返答にとどめたが、始動内容からは、3月の国別世界一決定戦に対する格別な思いがにじみ出た。 【nikkansports.com より】 |
今年から母校ならばそこで練習がOKになったんですよね。
こりゃ、イチローが来たらラッキーというかとても嬉しいですよね~
サインだってもらえるんじゃないですか(笑
今年のイチローは一層期待できそうですね。
クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng & にほんブログ村 野球ブログ
お年玉をゲットしました~
今年も無事、お年玉をゲットすることができした(笑
僕はいとこがいないんで、普通の人より少ないかも・・・
ま、充分満足しています。
使い道ですが、とりあえず貯金しておきます。
多分、CD代などに消えていくとは思いますけどね。
再翻訳で遊んでみる
今日は特にネタもないので、再翻訳で遊んでみました。
まず、再翻訳のやり方ですがこちら にあります。
変なサイトではありませんので、安心してくださいね^^
1.日本語を英語に翻訳する。(長文のほうが面白い)
2.翻訳した英語を再び日本語に翻訳する。
めちゃめちゃ単純なのですが、面白いですよ~
「何が面白いの?」という方も一度お試しあれ。
暇なので、僕もやってみることにしました。
翻訳する文ですが、歌の歌詞など長文がいいですね。
・ 閉ざされたドアの向こうに、新しい何かが待っている。
これを英語に翻訳 ↓
Something new is waiting beyond the shut door.
日本語に再翻訳 ↓
・ 新しいものが閉じられたドアを越えて待っています。
という感じで微妙に変わって出てきますよ。
今のはあまり変わってないので、面白くないんですけどね。
・ 一日二食では僕は絶対に生きていけません。
これを英語に翻訳 ↓
By two per, I cannot make a living by any means day.
日本語に再翻訳 ↓
・ 2によって、につき、私はいかなる手段でも
生活を行なうことができません、日。
ね、わけわからんでしょ(笑
なんだか僕が生きる希望がないみたいな文になってますね。
・ 紅白はみのが出てたから視聴率が上がったんだよね~
これを英語に翻訳 ↓
Since that which is seen had come out,
did the audience rating go up red and white?
日本語に再翻訳 ↓
・ 見られるものが現われたので、視聴率は赤と白を上りましたか。
英文でクエスチョンがついてる時点でもうおかしいですよね(笑
見られるものが現れたって、どゆこと?
視聴率がなぜか赤と白にわかれてしまっています。
・ この球場に爆弾を仕掛けた。あと5分で爆発する。
これを英語に翻訳 ↓
The bomb was devised to this stadium. It explodes in 5 more minutes.
日本語に再翻訳 ↓
・ 爆弾はこの競技場へ考案されました。それはもう5分で爆発します。
こ、考案? ちょ、何してんだよ(笑
・ わからない単語はよくにかく辞書で調べるべし。
これを英語に翻訳 ↓
the dictionary which often boils and is written
should investigate the word which is not understood
日本語に再翻訳 ↓
・ しばしば沸騰し、書かれている辞書は、
理解されない言葉を調査するべきです。
じ、辞書が沸騰するんですか!?
理解されない言葉を調べるのはわかるけど、調査とか違うんじゃない?(笑
ね、意外と楽しくなかったですか~?
あ、「何これ、読んで損した~」という方がいらっしゃいましたら、
感想を再翻訳してからコメントか何かでお伝えくださいませ。
近藤貞雄氏が死去 中日をリーグ優勝へ導いた監督
中日などの監督を歴任し、中日をリーグ優勝に導いた野球評論家の近藤貞雄氏が2日午前9時22分、呼吸不全のため都内の病院で死去した。80歳。愛知県出身。葬儀・告別式は10日午前10時から品川区西五反田、桐ケ谷斎場で。喪主は妻恵子(けいこ)さん。 愛知・岡崎中、法大から1943年(昭和18年)、西鉄(現西武)に投手として入団。巨人時代の46年に23勝を挙げたが、その年の暮れに事故で利き腕の右手中指の腱を切断する大けがを負った。しかし中日に移籍した48年にハンディを克服して復活し、54年に引退するまでの間に24勝をマーク。奇跡のカムバックは「人生選手」と題した映画になった。 現役引退後は中日、ロッテのコーチを経て81年に中日の監督に就任、82年にリーグ優勝に導いた。85年から2年間は大洋(現横浜)、89年から3年間は日本ハムの監督を務めた。99年に野球殿堂入りした。コーチ時代に投手の分業システムを確立するなどアイデアマンとしても知られていた。通算成績は55勝71敗で監督としては470勝を記録した。 【nikkansports.com より】 |
僕は近藤氏のことは全然知らないのですが、
1年に23勝を挙げたということは、凄い投手だったのでしょう。
ケガさえなければ、もっとスター選手になっていたのかも。
現役通算では55勝ですが、監督で470勝は凄いですよね。
謹んでご冥福をお祈りします。
クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng & にほんブログ村 野球ブログ