船橋買い出し日記11
参佰宴で会計し仲通り商店街から南口へと向かった僕。
参佰宴のジョッキは開店当初から比べると筒形で小さくなって酒の量も減ったわけだけれども、それでも「濃いめ」無料と
あって酔っていた。
休みの日は「爆発」してよし。
そう決めているので、当然ながら〆のラーメンだ。
それも半端なくガッツリいけるようなラーメンで〆るのである(笑)
総武線各駅停車では新宿で降りて西武新宿駅まで歩く。
新宿は家系不毛と言われていたのだけれどもヨドバシカメラのあのあたりに山本家がオープンした。
酒井製麺の麺を使って正統派と言ってよい家系だ。
サービスのご飯はおかわり自由で、中野武蔵家系なのでかっぱもある。
ならば脂多めで大盛りライスでガッツリいこうと思った。
でも、船橋に来ているのなら、たまには船橋で〆てもいいのではと思ったのだ。
ここならガッツリいける!!
たまにはつけ麺もいいかもとメニューを見た。
でも卓上のにんにくおろしをこれでもかと使うだろうし、総武線の車両は緊急事態宣言となる。
ちょっとそれはやばいので、もう少し歩くことにした。
マルハ軒。
ここはすっと入ってすっと食べて値段も安いし、ここもいい。
何度も利用している店だけれども、まだ弊ブログには反映していない。
毎回思うのだけれども、ちゃんとしたとんこつスープを炊いているのにどことなく九州ラーメン専門店との違いみたいな
ものを感じてしまうのである・・・・・
もう少し違う店を探そう。
たしかここは同一料金で特盛とかできる店だったよな。
よーし!! ならばここで爆発だ!!!
1000円札を入れておつりがでなかった記憶なのだ。
記憶をたどると「にんにくつけ麺900円」&「特盛100円」だったような。
特盛にすると350グラムから500グラムまでOKだ。
当然ながら500グラム。
500グラムなんてつけ麺ならどーってことないと思った。
開花桜の麺なのだけれども、大手製麺所の中では毎回いまいちと個人的には思っている製麺所だ。
たしかに昔から有名だし、すごく評価は高い製麺所なのだけどね。
こんな辛味調味料もある。
これはいいぞ!!
ええ??
ゆでる前の量が500グラムか・・・・・
麺はゆでると2倍、3倍になる。
ってことは1キロにはなるのかもしれないなあ。
でも関係ない。
500グラムで爆発するのだ!!!
麺、海苔、メンマ。
もやしの入ったつけ汁。
なんか具がさみしくないかい??
写真を撮ってみたのだけどもどのくらいの量なのかは伝わらないだろう。
撮り方がへただからね。
実物を見るとこれはやべえって思った。
麺を箸でもちあげて丼の底のほうを見てみたのだけれども・・・・・
とてつもない量だ。
太麺だし3~4人前はあるんじゃないか???
まずは麺だけ食べる。
全粒粉で小麦の香りを感じる。
ちょっと硬めにゆでているからこれはたいへんだ。
もし次回があるのならやわらかめにゆでてもらったほうがいいだろう。
もちろん、食べても食べても減っていかないといった分量だ(笑)
これまでに大盛りで辛かったという店は京成大久保のラーメン二郎だ。
みんな小盛りを食べている中、自分だけが大盛りを注文した。
食券販売機には「残すなよ」とおどし文句が貼られていた(笑)
二郎の大盛りはなんどかチャレンジしたのだけれども、京成大久保の二郎は半端なかった。
豚も分厚くて苦戦した。
冷水を飲みつつ、いったんストップした。
それから脂汗を額からにじませながら必死で完食した(笑)
あそこまではいかないけれども、一頂の特盛りはかなりのものだ。
つけ汁は濃厚ながら煮干しを使ってどろどろとはしておらず、背脂の甘味と融合し素晴らしい。
ただ量が少ないと感じた。
特盛りならばもう少しほしい。
ゴロゴロとチャーシューの角切りが入っているとか、そういったことはなく、なんか麺とつけ汁という感じで
お得感はない。
ガンガン食べていい調子だったのだけれども、ここまで食べてストップした。
胃におさまらず、喉のあたりまで麺がきている感じで、少し気持ち悪くなった(笑)
写真では少量に見えるけれども、これは普通のラーメンの麺の分量の半分くらいはある。
少なくとも100グラム以上はある・・・・
少し時間をおき、水を飲んだら食べられないことはないと思った。
でも、完食したからと言ってなにもいいことはないのだと思った。
で、残念だったがギブアップし店を出た。
もう少しお腹を減らして、ここで特盛り500グラムを食べるのがいいネ。
朝5時から船橋に向かい、最後は一頂で爆発した火曜日だった。
船橋買い出し日記・・・・ここまでお読みいただきありがとう!!!
