自律神経を整えよう!
いつもリクリエイトのブログを
ご覧いただき
ありがとうございます。
大野です
最近は暖かかったり
肌寒くなったりで
気温の変化が大きいですね
服装に気をつけないと
ですね~
気温の変化が大きいと
自律神経が乱れるので
気をつけてください
自律神経とは
『交感神経』と『副交感神経』
のことで
『交感神経』と『副交感神経』が
バランスよく働いているか
どうかが大切です
日中働くのが『交感神経』
夜リラックスしている時が
『副交感神経』が優位に
なっている時です
免疫機能を正常に作用させるのは
副交感神経です
免疫機能を正常に作用させる‼
これ大事!!
自律神経を整える方法は
いくつかあります
たくさんある中で
今すぐ出来そうなのを
書いておきます
①カラダを動かす
うっすらと汗をかく程度でも
良いと思います
②よく笑う
笑える事がおきなくても笑ってみる
そうすると【NK細胞】という
免疫をつかさどる細胞が活性化します
③発酵食品、食物繊維を多く摂る
腸内環境を整えるのです
これは②で書いた【NK細胞】が
多く存在しているのが腸内らしい
④お風呂に浸かりリラックスする
体温を上げる事に繋がり
良いですよ
とりあえずこの4つは習慣に
できるようにしてみましょ
良い1日を~
高齢者のサルコペニア??
いつもリクリエイトの
ブログをご覧いただき
ありがとうございます。
大野です。
今日は夜から
お天気が悪いそうなので
お出掛けの際は準備を
しっかりとどうぞ
暖かくなって
もうそろそろ遠くにお出掛けしたい
気持ちですが
自粛生活はもう少し辛抱して
続けた方が良いかなぁと思う
今日この頃です
外出が減り活動量が減ると
筋力や体力低下を
気を付けましょ!
特に高齢者の筋力が低下すると
転倒し、骨折のように良くない事
になってしまいます
高齢者の健康診断で
『サルコペニア』という診断が
あるそうです
筋力や体の機能が落ちる事を
指しています
簡単な診断方法が
紹介されていましたので
ご自身でも診断してみて下さいネ
①ふくらはぎの周囲
男34㎝末満
女33㎝ 末満
さらに
②握力
男28キロ末満
女18キロ末満
③椅子立ち上がり5回
12秒以上かかる
②、③のどちらかなら
『サルコペニア』の可能性あり
どこに行っても
楽しめる体でいたいですよね
お家にいても
簡単エクササイズはコレッ!
挙げて3秒キープですよぉ!
出来る範囲で
10回ずつ2~3セット‼
キープが大切ね
体を大切にぃ~
良い1日を~
暖かいけど今日は雨
いつも
リクリエイトのブログを
ご覧いただき
ありがとうございます。
大野です。
今日は嵐のような天候で
お出かけの予定の方は
お気を付けてくださいね。
傘の柄の部分だけ残して
上の傘の部分が
飛んでいってしまっている方
を見ました
びゅ~っと!!
そんなことあるのね???
って思った今日この頃の事です
明日も雨のようです~
雨が上がれば綺麗な桜が
見られるかな~
暖かくなるので
体が動かしやすくなる季節ですよネ。
自粛生活での疲労や運動不足は
早めに解消しましょう‼
体の不調を感じた時はいつでも
相談してくださいな
このあたりの地域紙MYTOWN
3月号にチラシを
入れさせていただきました
リクリエイトのチラシです
リクリエイトで運動している感じが
伝わったかな~
さぁ運動しましょ
良い1日を~