2020年も2月に入りました。

日々書きたい事はたくさんあります
マイペースに爆笑

我がピアノ教室
年末はクリスマス演奏会2デイズを済ませ
その模様は お越し頂けなかった保護者様方に向けてYouTubeで限定公開動画にしましたカチンコ

私のお正月は
のんびり
主人と、私の方の実家でそれぞれ集まり賑やかに過ごしました。

また、友人と会ったり
卒業生が遊びに来てくれたり

私の母の高齢による体調など
心配が無いとは言えませんが

まあまあ平和な日常ですかね照れ


息子も卒業、就職に向け
引っ越しの準備に入っています。



今日、水曜日の🎹レッスン
中学生が定期試験中でお休みが多かったです。

小6さん
しっかり読譜ができて
これまでの積み重ねの成果を感じます。

(火、水曜日はアップライト🎹)

ゲームが大好きで
星のカービィ⭐️の曲を前回の発表会で楽しそうに弾きました。
ブルグミュラー、モーツァルトの練習曲も
とってもよく練習できていると思いますOK

小4さん
クリスマス会では
「にじ」(おかあさんといっしょ)の弾き語りが
しっとりとできて、じーーーんお願いときました。


次は ピアノランド練習曲と
パパが好きな
ゆずの「栄光の架橋」を弾きたい!歌う!ルンルンと 取り組み始めました。
パパさん お楽しみに爆笑
竹内まりやさんの
クリスマスベルすてきなホリディクリスマスツリー
「ク〜リスマスが今年もやってくる」鳥
の歌 
私が好きでこの時期 よく子供達と歌っています。

発表会のない年度は
クリスマス演奏会を行います。
2年前は 自宅のレッスン室にぎゅーぎゅーと
30数名集まってにぎやかに行いました。


今年は2日に分けて開く事にし
ほとんどが前と変わらないメンバー

中学生も多くて 私も2年前ほど
準備に追われる感はなく 
「できたところまで」って感じです。



11月は。。。
地区の敬老会に歌で子供達と参加しました。
これも何年目かな
今年は中学生が1曲伴奏をしてくれました。
私が住んでいる地区の小さな敬老会
参加できる子ども達も部活などで 3名になっちゃいましたが 元気に披露してくれましたよニコニコ


息子の学祭
おかげさまで夏に 就職の内定を頂いており
これで最後の軽音楽部の学祭ステージですドラムギターマイク


来年6月に参加させていただく予定の
ミニコンサートの話し合いや

3月の🎻アンサンブルコンサートの曲決め…。

甥の結婚式もありましたウエディングドレス結婚指輪ウエディングケーキ
昨年は姪。
家族で出席おねがい
私、髪を超茶髪にしてみました
白髪対策でもあります〜😅


一青窈さんのコンサートにも行きました。
生「ハナミズキ」 他の歌、演出もとてもよかったですラブ



さて、、、
クリスマス演奏会に向けて
ステップ参加以降
「歌いたい」生徒さんがまた多く

11月末
気になっていたマイクを買いました!
ブラックフライデーセール期間で
少しお安かったです。

使ってみたら
とってもいいOK
使いやすいですグッ
音質と音の拾い方は それなりかなと思いますが
ブームスタンド立ててマイクマイクの位置を調節して…の手間いらず





中1さん二人
ヨルシカの「ノーチラス」を練習していますラブラブルンルン

トゥモロー3人組流れ星
すてきなホリディを
歌っていますトナカイサンタ音符



昨日は 先輩先生の
お引っ越し後初めての発表会にお邪魔し
そう言えばそちらでも
このタイプのマイクを使用されていました。
ずっとお世話になっている先輩
体調を優先されながら復活の発表会
大大大成功で
またいろいろ感激し勉強になり 20年近く前に先輩と出会った頃のこと思い返しました。


話は戻ってニコニコ
マイクを試運転した後
今日はクリスマスツリーを出すことに。

小学生低学年の頃は本当に無邪気ですね照れ
(我が子がクリスマスを無邪気に喜ばなくなって早何年😅)





みんな肝心の演奏曲の練習をがんばるんですよ〜爆笑





 

私がこちらのブログを書き始めたのが

2016年8月頃だったかと思います。

 

