☆松川レピヤンの奥さんのblog☆ -11ページ目

心へのインセンティブ(^^♪

先日 レピヤンで 産地ネットワークという大きなイベントがあり

その中の一つとして 弊社のリーダーの子たちが 二人ほどリーダーを代表してお話しをしてくださいました

中々そんな場所に出ていくことも多くない中で 精いっぱいのパフォーマンスだったのではないかと思いました ご苦労さんでしたウインク

どの参加者の方も皆さんよく似た悩みを持っていらっしゃるようで

二人の話に懸命に耳を傾けてくださっているようでした照れ

 

 

リーダーになって 辛かったことや 苦しかったこと・・

そう・・リーダーになって楽しかったことやうれしかったことなんて

まずない・・・無気力

苦しくて辛くて困ったことばっかり・・なんだと思うんだけど

なぜか彼女たちは毎日シュッとしてる

背筋が伸びて なんだか逞しい・・凛としてかっこいい・・

なぜなんだろ・・その答えがそこにあったようなそんな気がしました

 

二人のお話が終わると 参加者の皆様から次々と質問が出ていました

その中で リーダーになることのメリットは何ですか?

なぜあなたはリーダーになったのですか?

何かインセンティブがあるのですか?

と・・

中々センシティブな質問も・・・・・笑い泣き

 

もちろん金銭的なインセンティブはあります

十分な額とは言えないかもしれませんが

苦しみやしんどさとは同レベルではないかもしれないけど

金銭的なインセンティブはある・・

 

でも そこじゃないような気がしています

その時は時間もあまりなかったので それ以上の突っ込んだお話まではいかなかったのですが なぜあなたはリーダーという大変なお仕事を務めようとしているのか

私は あの子たちを見ていて感じることがあります

あなたはなぜリーダーを務めようとしているのですか?

 

それは

 

自分の成長・・・自分の器の拡大を感じることができているから。。なのではないでしょうか?

 

これは本当に個人の感想というか自分自身の経験から感じることなのですが

よく 私はリーダーの器ではない なんていう言葉を聞くことがありますが

リーダーの器なんて誰であっても持っていない

もちろん私も持っていない

と思うんです

 

器なんて 誰もが持ち合わせていない

ただ いろんな仲間たちの悩みを聞く時間、 たくさんの部下たちの顔を見ることや

そこに思いを馳せることで 少しづつ少しづつそういう思いを受け入れるということができてくるように思うんです

受け入れることができるということは 許容部分が増えてくる そう・・自分の持つ物差しの数が増えてくる

そうなれば自分自身の器が自然と大きくなっている

 

気がついたら 30年前の自分のそれより

今は2周りか3周りくらい大きくなっている器になっている(体ではありませんてへぺろ

 

それは意識してそうなるのではなく 大勢の部下たちの悩みを聞いたり 大勢の仲間たちのことを考えたり 少しだけ自分の時間をそういうことに使っているうちに

受け入れることができている自分がいる・・なんだかそんな風に思います

 

それって もしかしたらすごく大きいインセンティブのような気がして・・

自分自身で大きくしようと思ってもなかなかできないものが自分の心で・・

それが仲間や部下のおかげで 知らないうちに広がっていく

そんなことって めちゃくちゃ 得してるって感じるんです

 

少しだけ辛い時もある 少しだけ、なんで私だけ?ってしんどい時もある

でも 何年あとかわからないけど何十年あとかもしれないけど

あの時の自分より 少しだけかっちょいい大人になれているんだとしたら

それがあの子たちとも少しつらい時間であったり 少し悔しい瞬間であったり

そういうものさえ愛おしい・・・

 

それが何よりのインセンティブなんじゃないだろうか・・・

私はそう思いながら 聞いていました。

 

辛いことやしんどいことの先にあるのは

自分自身の成長・・それを本当はあなた達はみんな知っている・・

だから 辛くってもしんどくっても そこで踏ん張るんじゃないのかな・・・

あなたも あなたも(^^)/

 

 

若い子たちにリーダーになりたいって子が育たないのは

自分たちが辛そうな姿を見せるから…って悩んでいた〇〇ちゃん・・

 

辛そうな姿は見せたっていい

苦しそうな顔も見せればいい

 

 

ただ そのあとにそれを乗り越えて今よりもっともっと強くなった

もっともっと大きくなった自分の姿を見せれるように・・・

貴方はそこを頑張ればいい・・・

 

何度も何度も向かってくる挫折さえも餌になる

それでも戦いながら強くなっていく 広くなっていくあなたの心を見せればいい

 

その姿に 私もあの先輩のような大人になりたいって思う子がきっと出てくる

間違いないよ

間違いない・・・

 

 

ある日のお昼休み・・・

こんな光景 すごく好き・・

こんな光景が見たくてこんな場所を作ったのかもしれない・・

思い思いのお昼休みの過ごし方・・

二人とも ゆっくりお休み(^^♪

あ・・・違った…2.5人ラブ ゆっくりお休み爆  笑

 

 

 

 

 

すてきな子達(^^)/

こんばんは(^^♪

12月だというのにあったかい・・・・

福井の冬は凍てつくような冷たい風と 真っ白くなる朝の息・・

だったのですが あの景色はどこに行ってしまったのかなってなくらいあったかいびっくり

 

そんな12月

いつものように 月初めの日報を読んでいたら

 

 

 

 

先月入社した新入社員ののんちゃんのこと・・

可愛いですウインク

先輩がそうやって教えているのか

リーダーがそう指示したのか

それかノンちゃん自身がそうしたいと思ったのか

どれでもいい・・

なんだかどれもみんなすてきだなって感じましたラブ

 

早く皆さんの顔と名前を憶えてここの社員になりたい

なんだかそう感じてくださっているのかなって思うと

これを書いてくださった先輩ではないですが すごく愛おしいですニコニコ

 

でも一番愛おしいなって感じたのは

そういう風に頑張っている後輩を そんな風に見れている

そう・・先輩さん あなたもとっても素敵だよ照れ

なんだか もっともっと暖かくなったそんな12月の一日でしたスター

 

 

 

大変だぁ( ノД`)シクシク…

おはようございます

 

本当はこんなことしている場合じゃない・・・

11月から毎日少しづづ進めていた皆さんからの査定表の資料を入れたUSBが・・・・

壊れた~びっくりえーん泣くうさぎ真顔

 

もうお前は死んでいる…状態・・・・・・・・

入院したけどダメだった・・・・

はぁ 自分のパソコンの能力のなさと

物事を何とかなるさ的なケセラセラ感と・・・

 

ついに罰があたったぁとしか言いようがない今の私・・・・・・・

はぁ・・・・・・・・・・・

 

まぁ でもやるっきゃない!!

自分にできる最大のことを!!

いつもみんなにそう言っているのはあなたでしょ!!

 

ならやるしかない・・・・・

はぁ・・・・・・・・・・・泣くうさぎ