視力回復にはジャンプ!!内臓改善で目が良くなる!! カウンセラー生活日記254日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

 

カウンセラー生活日記254日目

 こんばんは‼️

 カウンセラーになり254日目になりました💦

 

 本日は鎌倉の方まで出かけてきました😅

 転職先が決まったことで

 お金に糸目をつける必要がなくなり散財中です💦

 

 平日ではありましたが、やはり観光地。

 学生さんやカップル、シニア世代の方々が多く

 散策されていました。

 

 コロナがひどい時にはなかなか行けず

 行きつけのお店が潰れていないか心配でしたが

 思い入れのあるお店はみんな元気にやっていて

 良かったです💕

 

 ということで今日はお昼をがっつり

 鎌倉のお店で食べてきまいした💦

 その分夕食はめちゃくちゃ手抜きですが😅

■鎌倉の浜辺⛱

 

■胃腸をほぐして視力アップ!!

 以前の記事にて

 胃腸の不調で視力が悪化する

 というお話をしました。

視力と内臓の関係とは

 

 胃腸が硬くなることで、呼吸の質が下がり

 酸素不足で視力に悪い影響が起こることを伝えました。

 

 今回は

 胃腸の硬化をとある運動で改善する!!

 というお話をしていこうと思います。

 

 その方法とは・・・

 ジャンプです‼️

 

■腸の中と外から視力回復!!

 胃腸がこわばって、蠕動運動(消化器官が食べ物を送る運動)に支障が出ることで

 体全体の内臓の動きを

 司る自律神経に悪影響が起こります。

 

 つまり、消化器官、特にには

 体全体に関わるほどの影響力があるということです!!

腸と自律神経の関係とは↓

 

 腸内環境を整えることで

 腸の状態を改善することも必要になるでしょう。

 

 腸内細菌のうちの善玉菌を増やす助けとなる

 食物繊維を豊富に含むキャベツについて

 紹介したこともありました

善玉菌を増やす方法とは↓

 

 こうした中から腸を癒す方法と合わせて

 今回ご紹介する外から胃腸をほぐす「ジャンプ」 

 

 このダブルパンチで腸を改善することで

 より高い視力アップ効果が期待できます‼️

 

■視力回復ジャンプのやり方

 ジャンプをした衝撃で内臓が揺れ

 胃腸をほぐすことを目的としています。

 

 

 またジャンプをした衝撃は骨を伝って

 自律神経そのものに作用して

 神経の活性化を促すそうです。

 

 

 さらにジャンプによって

 太もも、ふくらはぎに負荷がかかり

 血液を押し流す力を強化することができます!!


 

 では実際に視力アップジャンプをしてみましょう!!

 

 ■参考書籍よりジャンプの流れ

 ・数センチジャンプを繰り返すだけです‼️ 

 ・ペースに決まりはありません。

 ・目標は一日、500回です!!

  1セットを100回に分けて5セットにしてもOK

 

 

 やり方に関しては別段

 気をつけることはありませんが・・・

 

 1日500回はとてつもなくハードです‼️

 実際にやってみて100回でヘトヘトです💦

 

 数センチのジャンプでも500回行うと

 ラグビー1試合分の運動量になるそうです‼️

 
 つまり激しい運動になります。
 激しい運動の健康への悪影響は寿命にも関わってきます。
 そのため参考書籍では
 目標を500回としていますが・・・
 
 健康のことを考えると、そこまでの回数が必要なのか?
 甚だ疑問になります。
 
 そこで私個人が考えるジャンプ方法としては
 ・1日 50回
 ・ペースはゆっくり
 ・運動というよりストレッチ感覚で 
 
 上記の方法で行う方がより
 健康的に視力アップできると考えています‼️
 
 実際にこの方法で私自身ジャンプを続けておりますので
 効果がで次第、ご報告させていただきます‼️

 

 

■現体重:60.9kg

■朝食:麦茶。
■昼食:生しらす。
    アジフライ。
    オムライス。
■夕食:納豆。
    ショコラ胡麻豆腐。
■歩数:16084歩

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

■現視力:0.29

■累計相談数:11件

 

Youtubeにて動画公開中‼️

 

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日、予約はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!