☆松川レピヤンの奥さんのblog☆ -10ページ目

新しい年もどうぞよろしくお願い申し上げます(^^♪

2024年1月1日

本来なら新年あけましておめでとうございます!!って

はじけるような笑顔で申し上げたいのですが

とんでもないことが起きました・・

 

毎日こうして目が覚めて おいしいご飯をお腹いっぱい食べられて 温かいお布団で眠れることがどんなに幸せな事かというのを忘れたころに神様は思い出させます

 

あの日はお昼に会社の二階で子供たち家族とのお雑煮を食べ 新年のあいさつを終え 後始末をしている時でした

子供たちはそれぞれの家に丁度ついたころか・・

突然 雷が鳴っているのか それともたまたま二階にいた次男が何か大きな机でも移動しているのか

ガタガタガタガタと揺れ始めました

 

え?違う・・これは地震・・しかもかなり大きい・・長い・・・・

慌てて外に飛び出して 振り返って昨年建ったばかりの本社と 隣の第二工場を見たら

大きなガラスが まるで 小石を投げたときの波紋のように波打っている・・

 

わぁ これはやばい・・・

とっさに ここは震源ではない

きっとどこかもっと大きな被害が出ているはず・・

なぜかとっさにそう感じました

 

幸いなことに 会社の方は 二階のカフェのガラスのコップが数十個割れたくらいで大きな被害はなさそうでした

すぐに 一度家に帰った子供たちが それぞれの会社の様子を見に見回ってくれて 社員も高台に避難した子は数人いましたがみんな何とか無事だと連絡も取れました

 

心配してすぐに連絡くださった皆様 本当にありがとうございました

お正月のお休みの所わざわざメールくださった営業の方々

本当にありがとうございました

みんな無事です

お仕事にもさほど支障は出ないと思います 今は・・・(石川の糸屋さんにも被害が出ているようです・・その影響はいずれ出てくると思います)

 

当たり前の日常がどんなに大切な時間なのかを改めて思い知らされた時間でした・・

 

ただ・・・能登の方の被害は尋常ではなく・・・

阪神大震災 東北の東日本大震災

きっとそれに続いてしまう大きな災害になってしまいました

 

車で2時間ほど走れば 行けてしまう 海のきれいな能登・・

今 私達にできることはなんなのか・・

考えているだけでは何も始まらない

 

新年早々 ご心配をおかけいたしましたが 私たちは私たちにできることを一生けんめい頑張ってまいります

できないことを嘆くのではなく できることを数えていきます

いつもいつも本当にありがとうございます

小さなことかも知れませんが できること 積み重ねていきたいです

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

 

 

 

 

2023年 本当にありがとうございました(^^♪

2023年12月31日

もうすぐ新しい年が始まります照れ

12月31日から 1月1日

たった24時間違うだけですが

なんだかいろんな事を新しくできるような・・

いやなことも悲しいことも全部リセットしてまた新しく出発できるような

そんなことを感じれる日ですね・・照れ

 

まずは 2023年 たくさん 本当にたくさんのお仕事を松川レピヤンに エイトに下さった多くの問屋さんに心からのお礼を申し上げますラブ

過去最高売り上げだった2019年 そう コロナが忍び寄ってきたあの年

お守りの注文のキャパが6月という時点で超えてしまい本当の多くのお客様にご迷惑をおかけしました

6月に受注ストップというあり得ない過去を教訓にして二度とあのようなことがないようにと新社屋の建設に舵を切りました

 

2020年 この先どうなるんだろうと このお仕事をはじめてから初めて眠れない日々が続きました驚き

それでも少なくなったお仕事をレピヤンで エイトでとおっしゃってくださるお客様に支えられて今日を迎えることができています

 

2023年 先日五月ちゃんに2019年の生産数と2023年の生産数の違いを比べてみてもらいました

2019年を100にすると レピア部門 売上高98% 生産数95%

これはもうコロナを言い訳にはできないという事を数字は物語っているんだと思います

 

お守りは 12月過去最高売り上げを更新しました

2020年 35%にまで落ち込んだ月がありました

コロナが落ち着いてきたら きっと戻ってくる

そう言い続けて準備をしてきましたが 今が最高の準備ができているかと言われたら実はまだまだ・・

伸びしろはもっともっとあると信じています

 

シャトルも順調に伸びています

歴史が浅い中で 本当の意味の素人軍団のあの子達ですが10年たって最近やっと少しは認めていただけるようになってきたのかなって思う時が時々あります

特別なスキルがない分 試行錯誤しながら全員で一丸となって向き合うその姿勢に感動することがしばしばです

 

いい子たちに囲まれて過ごせているなと改めて思う一年でした愛

 

お仕事を下さる問屋さん

お手伝いしてくださる外注さんや内職さん

そして たった一枚のそのネームを最高の状態でお届けしようと汗を流す仲間たち

 

どの一人をとってしてもかけがいのない方々・・・

心からの感謝を送ります

 

今闘病中の仲間も

いつか必ずまたこの中に帰ってきてくれると信じています

また一緒に泣いたり笑ったり‥最高の仲間たちと そんな日を心から待っています

 

新しい年に 立ちはだかる壁も ひとつづつ 乗り越えていきましょう

 

私たちは ブランドの顔を作っています

毎日何十万枚 何百万枚と作っていますが

きっと 誰一人としてそう思いながら作っている子はいないと思っています

私たちは 誰かのたった一枚の、大切なお洋服につくたった一枚の織ネームを

全員で作っています

それが私たちの 大切なお仕事なんです

2024年も そう思いながら 私たちのお仕事は続いていきます

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

伸びたで賞(^^♪

こんにちは(^^♪

ボーナスの査定表が終わると 毎年この時期になります

年末の表彰式に向けての リーダーからの一年間の総合報告です。

 

みんな自分の部署から一人でも多くの伸びたで賞の候補を出したいと思っています

自分の部署の子が あの表彰式で名前を呼ばれて皆さんの前に立つ

それは本人ももちろんうれしくて誇らしいことなんだと思いますが

本当は その部署のリーダーの方がきっと何百倍もうれしい・・・

ってこと知っていますか?ラブ

 

自分の部署のリーダーだけが書いても どうしても上位には入らない

入れないんです

一人のリーダーが選べるのは この140名の中からたった3名。

1位は3点 2位は2点 3位は1点しか一人のリーダーには与えられていない

だからどんなに可愛くても どんなに頑張っても 最大でも3点しか入れてあげることが出来なんです

それでは上位に行けない・・

 

そう・・上位に入るためには 他の部署のリーダーからも認められないといけない

そんな制度なんです笑い泣き

 

中々酷な制度だなって 我ながら毎年思います

サドやね・・・キット・・・私たちは・・・・笑い泣き

 

今年・・・すこしうれしい・・・いや かなりうれしい・・・・

今はまだ言わない・・・・

 

けど うちのリーダーたちの成長も感じる・・

 

今年一番伸びたで賞 なんです

今年一番頑張ったで賞ではない・・・

 

そんな子を選ぶあなたたちリーダーの成長も 確かに感じられる 年間報告書・・

たまりません・・・・・・・読んでて涙出てくる・・・・・

 

これがあるから また来年一年頑張れる

何か・・そう思わせてくれる うちのリーダーたち

すごいよ・・・・みんな・・・・・