イチローが愛工大名電で始動!! | Let's look up at the Blue Sky

イチローが愛工大名電で始動!!

イチロー母校に帰る、WBCへ電撃始動

マリナーズ・イチロー外野手(32)が3日、愛知県春日井市の母校愛工大名電高で電撃始動した。野球部の施設に足を運び、屋外と室内練習場で計2時間30分にわたり、後輩とともに汗を流した。3月に開催される国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」への意気込みを示すように「肩はもう仕上がった」とハイペース調整を披露、打撃練習もした。WBC元年となる06年の第1歩を「原点」から踏み出した。


イチロー今年にかける意欲を行動で示した。年明け間もないこの日、帰省中の実家に近い母校のグラウンドに姿をみせた。前日2日、同校在籍時のコーチでもある倉野光生監督(47)に連絡が入った。倉野監督が現役プロ選手の母校での練習に必要な手続きを行ったこともあり、06年の一歩を後輩・愛工大名電の現役部員とともに踏み出した。


動きは即座に周囲を魅了した。今オフに同校からオリックスに入った柴田亮輔内野手(18)を相手に、塁間から始めたキャッチボールの距離がグングン伸びた。練習開始時には小雪も舞ったが、イチローの動きは鋭い。距離は約90メートルまで伸ばした。締めくくりには、セーフコ・フィールドでもおなじみの背面キャッチも披露。引き上げてくると、笑顔だ。


イチロー 「やっぱり外(屋外)はいいよね。肩はもう仕上がった。肩の心配をしなくてもいいのは大きい。肩は室内でできたと思っていても、外に出ると全然違うからね。」


その後も精力的。ティー打撃に加え、後輩に交じって外野ノックも受けた。中継役の内野手が“レーザービーム”のあまりの伸びにグラブの土手に当て、捕球し損なう場面も。さらに室内練習場では1人でフリー打撃まで行った。


異例ともいえる正月の本格始動はWBCにかける思いが背中を押したものだ。言葉を選びながらの返答にとどめたが、始動内容からは、3月の国別世界一決定戦に対する格別な思いがにじみ出た。

                           【nikkansports.com より】


今年から母校ならばそこで練習がOKになったんですよね。

こりゃ、イチローが来たらラッキーというかとても嬉しいですよね~

サインだってもらえるんじゃないですか(笑

今年のイチロー一層期待できそうですね。



クリックよろしくお願いします!!
人気Blog Rankng にほんブログ村 野球ブログ