2019年 2月も第2週目
暖かい日が多いこの冬

約2ヶ月後の発表会に向けて
皆さん頑張っています
。

お便り関係もお渡しし
プログラム作成についても進めていかなければ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ステージの装飾バルーンの打ち合わせも近いです。
結構。。。曲数多いですね

毎週毎日の私が必要な楽譜
曜日ごとにファイルに入れています。
そろそろ 本番用に
楽譜集にしないと

以前はスケッチブックを活用していましたが
何十ページにもなると重くめくりにくい

コピーしたものを貼り付ける訳ですから
不要な小冊子などでも いいし、スクラップノートを活用されている方もお見かけしますね

好きな表紙を自作したり
インデックスをプログラム又は学年とリンクさせるのがお気に入り

今年も作ろうと文具を調達に

行くと
プレゼンに最適?360度表紙が折り返せるリングファイル
なるものを見つけました

これまで
リングファイル 良さそうだけど
表紙の戻る力で 開いた状態で譜面台には置けなさそう思っていたけど
これは良いかも

順番も入れ替えできるし

楽譜集作り始めます

こちらは
かわいい 「プチデコラッシュ」
夏の練習ご褒美に生徒さん達に渡しました。
練習カウントのスタンプ代わりに
とっても可愛い
レッスン時の「ココ
何度も
」の時にも活用しています



モノクロの譜面を可愛くデコれます



必要な範囲で。
ここ何度も練習したなあって色とりどりに残ります

たくさん曲もあるし
毎日 いろんな発見、喜びや結果が
あります

お年頃の生徒さんの
テンション降下に うっ(ー"ー;)と私にブレーキ
がかかる事も。

でも もうそんなのも慣れた気がします。
また別の保護様と あら?( ºΔº )と考えの違いを感じたり。
お迎え時にとってもお話が弾むお母様も多いですけどね(^^)
中学受験の生徒さんも 試験を終え
また戻ってきてくれました

発表会 自分も何を着ようかな?と
考えるのもとても楽しいです

主役は生徒さん
私は出すぎす動きやすく 少ーしはキレイめに

昨日今日はお買い物

ひっっさしぶりにマスクをせずに
少しまじめに?メイクして
デパートへ
ゴー💨

楽しいお買い物ができました

明日、祝日だけど
行事前の月曜日は🎹レッスン休みません。
頑張りましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