ピアノの先生方が 日々のレッスン風景やいろんなアイデアを紹介して下さっていて

とても勉強になったり 共感したり

 

私も ちょっと格好つけちゃうけど

日々の色々を書こうと思ったのでした。

 

そして

『ピアノの先生のブログ』

とググってみて

いろいろあるんだ~と ランキングを見たのが

ブログ村

 

そちらに自分も登録

 

「ランキング参加中 ポチっとしてね」

バナーを付けられるんだな…

 

ランキングというより

その日の文章の終わりに

「読んでくれて ありがとう」って

定型文が あれば いいよな~

 

と思い 会員制で取得できるイラスト

ちょっと謙虚に照れアセアセ

「読んでくださってありがとうございます」

 

という文言を 自分の好きなピンク色で

『オリジナルバナー』を製作

 

 

 

その頃のブログに 貼り付けていました。

2016/08/07グレンツェン予選結果 

 

 

でも もう 使わなくなり

バナーは ブログ村の誰でも使える場所に残していただいていて

 

先日

ふと 

最高の発表会

生徒がやめない教室について等々

話題の本を執筆された

ムジカノーヴァでも有名な

全力でピアノ教育をなさっている 先生のブログを見たら

 

そこに私が作ったバナーがびっくり!!!

 

そんな先生にお目にとめて頂いて 使って頂けて

なんと光栄ラブ!!!!

 

嬉しい~~~おねがい

 

と、思ったのでした。

 


 

 

あんなにパワフルな先生

 

現在は ご病気療養中とのこと。

 

先生に使って頂いたバナー

パステルカラーのピアノにクローバー

ピンクの文字

 

私の思いが詰まっていますよ〜🎹クローバー

 

そして先生からの

ピアノへの思いや生徒さん達に対する姿勢

 

著書やブログで伝えて下さっている事

 

たくさん受け取っています。

 

 

行動に移さなくてはね!!

 

仕事があり 時間があり いろいろあるけど健康でいられる事に

改めて気付かされています。

 

どうかお大事に どうかどうか笑顔でお過ごしの日々を と

心から願っております。

 

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

出会いは未来キラキラ

って言葉って素敵だと思います。


つい最近
こんなお方とお話ししたかった!と思える
先輩先生と出会うことができ

調子に乗って…

突然また🎹ブログを書きたくなりました爆笑


10月2週目の火曜日。。。
何やらこの頃 リアルな友達とも交流?が盛んで
前日夜も遅くまで 音源やLINEのやり取りなどしてしまった爆笑

朝から
昨日月曜の生徒さんママからもLINEスマホ音符
「。。。。
   最近はまたピアノ練習が楽しいと言い、よく聞いていてと言います。
ステップに出てから ずいぶん変わりました」

9月にピティナステップに参加した小2生徒さん
本当に良かったですニコニコ


昼には 生徒さんおばあちゃまから頂いていた
栗の渋皮煮栗で栗ご飯、他夕飯用おかずナイフとフォークを作り
今 一人暮らしの友達におすそ分け用に取り分け



火曜の実家会場の
今日の楽譜、音源、お月謝袋などなど準備し
ゴー車DASH!DASH!DASH!

🎹
その①
年中さん男の子
Pアドベンチャー、おとあそび、トンボのメガネ
両手奏ができそう 高い低いもよく理解してる
iPadで音あてもなかなか合格

②小2さん
コンクール参加に意欲
ギロック ジブリの曲

③小4のお姉ちゃん
ちょっぴり気だるさが。。。いつもの事
「あいさつから!教本開かないで弾くんだったら。。。」パタンムカムカピアノの蓋閉めました。スローダウンでねてへぺろ

◯ここで グループ
カントリーロードを4人でクリスマスまでに
で 決定クリスマスツリー
歌ってみるとハモりもできます。
あの映画のシーンのように 4人の音を重ねていき
歌うことができそう

④小4さん
3ヶ月前に新しく仲間入り
お友達の影響もありマリーゴールド弾き語りしてみたいって

⑤小4さん
ベテランちゃん
「私たち ちゃおっ子」(ちゃお=📙漫画雑誌)って ファッションやメイクにも興味あり…大きくなったもんです。
演奏実力あります。
今日は久し振りにパパさんがお迎えに。
イケメンパパさん 清塚さんみたいですよグッラブラブ

⑥中3さん
合唱伴奏 あんなに人前で弾くのは苦手って言ってたのに 気づけば全校合唱課題曲をスラスラと…
弾きながら歌う、弾き語りだってできます。

そういえば 毎週 結局
1、2、、、、13曲!!小学生2曲!の合唱曲伴奏

もう私も歌うことも控えめだったけど
今週は 張り切って歌いました!

