イノベーション
皆様こんにちわ^^
初めてまだ二日目ですが
VAAMとプロテインのお問い合わせが好調で
上機嫌の菅原です♪
いやー導入に向けて頑張った甲斐がありました!!
それと、、、朝日新聞に『加圧ジム リクリエイト』
が 取り上げられた事がきっかけで、
予想以上にお問い合わせが多くてびっくりしております!!
なんせ掲載された事を僕は知らなかったくらいですからね 笑
やはり新聞の力はすごいですねヾ(@°▽°@)ノ
そんな上機嫌な僕ですが心が折れかけました。。。。
いや、、折れたかな?
今日は初めてお店の前に立ってチラシを配ってみました☆
とりあえず30分の目標です。何人貰ってくれるか。。。
結果としては5枚でした。。。。。うむ。。。断られるたびに
心が折れそうになります 涙
しかししかし?
そんな中一人の60代だろう女性の方が脚を止めてくれました。
『あら、加圧?ちょっと聞いてみたかったんですよね。いつも
店の前通るんだけど今日は貴方が立ってたから丁度よかったわ』
と15分程度お話をして頂きました。うむ。
チラシ配りやって良かった!!って思った瞬間です♪
やはりその方も6日の朝日新聞の記事を見て気になって
いたそうです。うむ。朝日すごい。というかそのタイミング
で外に立っていた自分もすごい?^^
と言いながらも心折れてる菅原です (ノ_・。)
明日は海です!!
折れた心を修復してきます!!
皆様は明日からお仕事頑張って下さい!!
では又来週。
出会いは偶然である。
皆様こんにちわ^^
ダイエットに勤しんでる菅原です!!
いや。。。。朝ご飯50g 昼ごはん150gは
辛いっすw
さてさて、昨日からバームの取り扱いを始め
ましたがバームに続きプロテインの販売も
始めました☆
プロテインの説明は店でしますね★
是非是非バームとプロテインで理想の
身体を作ってください☆
さてさて、
実は昨日。
加圧トレーニングの体験をしたいんですけど
と言うお電話がありました。
しかし、いつもと少し違います。
『今朝の朝日新聞みたんですけど。。。。。』
朝日新聞?何の事だ??
そういえば先月朝日新聞の記者がうちのジムに
取材に来てたな。。
そしてその電話の最中にその時取材を受けていた
会員様がたまたまトレーニングをしていました。
『先日の朝日新聞の記事のAさんの内容が気になって
今体験したいって電話があったんですよ!!』
『そうなの?それじゃー俺もインセンティブ貰わな
いかんねー』
と談笑しておりました。
Aさん全国紙デビューです!!
そしてわがリクリエイトの名前も全国紙デビューです♪
そんな時間があり、その後お仕事で
PCを使っていて運悪くプリンターの
インクが切れてしまいました。
うむ。外雨降ってるしすぐインク必要だし運が悪いな。
日ごろの行いは良いのに。。。。ヾ(@°▽°@)ノ
しぶしぶインクを買いに出るとたまたま
いつも笑顔が素敵な会員さんのBさんが
いらっしゃいました。
どうやらバスに乗るために小走りで急いでいる
模様。
Bさんお疲れ様です!と僕が言うと僕に気づき
『あら、お疲れ様。そういえば。。。とカバンの中を
ゴソゴソ。。。。今日朝日新聞に乗ってたわよ!
これあげる!』と言って颯爽とバスに乗り込んで
行ってしまいました。 ありがとうございます 笑
そこで朝日新聞を頂きました 笑
なるほど。これが昼間に話していた朝日新聞の
記事か!!
コミュニティーは何処でつながってるか
わからないなとちょっと笑ってしましました 笑
だって、パソコンのインクが切れなきゃ会員さん
のBさんには遭遇してないですからね★
そしてジムに戻った僕は
『なんか道歩いてたら突然この新聞貰えたんですよ』
ってスタッフに伝えました。
『は?』
って表情でした。 ですよね 笑
そしてその記事がこちら。
はい。小さくて見えませんがしっかりとリクリエイトの
記事がしっかりと載っておりました!!
なんか嬉しいですね^^
7月6日の朝日新聞の朝刊の55プラス
と言うコーナー?に乗っていますので
是非是非まだ新聞が残っている方は
閲覧してみてください^^
ダイエットと糖質 アルコール
こんにちわ^^
ラーメンを食べた日から
ダイエットを始めた菅原です★
実は海の日を前に、9日10日に
一足早く海に行ってきます!!!
本当は沖縄に一泊二日に行く予定でしたが
時期的に旅費が高いので近場の海に変更
9月の平日に話題のJetStarで行きますかね♪
さてさて、先日の宮内トレーナーの
内容と少しかぶる
部分があるかもしれませんが
ダイエットについてのお話です。
ちなみに『甘いもの』って太るイメージありませんか?
大抵甘いものには砂糖が入っています。
ですので砂糖は太る!!ってイメージありませんか?
でもでも、砂糖のカロリーって
1g 約4kcalしかないんですよね。
脂質の1g 9kcalと比べるとめちゃくちゃ
カロリー高いわけではないと思いました。
ではなぜ砂糖は太るのか?
そのヒントが以下の内容にあります。
皆様は朝食食べてますか?
何食べてますか??
皆さん食事をしてエネルギーを摂取して活動して
いると思いますが皆さんの脳は何をエネルギーに
しているか御存じですか?
