激しい運動で生活習慣病リスクが上がる!? フリーター生活日記141日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

生活習慣病を良くしよう!!

Youtubeにて動画も配信中!
Twitterのフォローもよろしくです( ̄^ ̄)ゞ
 
 
 
 
 
 
 

■フリーター生活141日目

 フリーターになり141日目を迎えました。明日は待ちに待った旅行が控えているので数日投稿が滞ると思います💦

 

 旅行先の旅館で、時間があれば投稿しようと思いますので気長にお待ちいただけると幸いです!!

 

鹿児島県に行った際に食べた『白くまアイス』のお店

あまりの甘さに、スプーンが止まらない!!

今考えると、糖質の塊だけど、だからこそ、たまにの贅沢・・・

 

 

■激しい運動が命を削る!!

 運動と聞くと、健康に良いものであり、害するものとは真逆の存在として認知されています。

 

 しかし運動もやればやるほど健康促進につながる・・・わけではありません!!

 

 実際にアスリートの方など、体を動かす機会が多い方々の平均寿命は一般的な平均寿命よりも低いとのデータがあります。さらに種目の違いによっても平均寿命に違いが出てきます。

こちらのサイトより引用

 

 激しい運動をすることでなぜ平均寿命ひいては生活習慣病に悪影響が出るのか。

 

 

 ■激しい運動による健康被害

  • 運動をすることで交感神経が優位になり、免疫が過敏になり有毒な活性酸素を発生させる

  • 筋肉痛・関節痛など体・細胞に傷をつける

  • 体温が上がりそれを下げるために発汗し熱放射が起こることで元の体温よりも熱が下がってしまう

 私たちの体には自律神経という神経が走っています。「交感神経」副交感神経の二つに分けられ、それぞれがバランスをとって体を支えています。
 
 しかし激しい運動を続けることで、交感神経にバランスが傾き緊張・血圧上昇・免疫の過敏化などを引き起こします。
 
 中でも免疫が過敏になることで、本来は体内に入ってきた細菌やウイルスを倒すために免疫が使う「活性酸素」と呼ばれる毒素が血管や臓器などを傷つけてしまいます。
 
 
 これが慢性的に続くとガン動脈硬化認知症などの生活習慣病を引き起こす原因となります!!
 
 アスリートの方が短命と呼ばれる原因の最たる理由がこの活性酸素の存在です。
 
 では実際に激しい運動とは、どれくらいの運動のことを指すのか。ランニングは激しい運動です。
 
 健康を考えた運動を心がけるならば数十分のウォーキングで十分です。加えて、運動をするなら夜よりも朝をオススメします。
 
 私たちの体は、朝から昼にかけて交感神経優位になり、昼から夜にかけて副交感神経優位になります。
 
 その流れを乱さぬように朝方の運動で、交感神経を刺激し生活リズムを整えることができます。
 
 また、実際にウォーキングをする際には、呼吸はゆっくり深くを意識することで、血流の流れを促すことができるので、より健康効果を期待できます!

 

ー参考書籍ー

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現体重:67.3kg

現視力:0.27

 

しおりのためになった”最強書籍”!!