引き続き火曜日レッスン
その⑦
中1さん
の合唱伴奏も完成済み
「弾き語りできるんじゃない?」と言ったら
元気な声で。
ほぼなんでも お母様がラインで伝えてくださるほど、本人は口数少な真顔…。
でも私も小さい頃多少そういうところがあったので お話する事は強要しません。
コナンの曲も弾いています。そろそろmidiと合わせられそうです。

◯夜の部のグループレッスン
↑  の合唱曲

⑧そのクラスの指揮の中1さん
指揮を買って出た しっかりもの
ブルグミュラー無邪気


⑨その妹ちゃん
バスティン クラシックメロディ
そして 姉妹で「パプリカ」

☆みなさん 指のテクニック練習で
バーナムやピアノランドの指練習のページ
ハノンより抜粋を やっています。
その後 ギロックやブルグミュラー等の教本
そして 弾きたい曲のレッスン   という流れです。

月見21時05分終了
ヒヨコ火曜日が一番多いかな

みずがめ座水曜日の面々も本当に私が好きな面々ばかりラブバックナンバーを中学生が弾いてみんなが歌ってみたりブルー音符




クローバー木曜日は小学生が多く(みんな好きな子達ですよ爆笑) またまた「パプリカ」グループ合奏が良くて。中学生達は「ヨルシカ。」の曲をやると言っています。

黄色い花金曜日 小6さん 前からの約束 「キセキ」を連弾
中学生は全て 伴奏。「gifts」は二人でハモりましたし、

今週は、ピアノだけでしっかり確認した後
とにかく私  歌わせていただきました!
小学生はそのテンションに びっくりしたかもだけど 

中学生達は弾く気!歌う気!金賞とる気‼︎  ←爆笑

私もしょぼしょぼ歌ってはいられません。
金曜夜、声はカスカスでした爆笑タラータラー

中3の生徒さんにも 
もう合唱伴奏でひと段落。。。(卒業を)と無意識に いや意識的に お話ししていた気がしますが もう一段階も二段階も専門的なご指導をしてくださる先生にご相談できるかも というお話を先日いただき

まだ具体的ではありませんが
そもそも「受験勉強の息抜きにピアノを弾きたい」と言ってくれていた中3の二人に
前向きに これからのこと お話できたのでしたおねがい

クマ土曜日 隔週の高校生
ライオンキングの曲を弾き語り練習しています。
大人の生徒さんは都合によりお休み。

お月見月曜日(体育の日はお休み) ステップ後やる気みなぎる小学生と伴奏中学生。。。

と レッスンは続きます。。。。


とりとめなく 一週間のレッスンについて
書いてみましたてへぺろ

日々 もっともっといろいろと楽しくわくわくするも、逆の事もあります!
が 文章力 乏しくショボーン


これまでの
家族、友達、先生方、生徒さん達、保護者さん達
との出会いがあり
現在が そして未来へと続くなと 深く感じたこの頃なのでした。

これから冬に向かい
発表会が無い年度のクリスマス会の練習ですクリスマスベル


また 
あまり溜め込まないで
書かなくちゃね〜PC流れ星ハロウィンおばけ


今年も確定申告受付スタート

申告書は出来ました!
マイナンバーカードとICカードリーダーも準備出来たので

今週中にはe-Taxで送信出来そうです。

発表会プログラム用
記入用紙も
出来ました😊

写真もスマホおいおい撮っていきます。


当日ステージの飾り
ホールの広報誌の
確認も済み。


先週はバレンタインでしたね💕


長崎中華街のお菓子
“よりより”のチョコがけ
“チョコよりより”もラブ

ありがとうございます💕

明日までのランタンフェスティバル
今日は初のスカイランタン
Twitterで見かけた動画
BGMは「輝く未来(塔の上のラプンツェル)」おねがい(前回も今回も発表曲)
素敵でした乙女のトキメキ
は静止画

