でんぷん
雨です![]()
はじまりはいつも雨(分かるかな~)
チャゲ&飛鳥が好きな寺河です![]()
さて、炭水化物ダイエットについてプチ情報
『ご飯はチンするな』
です。
ご飯は冷める事によって、消化されにくい難消化性のβ(ベータ)でんぷんに変化し
小腸で吸収される事なく大腸まで届きます。つまり温かいまま食べるよりも血糖値が
上がりにくいのです。
結局、いっぱい食べたら意味ないと思いますがご参考にして頂けたらと思います
腸内美人でダイエット!!
みなさん、こんにちは![]()
忘れている方もいらっしゃると思いますが
今もダイエット継続中の宮内です。(笑)
みなさん、突然ですが
クロロフィルって聞いたことないですか![]()
ほうれん草、小松菜、春菊、ニラ、焼のり、ブロッコリー、ワカメ
などに含まれている栄養素の事なんですが
このクロロフィルを摂ることで痩せ体質に変わるかもしれないんです![]()
『わたし~水飲んでも太るし、空気吸ってても太っちゃうの~。』
なんて言っている人周りにいませんか?
実際、人は水や空気で太ることはありません。
ただ、痩せにくい人っていますよね。
その原因は小腸にあるかも![]()
小腸にダイオキシンなどの有害物質がヘドロのように溜まっている
可能性があるんです![]()
ヘドロ(小腸にある有害物質)があると
栄養素が吸収されずにそのまま体の外へ出てしまうそうなんです。
そこで小腸をキレイにすることで
ダイエットに必要な栄養素がうまく吸収されるようになり
ダイエット効果が期待できるというわけなんです![]()
水を飲んでも、空気を吸っても太ってしまうと
悩んでいるそこのあなた![]()
原因は小腸かもしれません![]()
今日からクロロフィルを取って腸内美人になりましょう![]()
クロロフィルは固い細胞壁で守られているので
加熱したり、小さく切ることで細胞壁を壊す必要があります。
わたしは毎朝
小松菜やホウレン草をミキサーにかけて
グリーンスムージー飲んでますよ~
調理するのが面倒だよーって言う人には
青汁がおすすめです![]()
みなさんも是非お試しあれ![]()
これであなたも今日から腸内美人![]()
糖質制限
糖質制限ダイエットをされている方や
つい甘いものを食べてしまって後悔されている方に
お役立ちサイトを紹介したいと思います。
そのサイトは
「糖質制限ドットコム」
と検索するとでてきます
糖質制限に関する本を読んだ事がある方はご存知かと思いますが
あの江部ドクター監修です。
甘いものを上手に食べながらストレスなくシェイプできる事が理想ですね
ザックJAPAN おめでとう!!
ザックJAPANワールドカップ出場おめでとう![]()
本田選手、最後に決めてくれましたね![]()
ありがとう。本田・・・
でもサッカーはにわかの宮内です。(笑)
さて、今日はリクリエイトからお得な情報ですよ。
もうご存じの方が多いと思いますが
FAT.TORU会員様還元キャンペーンをしております![]()
FAT.TORUの空箱を2個持ってきて頂いた方に
15日分(45粒)プレゼント致します![]()
7月末日までやっておりますの
空箱捨てないで持ってきて下さいね
そしてまだ、FAT.TORU試してない方は
是非お試してみてください![]()
FAT.TORUを飲めば
今年の夏にまだ間に合うはず![]()
もちろん宮内も飲んでますよ~。
夏に向けて一緒に頑張りましょ![]()
梅雨はどこへ?
みなさん、こんにちは![]()
今日半袖で出勤した宮内です。
半袖一枚はちょっと早いかなと思ったら
外人さんがタンクトップ&ハーパンで電車に乗ってきました。(笑)
すっかり夏の陽気ですね。
そこで宮内がおすすめする
夏バテしない為の食材がこちら![]()
炙りレバー。
ビールに合う食材じゃないですよ
(笑)
レバーは栄養価が高いんです。
ビタミンAがにんじんの10倍あり、
視覚機能を正常に保ったり、粘膜を強くしたり、皮膚を丈夫にする効果があります。
鉄分、葉酸が多いので
貧血の予防に効果があります。
また、レバーの良質なたんぱく質が肝細胞を再生し、
ビタミン・ミネラルが肝機能を活発にするため、
肝臓病の治療食になるとも言われています。
そしてなんといってもダイエット向き![]()
脂質が少なく、カロリーが低いんです。
鶏もも肉100g 200kcal 鶏レバー100g 111kcal
豚バラ肉100g 385kcal 豚レバー100g 125kcal
生肉の約半分のカロリーなんです![]()
月に1回は必ず行く、こちらのお店の炙りレバーは絶品なんです![]()
一皿2本で300円。安っ。
普通のレバーは1本100円。
ここの串はほとんど100円なんです![]()
美味しいレバーを出してくれるのは太陽食堂さん。
笹塚と幡ヶ谷にありますので是非一度食べてみて下さい![]()
って結局また飲みの話になる宮内でした
(笑)