次回は不完全燃焼ではなく、大爆発するのだ!!
乞うご期待!!
2022 70杯目 つけ麺一頂 にんにくつけ麺 特盛り ★★★☆☆
2022 69杯目 らーめん一番 新狭山 塩とんこつラーメン ★★★☆☆
2022 68杯目 らあめんほりうち 新宿 ざるらあめん ★★★★☆
2022 67杯目 麺達うま家 濃厚ラーメン 高田馬場 ★★★★☆
2022 66杯目 ラーメンショップ片柳店 北坂戸 餃子セット ★★★★★
2022 65杯目 ラーショマルミャー大泉学園店 塩ラーメン ★★★★☆
2022 64杯目 台湾料理福賀 ラーメンランチ ★★★☆☆
2022 63杯目 チャーシュー力 狭山店 さそり固め(醤油) ★★★☆☆
2022 62杯目 らーめん二男坊 らーめん 新宿 ★☆☆☆☆
2022 61杯目 中国料理桂香 汁なし麻婆面 京成大久保 ★★★★☆
2022 60杯目 ラーショマルミャー大泉学園店 ラーメンとニャンコ飯 ★★★★☆
2022 59杯目 中華料理 若葉 カレーライスラーメン ★★★☆☆
2022 58杯目 新ラーメンショップ堀兼店 ラーメン ★★★★☆(西部ラーショ8)
2022 57杯目 ガツン 両国 黒ラーメン ★★★☆☆
2022 56杯目 山本家 新宿 ラーメン ★★★★☆(家系10)
2022 55杯目 蒙古タンメン中本 川越 蒙古タンメン ★★★☆☆
2022 54杯目 増田家 西船橋 角ふじ麺大盛り ★★★☆☆ (家系9)
2022 53杯目 大咲 入間 中華そば大盛り ★★★☆☆(永福系1)
2022 52杯目 めん丸 川越店 コテッぱラーメン ★★☆☆☆
2022 51杯目 立川マシマシ8号店 川越 サービスラーメン ★★☆☆☆
2022 50杯目 レストラン欄 狭山 ラーメン&半チャーハン ★★★☆☆
2022 49杯目 新ラーメンショップ堀兼 狭山 味噌ラーメンランチ ★★★★☆(西部ラーショ7)
2022 48杯目 門仲そば 門前仲町 カレー南蛮 ★★☆☆☆(たちぐいそば屋のラーメン3)
2022 47杯目 新ラーメンショップ堀兼店 狭山 ラーメンランチ ★★★★☆(西部ラーショ6)
2022 46杯目 そばうどん松本 大泉学園 チャーシューメン ★★★★☆
2022 45杯目 ラーメンはやと 坂戸 ラーメン餃子 ★★★★☆
2022 44杯目 桂香 大久保 東北冷やしかけ麺 ★★★★★
2022 43杯目 三松 青砥駅 チャーシューメン ★★★★☆(たちぐいそば屋のラーメン2)
2022 42杯目 はやしラーメン 坂戸 Dセット ★★★★★
2022 41杯目 石庫門 高田馬場 四川セット 担々麺 ★★★★☆(担々麺8)
2022 40杯目 新ラーメンショップ堀兼店 狭山 ラーメンセットA ★★★★☆(西部ラーショ5)
2022 39杯目 蔵仕込みラーメン KURA 上里醤油ラーメン ★☆☆☆☆
2022 38杯目 五十三家 江古田 ラーメン ★★★☆☆(家系8)
2022 37杯目 菜々香 船橋 海鮮刀削麺と天津丼 ★★★★☆
2022 36杯目 新ラーメンショップ狭山本部 ラーメン ★★★★☆(西部ラーショ4)
