ダイエットで我慢できないものは??
みなさん、こんにちは
なんでも食べる宮内です。
先日の菅原トレーナーのブログにそう書かれてしまいました
その通りなので反論はありません
ダイエットしようと思っていても
我慢できないものってありますよね??
例えば、食後のデザートやスナック菓子など・・・
いろいろありますが中でもお酒をあげる会員さんも少なくありません。
私も先日、ラーメン、餃子、生ビールのテッパンコンビを食べてしまいました
そこで今日は、
ダイエット中の上手な飲み方を紹介したいと思います
紹介する前に、お酒のカロリーについて
学んでいきましょう
お酒のカロリーはエンプティカロリーと呼ばれ
体内に入ってもすぐ熱に変わるので太らない(太りにくい)と言われています。
では、なぜお酒は太ると言われるのでしょう
ビールを例にあげると、
カロリーの内訳はアルコール・糖質・その他とあります。
前に書いたとおり
アルコールのカロリーは体内には残らない。
という事は他のカロリーは残るということになります。
糖質などの成分が含まれるお酒は太りやすいというわけです。
ビール・日本酒・ワインなどがそうです。
そこでダイエットの見方になってくれるのが
焼酎・ウィスキー・ブランデーなどの蒸留酒
カロリーのほとんどがアルコールなので体内に残りません。
夏はビールといきたいところですが
ダイエット中の方は蒸留酒にしましょう
もうひとつ気をつけたいのが、食事です
お酒のカロリーが先に使われるため
一緒に摂った食事のカロリーの消費は後回しになります
脂っこい物やシメにラーメンなどを食べると
消費されない事になります。
以上の事をふまえて、
①ビールは1杯、もしくは糖質ゼロを選ぶ。
②焼酎、ウイスキーなど蒸留酒を選ぶ。
割るものは甘くないものを。ウーロンハイ、ハイボールなど。
③おつまみはヘルシーに炭水化物は摂らない。
④二日酔いにならない程度に飲む。
お酒は悪者にされますが
上手に選んで、適度に飲めば
ストレス発散や食欲増進などになります
休肝日をつくって、適度に飲んで
この暑い夏を乗り切っていきましょう