PR賞(^_-)-☆
PR賞
LOVECO
(麻美ちゃん ヨッシー ゆずちゃん ななちゃん)
ROVECOって 何?って思われる方もいらっしゃるでしょう
LOVE と ECO をかけて LOVECO
昨年 福井に子供ホスピスを作りたいという石田千尋さんという女性がいらっしゃり お話をお聞きする機会がありましたサポート | ふくいこどもホスピス (fukuikinderhospiz.com)
そのお話をお聞きした後に 何人かの子たちが 私たちも何かしたい と言って もう着れなくなった子供服や靴や帽子バッグなどを持ち寄りチャリテイバザーをしたいので許可をくださいと言ってきました
それはすごくいい活動だね 全面的に応援するから
是非やってみようということになり まだ一年もたちませんが2度のバザーを経て 一枚100円なのでそんなに大きな金額にはなりませんが 心ばかりを子供ホスピスに寄付することができました
準備から 最後の残った服の海外発送まですべて自分たちの力で成し遂げました
実費でTシャツまで作って(;^_^Aなんていうか お仕事をしに来ているんだけど自分の人生を彩りに来ているというか、いい仲間に恵まれているなって心から思わせてくださいます
この活動は 私は個人的に社内だけで終わらせるのはもったいないくらい意味が有ると思っています
少し覚悟をしないといけませんが いつか 社外に出て 大きく羽ばたいてほしいと思っています
そのくらい意味が有る活動だと思います
大げさな言い方かもしれませんが 会社のPRというより 人としての社会貢献 なんだかそんな気が致します
これからもこの活動は多くの人を巻き込んで 是非進めていってほしい そう思います
あなたたちはいつかそれが何らかの形で帰ってくる・・
そんなことを爪の先も望んでいないことは知っていますが必ず帰ってきます
ありがとうっていう5文字の言葉は その何十倍にもなって 帰ってくる
それはあなたにではないかもしれない
あなたの大切な誰かにかも知れない
でも必ず帰ってくる
私はそう信じています
がんばれ!!LOVECO!!
SDC(坂井ディープキャラバン)
ハッピー 三瓶 愛里ちゃん
私がお勧めしたい坂井市のモノ・ヒト・コトをテーマに
坂井市の魅力を推薦しあい・知らなかったもの 行ってみたいものを中心にその場で行き先を決め、現地で見て・聞いて・体感する という 坂井市のプランに参加し 十分に坂井市の魅力を深堀しようとお休みやお仕事が終わった後の時間で 活動してきました
直接的に会社のPRというより このプランディングを通して 自分の住む街を知り(自分の働く街)よりこの街を 好きになろう 自分たちの働く場所や住む場所をもっともっと知ってもらって 好きを増やそう・・
そんな活動に何度も参加していました
お仕事で体がしんどかった時もあったと思う
プライベートで悲しい時や 苦しい時期もきっとあったんだと思う
でも笑顔で参加していたあなたたちに感動しました
ご苦労様でした そこで得た知識やご縁をこれからのお仕事でも役立ててほしいなって思いました
お疲れ様(^_-)-☆
昨年 新しい部署が立ち上がりました
実質的にはもう少し前から立ち上がっていたのですが素人集団の為か( ;∀;)中々軌道に乗らず
昨年ようやく本格稼働し始めました
全てが初めてのことだらけで こんな時はどうしたらいいんだろう
こんな場合は・・毎日がそんなことの繰り返しでしたよね・・
かなちゃんと たくまに支えられて どうにか一人前に近いところまで持ってきた咲ちゃん
その細い小さな体でよく頑張ったね・・・・・
検品さんから 歪んでいるよって言われて あなた達の顔も歪んでいた・・・
心まで歪んでしまわないか 本当はすごく心配だった
でもあなたたちはいつも真剣で 一生懸命でしたね
もともとの何とかなるさの精神で 何度も何度も硬い壁をよじ登ってここまで来ました
少し高い売り上げ目標を掲げ そこを目指して汗を流すあなたたちの姿に 加工をあなたたちに任せて本当に良かったと思いました
まだ始まったばかりです 検品さんから まだ歪んでいますよと言われる日もたびたびあると思う
いつの日か どこの加工さんより奇麗 そういわせてやろうじゃないですか?