答えは『糖(ブドウ糖)』です。
そうなのです、ブドウ糖オンリーです。
お腹空きすぎて頭がくらくらしたりほわーんとした
経験ありませんか?僕はありますw
脳のエネルギーが足りないのですw
こんな状況ですと脳がしっかりと働きませんし
★脂肪も燃焼しません★
糖質が不足しすぎると
糖質の代わりに筋肉が分解したり
脂肪が分解され、その際ケトン体と言う物質が
発生するそうです。ケトン体は毒性があり
最悪『昏睡状態』になって命にかかわる事が
あるらしいので糖質をカットしすぎるのは危険
ですので極端の糖質(炭水化物)カットは辞めた方が
いいと個人的には思います。
まぁでもこれは糖質(炭水化物)を全くとらなかったり
体が餓死状態になった時位におこる現象なので
普通に生活してたらほとんどないみたいですよ★
(糖尿病疾患者を除く)
ちなみにケトン体はすごく臭いそうです。
ラクダの息ってすごく臭いみたいなんですが
ラクダって数日は背中のコブの脂肪だけで生きていける
って言いますよね?あれは脂肪をエネルギーに変える際
にケトン体が発生してるので臭いとの事です。なるほど。
豆知識。
更に皆様知っていました?脂肪を燃焼させるためには
糖質が必要なんですよ?
つまり炭水化物(糖質)抜きダイエットは
脂肪燃焼効果としてはあまりありません。
脂肪が分解されるとある物質Aが
ミトコンドリアの中で発生します。
その物質Aは糖質から生成された酸と
結合してエネルギー代謝に使われるのです。
つまり糖質が無いとせっかく分解されて
燃焼されるハズの脂肪が結合できるものが
無く再び脂肪として戻ってしまいます。
これってもったいなくないですか?
★朝食を食べているAさんは朝から脳が活性されていて
脂肪が燃焼されていてる。
▼朝食を抜いているBさんは思考能力が
上がらない&脂肪が燃焼されていない。
Bさんは食事とっていなくても意外と
痩せないんですよね。
あなたならどっちを選びますか?
ちなみに糖質は筋肉に約250g、肝臓に約100g
貯蔵する事が出来ますが8時間程度で空になる
そうです。
逆に考えると350g以上の糖質を摂取すると
それは脂肪になってしますのです。
そう、ここで最初に話をした砂糖で何故太るの
かが登場します!
ご飯の100gの中には36.8gの糖質が
含まれているとの事です。あとは食物繊維等。
そして
うどん100g中20.8g
そば100g中24.0g
ショートケーキ100g中46.5g
うむやはり甘いものの中には糖質が多いですw
そしてびっくりしたのですが
砂糖100g中には糖質がなんと。。。。
99.2g
も入っているらいいですw
だから甘いもの=太るのかwと納得いたしました。
ちなみにここで言う糖質=炭水化物ではありません。
炭水化物→糖質&食物繊維にわかれますのでご注意を。
結論としては糖質(炭水化物)は取らないと痩せられません。
しかり取りすぎると太ります。
しかし糖質をしっかりと管理し味方に出来たら難しくも
ありません!!
お昼のラーメン、ライスや 夜はお酒を飲んでからの締めの
ラーメン。きっと一日350g以上の
糖質とってること間違いないでしょうw
ちなみにお酒のカロリーは先に使われるのは
事実みたいです。でもアルコールの分解が
肝臓で行われてる間は先程の脂肪燃焼の
活動はストップするそうです。
ちなみに日本酒1合やビール中瓶一本でアルコールが
分解されるまで男性で4時間、女性で5時間かかるとの事です
(人によって時間は異なるとの事です)
この倍の量飲めばその時間も倍ですよね。
その間脂肪が一切燃えてくれないなんて。。。
何にしろ考えて食事をしなければダイエットは
出来ないみたいですねw
ダイエットで我慢できないものは??
みなさん、こんにちは
なんでも食べる宮内です。
先日の菅原トレーナーのブログにそう書かれてしまいました
その通りなので反論はありません
ダイエットしようと思っていても
我慢できないものってありますよね??
例えば、食後のデザートやスナック菓子など・・・
いろいろありますが中でもお酒をあげる会員さんも少なくありません。
私も先日、ラーメン、餃子、生ビールのテッパンコンビを食べてしまいました
そこで今日は、
ダイエット中の上手な飲み方を紹介したいと思います
紹介する前に、お酒のカロリーについて
学んでいきましょう
お酒のカロリーはエンプティカロリーと呼ばれ
体内に入ってもすぐ熱に変わるので太らない(太りにくい)と言われています。
では、なぜお酒は太ると言われるのでしょう
ビールを例にあげると、
カロリーの内訳はアルコール・糖質・その他とあります。
前に書いたとおり
アルコールのカロリーは体内には残らない。
という事は他のカロリーは残るということになります。
糖質などの成分が含まれるお酒は太りやすいというわけです。
ビール・日本酒・ワインなどがそうです。
そこでダイエットの見方になってくれるのが
焼酎・ウィスキー・ブランデーなどの蒸留酒
カロリーのほとんどがアルコールなので体内に残りません。
夏はビールといきたいところですが
ダイエット中の方は蒸留酒にしましょう
もうひとつ気をつけたいのが、食事です
お酒のカロリーが先に使われるため
一緒に摂った食事のカロリーの消費は後回しになります
脂っこい物やシメにラーメンなどを食べると
消費されない事になります。
以上の事をふまえて、
①ビールは1杯、もしくは糖質ゼロを選ぶ。
②焼酎、ウイスキーなど蒸留酒を選ぶ。
割るものは甘くないものを。ウーロンハイ、ハイボールなど。
③おつまみはヘルシーに炭水化物は摂らない。
④二日酔いにならない程度に飲む。
お酒は悪者にされますが
上手に選んで、適度に飲めば
ストレス発散や食欲増進などになります
休肝日をつくって、適度に飲んで
この暑い夏を乗り切っていきましょう