小学生水曜チームのアンサンブル



中学生達のアンサンブルも
進みつつあり

↓  は音源に合わせてのパート練習だけど



いろんな思いがあり
もう、私 既に感動していますえーん
2019年 2月も第2週目
暖かい日が多いこの冬ぽってりフラワー

約2ヶ月後の発表会に向けて
皆さん頑張っていますグー

お便り関係もお渡しし

プログラム作成についても進めていかなければ(๑˃̵ᴗ˂̵)و

ステージの装飾バルーンの打ち合わせも近いです。

前回のプログラム
結構。。。曲数多いですねタラー



毎週毎日の私が必要な楽譜
曜日ごとにファイルに入れています。


そろそろ 本番用に
楽譜集にしないと!!

以前はスケッチブックを活用していましたが
何十ページにもなると重くめくりにくいNG

コピーしたものを貼り付ける訳ですから
不要な小冊子などでも いいし、スクラップノートを活用されている方もお見かけしますねウインク

書き込みが出来る 「バンドファイル」もいいですが
数ページに渡る譜は めくるタイミングや見やすさ重視。
私は A4ワイドのリングノートを数年使っています。


好きな表紙を自作したり
インデックスをプログラム又は学年とリンクさせるのがお気に入り爆笑


これまでのが何冊もあります。


今年も作ろうと文具を調達に走る人
行くと
プレゼンに最適?360度表紙が折り返せるリングファイル
なるものを見つけました!



これまで
リングファイル 良さそうだけど
表紙の戻る力で 開いた状態で譜面台には置けなさそう思っていたけど
これは良いかもグッ
順番も入れ替えできるしOK

楽譜集作り始めますキラキラ



こちらは
かわいい 「プチデコラッシュ」

夏の練習ご褒美に生徒さん達に渡しました。

練習カウントのスタンプ代わりに
とっても可愛い

レッスン時の「ココ右差し何度も炎」の時にも活用していますニコニコ
モノクロの譜面を可愛くデコれますふんわり風船星乙女のトキメキ
必要な範囲で。
ここ何度も練習したなあって色とりどりに残りますふんわり風船ハート


たくさん曲もあるし
毎日 いろんな発見、喜びや結果が
あります照れ

お年頃の生徒さんの
テンション降下に うっ(ー"ー;)と私にブレーキ雷がかかる事も。
でも もうそんなのも慣れた気がします。

また別の保護様と あら?( ºΔº )と考えの違いを感じたり。

お迎え時にとってもお話が弾むお母様も多いですけどね(^^)


中学受験の生徒さんも 試験を終え
また戻ってきてくれましたラブラブ



発表会 自分も何を着ようかな?と
考えるのもとても楽しいですエプロン
主役は生徒さん
私は出すぎす動きやすく 少ーしはキレイめにハイヒール

昨日今日はお買い物カバン
ひっっさしぶりにマスクをせずに
少しまじめに?メイクして
デパートへ車ゴー💨

楽しいお買い物ができましたニコニコ

明日、祝日だけど
行事前の月曜日は🎹レッスン休みません。

頑張りましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ルンルン

2019年もどうぞよろしくお願い致します。

このブログ 自分の日記兼備忘録として

ちょこちょこと ぼちぼちと

更新できればと思っております🙇‍♀️



2018年12月クリスマス前

東京、千葉へ遊びに行ってきました😊


スカイツリー、浅草 

新宿、ロケ地巡り、中野でオフ会、幕張メッセ ライブ、アフターも盛り上がり

 

築地、銀座   行ってみたかった楽器店などなどルンルン
楽しくて楽しくて😆

この気持ちを生徒さん達にもお裾分け💕

年末は女子会🥂

プレゼント交換会も楽しかった🤗


年末年始は恒例
我が家で飲む生ビール食べるおせち 
そして演奏&歌う😄





お正月休み最後には
教員になった卒業生2人が遊びにきてくれました🙋‍♀️💁‍♀️

弾きたい、歌いたい歌の楽譜を持って☺️


楽しかったなあラブ

こんなライングループを作ってくれました


そうそう ずっと必要だと思ってた
キーボード アンプ購入
音は。。。これがもう1つあってステレオにできたら更にいいのでしょうねキラキラ
年末年始の事ザーッとまとめて書いてみました😊



