2020年も2月に入りました。


私がこちらのブログを書き始めたのが
2016年8月頃だったかと思います。
ピアノの先生方が 日々のレッスン風景やいろんなアイデアを紹介して下さっていて
とても勉強になったり 共感したり
私も ちょっと格好つけちゃうけど
日々の色々を書こうと思ったのでした。
そして
『ピアノの先生のブログ』
とググってみて
いろいろあるんだ~と ランキングを見たのが
ブログ村
そちらに自分も登録
「ランキング参加中 ポチっとしてね」
バナーを付けられるんだな…
ランキングというより
その日の文章の終わりに
「読んでくれて ありがとう」って
定型文が あれば いいよな~
と思い 会員制で取得できるイラスト
と
ちょっと謙虚に![]()
![]()
「読んでくださってありがとうございます」
という文言を 自分の好きなピンク色で
『オリジナルバナー』を製作
その頃のブログに 貼り付けていました。
でも もう 使わなくなり
バナーは ブログ村の誰でも使える場所に残していただいていて
先日
ふと
最高の発表会
生徒がやめない教室について等々
話題の本を執筆された
ムジカノーヴァでも有名な
全力でピアノ教育をなさっている 先生のブログを見たら
そこに私が作ったバナーが
!!!
そんな先生にお目にとめて頂いて 使って頂けて
なんと光栄
!!!!
嬉しい~~~![]()
と、思ったのでした。
あんなにパワフルな先生
現在は ご病気療養中とのこと。
先生に使って頂いたバナー
パステルカラーのピアノにクローバー
ピンクの文字
私の思いが詰まっていますよ〜🎹
そして先生からの
ピアノへの思いや生徒さん達に対する姿勢
著書やブログで伝えて下さっている事
たくさん受け取っています。
行動に移さなくてはね![]()
仕事があり 時間があり いろいろあるけど健康でいられる事に
改めて気付かされています。
どうかお大事に どうかどうか笑顔でお過ごしの日々を と
心から願っております。




火曜日が一番多いかな
水曜日の面々も本当に私が好きな面々ばかり
木曜日は小学生が多く(みんな好きな子達ですよ
金曜日 小6さん 前からの約束 「キセキ」を連弾
土曜日 隔週の高校生
月曜日(体育の日はお休み) ステップ後やる気みなぎる小学生と伴奏中学生。。。

2019年もどうぞよろしくお願い致します。
このブログ 自分の日記兼備忘録として
ちょこちょこと ぼちぼちと
更新できればと思っております🙇♀️
2018年12月クリスマス前
東京、千葉へ遊びに行ってきました😊
7月から9月とあっという間に過ぎました![]()
少し備忘録的にプライベートな面を書いておきます![]()
7月、映画「未来のミライ」を観に行きました。
そして友達とたくさん話ができて嬉しかった。
7月末には3回忌法要があり
そこで 計画した 親類みんなで「そうめん流し」
8月のお盆前に 我が家で 賑やかに行いました![]()
お盆は私の実兄も泊まりに来て
またまた歌ったりしました![]()
9月には姪の結婚式
フラワーシャワー バルーンリリース ナイトガーデンに花火と
今どきのおしゃれな披露宴![]()
末長くお幸せにね![]()
私も夜会巻きに![]()
この夏 ホールに音楽を聴きに行くことがとても多く
市民音楽祭
「The pianist」 ファジル・サイ 辻井伸行 レ・フレール
素晴らしく そして楽しい ピアニスト達
ジブリコンサート
ジブリの曲は どれも
「あの子が あの時弾いたなぁ」
「やっぱり 素敵な曲」 と
涙をこらえ切れませんでした。
中でも 思い出に残っている元生徒さんの事を思いつつ
客席から出ようとすると
なんと その子達が!
二人とも高2まで通ってくれていました。
大学を卒業し 地元で 教員、幼稚園教諭として 一年目の夏
やっぱり このコンサートに来ていたんです。
感動の再会 嬉しくて涙でした
。
また ちょこちょこ遊びに来てくれるそうです![]()
ロビースペシャルコンサート
友達が出演されました![]()
心洗われるような 素敵なステージでした![]()
![]()
8月 浴衣で祭りに出かけたり
他県へ遊びに![]()
大人の遠足気分![]()
![]()
9月の私の誕生日![]()
友達が集まってくれました。
楽しく作ったり食べたり飲んだり歌ったり。
みんな本当にありがとう🙇♀️![]()
こんな私ですが、これからもお付き合いください![]()
このような夏でした![]()
![]()
![]()
これから半年はなにかと忙しくなる![]()
それに備えて 元気をたくさん蓄えました![]()