2022 35杯目 王道家TOKYO 秋葉原 ラーメン ★★☆☆☆(家系7)
2022 34杯目 山本家 新宿 ラーメン ★★★★☆(家系6)
2022 33杯目 創始 麺屋武蔵 新宿 角煮つけ麺 ★★★★★
2022 32杯目 らーめん太陽 江古田 Aセット ★★★★★
2022 31杯目 福元 坂戸 担々麺セット ★★☆☆☆(担々麺7)
2022 30杯目 あじとら 狭山 とんこつらーめん ★☆☆☆☆(ホープ軒系3)
2022 29杯目 えび豚骨ラーメン真面目 霞ヶ関 ★★☆☆☆(家系5)
2022 28杯目 香満桜 担々刀削麺 原木中山 ★☆☆☆☆(担々麺6)
2022 27杯目 なんでんかんでん 西新宿店 ラーメン ★★★★☆
2022 26杯目 つけ麺二代目いさお 坂戸 濃厚つけ麺 ★★★☆☆
2022 25杯目 無限大 船橋 無双ラーメン ★★★☆☆
2022 24杯目 麺屋武士道本店 小岩 濃厚とんこつラーメン ★★★☆☆(家系4)
2022 23杯目 一期一笑 船橋 担々麺 ★★☆☆☆(担々麺5)
2022 22杯目 西海 目白 麻辣汁なし担々麺 ★★☆☆☆(担々麺4)
2022 21杯目 朝霞刀削麺 麹町店 麻辣刀削麺セット★★★★★(刀削麺3)
2022 20杯目 かすみ食堂 霞ヶ関 担々麺 チャーシュー丼セット★★★☆☆(担々麺2)
2022 19杯目 ゴル麺 水道橋店 黒ゴル★★★★☆(家系3)
2022 18杯目 満来 新宿 らあめん★★★★☆
2022 17杯目 三松 青砥 塩ラーメン★★☆☆☆(たちぐいそば屋のラーメン1)
2022 16杯目 ラーメンショップ椿 片柳店 肉野菜セット★★★☆☆(西部ラーショ3)
2022 15杯目 吉村家 横浜 ラーメン★★★★★(家系2)
2022 14杯目 ラーメンひむろ 練馬 ラーメン★★★★☆
2022 13杯目 ガツン 両国 ラーメン★★☆☆☆
2022 12杯目 旧ホームラン軒 吉祥寺 中華そば★★★☆☆(ホープ軒系2)
2022 11杯目 祥龍 刀削麺荘 中村橋 坦坦刀削麺★★★★☆(刀削麺2)
2022 10杯目 喜多方坂内 西武新宿 ラーメン★★☆☆☆
2022 9杯目 まつざき 狭山市 ミニラーメン★★★☆☆
2022 8杯目 西安刀削麺匠心 水道橋 担々刀削麺★★★★☆(刀削麺1)
2022 7杯目 ラーメンショップ太郎 坂戸店 つけ麺★★☆☆☆(西部ラーショ2)
2022 6杯目 なりたけ池袋 しょうゆらーめん★★☆☆☆(ホープ軒系1)
2022 5杯目 らーめん歩家 濃厚豚骨ラーメンしお★★★☆☆(家系1)
2022 4杯目 博多天神 新宿東口駅前店 ラーメン★☆☆☆☆
2022 3杯目 香家@新代田本店 麻辣汁なし担々麺★★☆☆☆(担々麺1)
2022 2杯目 ラーメンショップ太郎 坂戸店 Cセット★★★☆☆(西部ラーショ1)
2022 1杯目 どうとんぼり神座 新宿★★★★☆
ジャンル別頻度ランキング
1位 家系 10軒
2位 担々麺 8軒(担々刀削麺をカウントすると11軒)
3位 西部ラーショ8軒
4位 刀削麺 4軒
5位 ホープ軒系 3軒
たちぐいそば屋のラーメン 3軒