ダイエットと糖質 アルコール | リクリエイトのブログ

ダイエットと糖質 アルコール

こんにちわ^^


ラーメンを食べた日から


ダイエットを始めた菅原です★


実は海の日を前に、9日10日に


一足早く海に行ってきます!!!


本当は沖縄に一泊二日に行く予定でしたが


時期的に旅費が高いので近場の海に変更しょぼん


9月の平日に話題のJetStarで行きますかね♪



さてさて、先日の宮内トレーナーの


内容と少しかぶる


部分があるかもしれませんが


ダイエットについてのお話です。


ちなみに『甘いもの』って太るイメージありませんか?


大抵甘いものには砂糖が入っています。


ですので砂糖は太る!!ってイメージありませんか?


でもでも、砂糖のカロリーって


1g 約4kcalしかないんですよね。


脂質の1g 9kcalと比べるとめちゃくちゃ


カロリー高いわけではないと思いました。


ではなぜ砂糖は太るのか?


そのヒントが以下の内容にあります。




皆様は朝食食べてますか?


何食べてますか??


皆さん食事をしてエネルギーを摂取して活動して


いると思いますが皆さんの脳は何をエネルギーに


しているか御存じですか?


答えは『糖(ブドウ糖)』です。


そうなのです、ブドウ糖オンリーです。


お腹空きすぎて頭がくらくらしたりほわーんとした


経験ありませんか?僕はありますw


脳のエネルギーが足りないのですw


こんな状況ですと脳がしっかりと働きませんし


★脂肪も燃焼しません★


糖質が不足しすぎると


糖質の代わりに筋肉が分解したり


脂肪が分解され、その際ケトン体と言う物質が


発生するそうです。ケトン体は毒性があり


最悪『昏睡状態』になって命にかかわる事が


あるらしいので糖質をカットしすぎるのは危険


ですので極端の糖質(炭水化物)カットは辞めた方が


いいと個人的には思います。


まぁでもこれは糖質(炭水化物)を全くとらなかったり


体が餓死状態になった時位におこる現象なので


普通に生活してたらほとんどないみたいですよ★


(糖尿病疾患者を除く)


ちなみにケトン体はすごく臭いそうです。


ラクダの息ってすごく臭いみたいなんですが


ラクダって数日は背中のコブの脂肪だけで生きていける


って言いますよね?あれは脂肪をエネルギーに変える際


にケトン体が発生してるので臭いとの事です。なるほど。


豆知識。



更に皆様知っていました?脂肪を燃焼させるためには


糖質が必要なんですよ?


つまり炭水化物(糖質)抜きダイエットは


脂肪燃焼効果としてはあまりありません。


脂肪が分解されるとある物質Aが


ミトコンドリアの中で発生します。


その物質Aは糖質から生成された酸と


結合してエネルギー代謝に使われるのです。


つまり糖質が無いとせっかく分解されて


燃焼されるハズの脂肪が結合できるものが


無く再び脂肪として戻ってしまいます。


これってもったいなくないですか?



★朝食を食べているAさんは朝から脳が活性されていて


脂肪が燃焼されていてる。


▼朝食を抜いているBさんは思考能力が


上がらない&脂肪が燃焼されていない。


Bさんは食事とっていなくても意外と


痩せないんですよね。



あなたならどっちを選びますか?



ちなみに糖質は筋肉に約250g、肝臓に約100g


貯蔵する事が出来ますが8時間程度で空になる


そうです。


逆に考えると350g以上の糖質を摂取すると


それは脂肪になってしますのです。



そう、ここで最初に話をした砂糖で何故太るの


かが登場します!


ご飯の100gの中には36.8gの糖質が


含まれているとの事です。あとは食物繊維等。


そして


うどん100g中20.8g


そば100g中24.0g


ショートケーキ100g中46.5g


うむやはり甘いものの中には糖質が多いですw


そしてびっくりしたのですが


砂糖100g中には糖質がなんと。。。。





99.2g


も入っているらいいですw


だから甘いもの=太るのかwと納得いたしました。


ちなみにここで言う糖質=炭水化物ではありません。


炭水化物→糖質&食物繊維にわかれますのでご注意を。




結論としては糖質(炭水化物)は取らないと痩せられません。


しかり取りすぎると太ります。


しかし糖質をしっかりと管理し味方に出来たら難しくも


ありません!!


お昼のラーメン、ライスや 夜はお酒を飲んでからの締めの


ラーメン。きっと一日350g以上の


糖質とってること間違いないでしょうw


ちなみにお酒のカロリーは先に使われるのは


事実みたいです。でもアルコールの分解が


肝臓で行われてる間は先程の脂肪燃焼の


活動はストップするそうです。


ちなみに日本酒1合やビール中瓶一本でアルコールが


分解されるまで男性で4時間、女性で5時間かかるとの事です


(人によって時間は異なるとの事です)


この倍の量飲めばその時間も倍ですよね。


その間脂肪が一切燃えてくれないなんて。。。


何にしろ考えて食事をしなければダイエットは


出来ないみたいですねw