🎹レッスンは1月第1週目
中学生は実力テスト前でお休みだったり
小学生達もまだ冬休み気分が残ってます〜😌

今年もがんばっていきましょう〜(๑˃̵ᴗ˂̵)و


【ピアノ教室ネット トピックス】
    2018/11/26
より



毎年10月下旬に開催される中学校内合唱コンクール。 

今年は8名 3中学校で
それぞれ伴奏を担当してくれました。
(現在在籍の中学生 なんと!
  全員が伴奏!!と なりました(^^))  

合唱の伴奏は学年が上がるごとに難易度も高く、希望者複数の場合の校内オーデションもありました。

夏の暑い時から練習を本当~によく頑張りましたね。

また、小学生達も11月に小学校音楽祭が行われ 
学年で合唱合奏。  4年生生徒さんはピアノパートを担当、
12月の全校集会伴奏の練習中の生徒さんもいます。

はじめて また、もう何度も伴奏を経験した生徒さんも 
いろんな課題を感じながら その日を迎えることができ
達成感と共に 思い出に残る合唱コンクールになった事と思います。

クラスの支えとなる役が無事に済んで本当に良かったですね。

お母様方からも感動のLINEを頂き 嬉しく思いました♪


また10月終わりに
地区の敬老会で
生徒さん含む近所の子供達と
肩たたきや遊び歌
歌「きっと ありがとう」など 披露してきましたニコニコ


グループ時間に「メロディ作り」をやってみました。


♪拍子を決め、1人それぞれ4小節の好きなメロディを作る

♪小節を切り離す(ハサミで切る)


♪シャッフルして また組み合わせてつなぐ

♪歌詞をつけてみる








♪みんなで歌う〜((*´∇`*)

曜日ごとに かわいい歌や
2番まである壮大なストーリー⁉︎の歌が
できました。

1小節に入る 音価 拍数は?
和音をつけたら素敵♡
このリズムカッコいい(^-^)b


などなど
再確認や発見がありましたね(*^^*)

7月から9月とあっという間に過ぎましたニコニコ

 

少し備忘録的にプライベートな面を書いておきます音符

 

7月、映画「未来のミライ」を観に行きました。

そして友達とたくさん話ができて嬉しかった。




 7月末には3回忌法要があり

そこで 計画した 親類みんなで「そうめん流し」

8月のお盆前に  我が家で 賑やかに行いました爆笑

   

お盆は私の実兄も泊まりに来て

またまた歌ったりしましたルンルン

 


9月には姪の結婚式

フラワーシャワー バルーンリリース ナイトガーデンに花火と

今どきのおしゃれな披露宴キラキラ

末長くお幸せにねラブラブ

 

 

私も夜会巻きにバッドばつ丸

 

 

 


この夏 ホールに音楽を聴きに行くことがとても多く

 

市民音楽祭

 



「The pianist」 ファジル・サイ 辻井伸行 レ・フレール

素晴らしく そして楽しい ピアニスト達

 



ジブリコンサート

ジブリの曲は どれも

「あの子が あの時弾いたなぁ」

「やっぱり 素敵な曲」 と

涙をこらえ切れませんでした。

 

中でも 思い出に残っている元生徒さんの事を思いつつ

客席から出ようとすると

なんと その子達が!

二人とも高2まで通ってくれていました。

大学を卒業し 地元で 教員、幼稚園教諭として 一年目の夏

やっぱり このコンサートに来ていたんです。

感動の再会  嬉しくて涙でしたえーん

また ちょこちょこ遊びに来てくれるそうですおねがい

 

 



ロビースペシャルコンサート

友達が出演されましたルンルン

心洗われるような 素敵なステージでしたおねがいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

8月 浴衣で祭りに出かけたり



他県へ遊びに生ビール

大人の遠足気分シャンパンロゼワイン

 

 

 

9月の私の誕生日バースデーケーキ

友達が集まってくれました。

楽しく作ったり食べたり飲んだり歌ったり。

 みんな本当にありがとう🙇‍♀️ラブラブ

こんな私ですが、これからもお付き合いください爆笑

 

このような夏でしたカキ氷花火月見

 

これから半年はなにかと忙しくなる!!

それに備えて 元気をたくさん蓄えましたニコニコ