頑張ろうね(^^♪
もう何年になるでしょうか?
あなたがうちに最初に来たのは あるコピー機の会社の営業マンとしてでした
真面目で(そう見えてた(^^♪)正確で いい男で!(^^)!
ただいつも影があった・・・・笑っているんだけど 心の底から笑っていない・・・
そんなあなたが 穏やかにほほ笑んでいる瞬間があった
この会社はこんな風に物事を決めるのですか?
たまたま今年の社員旅行どこに行きたい?っていつもの通りの質問をみんなにしていてみんながそれの答えをてんでんばらばらにしていた時だったと思う
ちょっとびっくりしたような顔で そう聞いてきた
ん?なんで?別に普通じゃん・・・そう答えた私がいた
いや・・なんか・・・・・新鮮です・・・・・
恥ずかしそうに彼が言いました
あら?そうか ならうちに来ればうちはいつもこんなだよ って まるっきり冗談で私は答えました
それから一年くらい経ったころだっただろうか・・・
彼はうちの事務所の机に座っていました(^^♪
たまたま 何か ほんのちょっとしたきっかけだったんだと思うけど なんだかとんでもないことになってしまったぞって 内心ドキドキしていました
途中入社してきて、私が彼に言った言葉はひとつだけ・・
いつか 絶対に こんな顔で笑ってくれる日が来るようになってほしい・・・・
うちの新年会に参加して下さった時の はじけるような笑顔・・
お腹の中が全部見えるようなそんな大きな口を開けて大笑いしている彼の写真を指差して
いつか必ずこんな風に笑ってほしい
そう言いました
最近、彼 こんな顔で笑うんですよ!(^^)!
好きやわぁ!(^^)!ぐっさん(^_-)-☆
PR賞(^^♪
PR賞
TikTok部
社内SP課とは別に リクルートにつながるといいなという目的で始めました。
一個約束があって 撮影は勤務時間内でいいですが 編集や打ち合わせなどは時間外でやること。なので お仕事としてやっている子たちもいるので 時間外という部分がインセンティブの対象となります(^^♪今年 二年の役割を終え若い子たちに代を譲りました。
ご苦労様でした。ふーちゃん、未歩ちゃん、未来ちゃん 3人の感性に心が温かだったよ(^^♪
PR賞
夜勤の彼は お仕事が終わるとその足で小学校のあいさつ運動に出かけます
海岸でのごみ拾いや 愛拶運動や 地域のいろんな行事に出かけていき そこで会社のPRをしてくださいます
まだ今は仮面を被ってのボランティア活動ですがそろそろ仮面を被らなくても十分強くなったんじゃないかな
沢山の思いを抱えながら今日も頑張っているハッピーでした。
いいよ 今のままのあなたで(^^♪頑張れ!!ハッピー(^^♪
PR賞
しーちゃん ゆいねちゃん 真由美さん
沢山リボンズカフェの宣伝をしてくださいました
お友達やご家族などに うれしそうに自分の会社を紹介くださるのは リボンズカフェのメンバーもきっとうれしいはず・・
お友達に自慢できるって ご家族に自慢できるって
そこ・・・私にとったらあなたたちこそ自慢です(^^♪いつもありがとう♡
お守りはますます忙しくなります。キット・・絶対・・・体をいたわりながら今年も全力でお願いします(^^♪
PR賞
いつも元気いっぱいの亜美ちゃん。社内だけじゃなく
ついに昨年は社外に飛び出していきましたね
多くの企業様 そして学校の生徒さんや 会社の女性
代表として 様々な活動にその宇宙一の笑顔で
会社をアピールしてきてくださいました
きっと亜美ちゃんの笑顔に この会社に入りたいって
思ってくださった方もいたのではないかなと思っています
