美ハッピーフードクリエーター
Chikaです
心の声に耳を傾けて
『今食べたいもの』を聴く。
甘いケーキが食べたい。
甘いチョコレートが食べたい。
甘い菓子パンが食べたい。
心の声はこう伝えているように聞こえます。
甘いものが食べたい時によく『体が疲れているのよ』と言われ
それを信じている人は多いかもしれません。
そして・・・『あ~、私疲れているのね、だから甘いものでエナジーチャージしなくちゃ!』
そんな風に甘いものへの罪悪感を打ち消し
大好きなケーキを今日は2個食べてもOKとするかもしれません。
でも
それは本当に心の欲求なのでしょうか?
動植物が活動するためのエネルギーとなるぶどう糖は脳がエネルギーとして利用できる唯一の物質で、人体にとっても重要な栄養素。
運動をしたり、肉体労働をしたりと体を使う前後はぶどう糖が必要です。
しかし、体はさほど疲れていなくても
悩み考え事を沢山したり
学ぶことが多かったり
資料作りにパソコンと睨めっこする時間が長かったり
あれこれ思考を張り巡らせ気配りもしなくちゃいけない状況が続いたり
脳は疲労感を覚え、ぶどう糖という名のカロリーを欲します。
ぶどう糖は甘く、カロリーとも呼ばれている糖質です。
では、ぶどう糖が含まれる代表的な食べ物はというと
ご飯、小麦製品、麺類、いも、果物、砂糖、はちみつ
体や脳が疲れている時にエネルギーを満たしたい!!と甘いもが食べたくなる欲求は、本当に心の声です。
満たされたいのです。
だから、なんの罪悪感も感じる必要はないんです!!
ただ、一つ質問しても良いですか?
食べたその時は体や脳が喜ぶけれど、その後に体が重くなったり眠くなったり、脂肪となったりするぶどう糖。
体と脳が喜ぶエネルギーに変換して、活力に溢れてバイタリティが増すぶどう糖。
いつもどちらのぶどう糖を食べていますか?
この違いを分かっていないと、例えば泣いたり騒いだりする子供をなだめ大人しくさせるために、喜んで食べもらえる甘いお菓子ばかりを与え続けて肥満児や虫歯だらけの子供にしてしまうのと一緒。
グルテンフリーのマフィン美味しいの
そして、もう一つ甘いものを欲求する理由
体と脳が満たされる感覚を味わって、心も満たされた錯覚を感じたい時に甘いものを食べたいと心が欲求してくる場合もあるということです。
寂しくて泣きたい気分の時に、子供の頃に甘えたくて泣くと作ってくれた甘いパンケーキ、無意識の記憶で食べたくなるかもしれません。
孤独な気分になると、家族みんなでワイワイと突っついて食べたたこ焼きを、無意識の記憶で食べたくなるかもしれません。
何か空虚感を満たしたい時に、白くて甘いご飯を食べてお腹の満腹感で空虚感を満たした錯覚を感じているかもしれません。
仕事での頑張りを認めてもらえない時に、親に認めて欲しくて頑張った勉強の成績が良かった時、いつも食べさせてくれた甘いチョコレートケーキを、無意識の記憶で食べたくなるかもしれません。
心がなにか満たされていない時に甘いもので満たそうとする。その時に過去の記憶から甘い食べ物を食べて満たされた時に食べた物を欲することがあります。
食べたことのないものを食べたいと欲求が出てくる人はいません。
脳と味覚の記憶が食べ物を思い起こすのです。
この場合は食べ物で満たそうとしても、肝心の心が満たされていないので甘いものの欲求が止まることはなく食べ続けてしまうことになりがちです。
自分の心が本当に望んでいる満たされたい感情は何かということを知ることが大切。
自己対話が心を満たす一番の近道になります。
甘いケーキを食べながらも、満たされたい感情を知るためには自分の本当の望みを知り叶えるための自己対話に時間を使うことが必要です。
寂しさや孤独はなぜなのか?
空虚感を何で満たしたいのか?
本当に認めて欲しい理由は何なのか?
心は自分自身に本音と望みを知ってもらうだけで落ち着きを取り戻し、衝動的な甘いものへの誘惑の罠にハマることは無くなってきます。
ぶどう糖=カロリー=糖質
生きていくうえで必要なエネルギー源です。
極端な糖質制限をしたり、糖質をカットするのは危険です。
自分の体が喜ぶ美味しい甘味を知っておくと、
味覚が満たされ
エネルギーが満たされ
体が満たされる
体が満たされて楽になってこそ、心を満たすために体は味方となってくれて本来の自分の望みへと動き出すように自然となっていくのです。
自分の望みで満たされた状態になればなるほど、自分の望みを叶えるために必要なエネルギー以上の甘さを欲することもなくなっていく。
甘いものに対して罪悪感を抱きつつ止められない自分を責めることも必要なくなるし、意思の弱さに嘆き落ち込む必要もなくなるには
自分の体に必要なエネルギーとなる糖を知る
自己対話をして自分の望みに耳を傾けることに時間を割く
これらが大切だと思います。
自分の体に必要なエネルギーとなる
心と体が満たされる甘いもの(糖)を知りたい方は
体が喜ぶ美味しい甘いものレッスンをおススメします。
詳細はお気軽にご連絡ください。
ローフードのケーキはホントに美味しいの
クリスマスケーキレッスン開催するから楽しみにしててね!
詳細は改めて
★★★
食べているもので
今の自分の状態が分かります。
自分の在り方で
体の欲している食べ物が分かります。
今の在り方で未来が創られます。
未来が変わる
体からのメッセージ
体を整えることで
心が楽になり
在り方が変わります。
私らしく
私が主役の人生を生きれば
心と体と魂が輝きだします!
体からのメッセージを聴くレッスン開催予定!
Coming soon
===========
自分の心とカラダに合った
美ハッピー
(be happy)
フードレッスン!!
随時、個人レッスンも受け付中
ご興味ある方は気軽に
お問合せくださいませ
===========
************************************************
ローフード学んでみたい方は
ここをクリック!! 動画配信しています。
↓↓
インスタグラム発信中
フォローミー!!
☆ Twitter @hapipuro
↑ぽちっと応援して頂けると励みになります。
****************************************
◆不揃いの天使たちとの食卓日記綴っています。
不揃いの天使たちとは、障がい者支援ホームで出逢った共同生活をしている4人のメンバーさん達のこと。食事のお世話をする中で学んだことや気づきなどを書き綴っています。
とにかく偏食、拘りの強い不揃いの天使たちの食と体調、メンタルの変化は
通常の野菜嫌いな家族偏食の方の食事法などにもとても役立つ内容だと思います。