いつもありがとう(^^♪小さな子供がいるんです。お仕事の代わりをする人はいますが あの子たちのママの代わりはいないんですよ。無理せず今年も今のままの亜美ちゃんで よろしくお願いします(^^♪
PR賞
昨年は頑張ったね~ っていうか何時も頑張っている
タカマサ君ですが 昨年は特に社外向けての活動が
顕著だったように思います。産地ネットワークでは 日本全国から いえ 遠くはフランスからのお客様までいらしてくださって 一年がかりの人知れずの準備は3人の子育てと同時進行で それはもう大変だったんだと思います お疲れ様。その成果は言わずもがなしっかり自分の自信になったのではないかと思います
ただ忘れてはいないと思いますが その陰で必死にエイトを守ってきてくださった皆さんや お仕事が次から次と溢れてくる中歯を食いしばって頑張っていた第三工場のみんな・・そして会社の運営を変わって頑張ってくれていたレピヤンの皆さんの力がそこにあったこと。忘れてなんかいないと思いますが そこで流れた💦もあなたの背中を押してくれたんじゃないかなと思います
あまり見えない場所で 朝早くから夜中まで・・
体を壊さないように今年も頑張っていきましょうね(^^♪
PR賞
華ちゃん あなたも頑張ったね~ あなたも社内に留まらず 一生懸命会会社をアピールしてくださいました
持ち前の人見知りのない誰にでも関心を持ち かかわっていこうとするあなたのエネルギーに 毎回感心すると同時に周りの方への気配りや思いやりも数年前と比べると格段に上がってきた・・そう思います
優しいだけではなく その中にある厳しさや強さ そういうものを両方持つのはなかなか難しいです
その中でも一番難しいというか苦しいのは 嫌われる勇気を持つことだと私は思います
優しいだけではなく 厳しさや強さを持つ その兼ね合いはなかなか難しいのですが
そこを上手に持ちながら皆さんに接していけるようになると もっともっといい上司になれるんじゃないかなと思います
あなたは強いけどもろい・・・あんまり無理をせず
今年も頑張っていきましょう(^^♪よろしくお願いいたします。
表彰式2023(^^♪早朝出勤編
早朝賞☆準早朝賞
こんにちは。写真の具合がうまくいかず 中々思うようにアップできないのが歯がゆいです(;^_^A
気を取り直して(^_-)-☆
さて・・・毎朝6時台に会社に入るってあります?
6時台に会社に入るためには おそらく家を5時台に出る?
私の朝5時は まだ深い深い眠りの中・・・・・
そんな時間から会社に行くために車を走らせる・・
感謝しかないです・・・
早く来て早く帰る
同じ8時間働いて早く帰るために早く来るのになぜ表彰になるの?って聞かれることが有るんですが
そういわれるといつも言うんです
じゃあ あなたも明日から5時に家を出て6時には会社に居なさいよ
そしたら年末に表彰だよ(^^♪って・・・
私にはできないかな・・・・
早朝賞
加藤恵子 長谷川弥生 松川良弘 坂田卓万
市岡ちい子
準早朝賞
河村里子 酒井稚加 網田涼 久保美乃
大西咲絵 豊福ゆず 本多美紀 伊藤美鈴
中場ふみ子 横山五月 大脇由佳 村本照美
神尾奨 斉藤清花 堀井百合子
本当はもっともっとたくさんいるんですが なぜか写真が旨くアップできないんです・・
出るのが嫌なんかな・・・
載れなくてほっとしている人
残念って思ってくださる人
色んな人がいると思いますが
ごめんね・・・SEさんにも見てもらったんだけど
なぜかまっすぐにならない
ごめんなさい(^^♪
ただこの笑顔を見ていると すごく心があったかくて
優しくなれる・・
ありがとう みんな・・・ありがとう
今は雪道
あんまり無理せんと ゆっくりおいでね💛