ガラス張りの応接室の訳(^^)/
おはようございます。木曜日から一年がかりでタカマサが進めてきた テキスタイル産地ネットワークというイベントが昨日で終わりました。
沢山の方がお見えになって下さりいろんな方のお話をお聞きしたり 同じようなことに興味がおありになる方々でブレストというかWSをやったりと なんだかクリエイティブな世界で・・・・すこし・・いやかなり私の頭ではついていけない時間でした
が、そこで弊社のリーダーの子たちもいろいろな角度からお話しをさせていただいたりしました
私と上様は甥っ子の結婚式で昨日は参加できなかったのですが 聞きたかった~
今度またそんな機会を作って同じような悩みを持つリーダーの皆さんや リーダーじゃないけど聞いてみたいっていう子に聞かせてあげてほしいなって思いました
大げさな言い方ですが、何十年もかけて先輩方が築いてきたこのレピヤンの文化をもっとたくさんの人に聞いてほしい
そうして 同じような悩みを持つ仲間たちが少しでも心が軽くなったら 少しでも明るい光を感じてくれたら・・なんて
すごく生意気なことを思い描くようになってしまいました・・・
織ネームを作る会社ですが あなたたちは何を作っているのですか?って聞かれそうですが
かっこいい言葉が出てきませんが しいて言うなら あなたにとっての温かい場所…を作れたらいいなって思えてきました
それは私が作るのではなく 先輩方の背中を見てきた わが社の社員たち・・
どんどんどんどん成長していく私たちの子供たち・・(わが子という意味ではありません。もちろん我が子も含めたレピヤンチルドレンとでもいうか
少し違うやり方で 仲間が成長できる場所ができたような‥そんな気がした二日間でした
また新しいことにチャレンジしてみようと思います
遠くはフランスから 遠くは沖縄から
大切な瞬間を この場所で見せていただいたことの心から感謝申し上げます
そんな中 金曜日に、ある会社の一番偉い方がお見えになりました
時間を決めてきていただいたのですが その前の方の手続きが少し長引いてしまって しばらくお待ちいただくことになってしまいました
気持ちは焦るのですがなかなか終わらず やっと終わって走って応接室に行きました
そこで見えたのが そのお二人をお相手に一生懸命お話しをしてくださっている弊社の受付の亜美ちゃんの姿でした
彼女はお待ちいただく間 何やら一生懸命お話しをして場をつないでくださっていました
それが 急ぐ私の眼の中に少し離れた場所からも ガラス越しに見えていました
亜美ちゃん ありがとうっと言って そのめっちゃえらい方とお話始めたのですが お待たせしたにもかかわらずすごく穏やかなお顔と声で おほめいただきました
待っている間当然ですが立っていたのですが(そうおっしゃった時点できっとお怒りだったのだと思う)
硝子越しにそれを見つけた彼女がお座りくださいと促してくれて 楽しいお話をお聞きできました と言って
いい社員さんをお持ちですね・・・お話しくださいました
お帰りの際お見送りに外に出たら 駐車場には大きな黒塗りの車がお待ちで・・それを見た受付の彼女は小さな声でしまった・・運転手さんがお見えだったのですね・・・と・・・
わが社では運転手さん付きのお客様の場合必ず運転手さんにも同じようなお茶やコーヒーをお出しする‥それが文化となっています
そこに気づかなかったことを悔やんでいました
なんていうか・・すごい会社になってきたぞと思いました
儲かっている会社?いえ 違います
世界に向かっている会社?いえ それも全然まだまだです
社員の質という言い方は彼女たちにとったはすごく失礼な言い方かもしれませんが なんていえばいいんだろう・・・
志?心構え?なんかそういうレベルでは すごい社員たちになってきた・・・・そんな気がするこの頃です・・
何を甘いことを言っているんだといわれるかもしれませんが もっともっと鍛えるためにもどうぞうちの子たちを見にいらしてください もっとこうできるだろとか もっともっとこうしたほうがいいとか あの子たちがもっともっと上に行けるようにご指導ください
それをつらいとか苦しいとか思うような子達ではありません。どうぞご指導ください よろしくお願いいたします。
11月・・
毎年この時期になると私は幸せな気持ちになれます
なぜって・・・
そう・・・ボーナスの評価が始まりみんなからたくさんの360度評価が集まりだします
なぜ幸せな気持ちになるのかというと
幸せな言葉がたくさんたくさん舞い込んでくるからです
毎日毎日遅くまで踏ん張らないといけない日が続くのですが
その時間がすごく大切な時間になるのです
あの子のこんなところや
この子のこんな部分や・・
知らなかったあの子の素敵なところ
感じれなかったあの子のこんな優しいところ
知らなくてごめんね
気づけなくってごめんね
あの子達が教えてくれました(^^♪
きちんと整理してお返ししますね それまで楽しみに待っていてね💛
それはそうと・・・・一つ謝らないといけないことが・・・
本当は昨年の暮れにあった表彰式の様子を皆さんに発表しなくちゃいけなかったのですが
いまだにできていません
なぜか・・・
実はその結果の入ったUSBが見当たらないのです・・・
写真はあるのですが皆さんからの評価の言葉が入ったその大事なUSBが・・・
どうしても見当たらなくて・・・
ごめんなさい・・年内に発表できそうもないです・・・
ただ絶対に無くすわけはないので どこかにはある・・はず・・・・
出てきたら必ずここに‥記録に残しますので
気を長~くしてお待ちください
大変大変申し訳ないです・・・・・(^^)/
ごめんなさい・・・・
今日 事務所の会議でした
会議の最後のほうにさつきちゃんが昨日たまたま見た番組に出ていたおじちゃんがとても素敵だったのでと紹介してくださいました
そのおじいちゃんはもう年だけど自分にできることを精いっぱいやるんだって・・そしてその思いが多くの人に届いて 僕は毎日幸せなんだって・・素敵なおじいちゃんでした‥って紹介していました
おじいちゃんも素敵なんですが そんな風な考え方もとっても素敵で・・
それを素敵って思えるさつきちゃんもとってもとっても素敵で・・・
それを聞いているみんなの顔もとってもとっても素敵でした(^^)/
そういえば村本さんもリーダーだった時 昨日こんなテレビを見た・・・とか こんな話を聞いたとか よくお話ししてくださっていました
そんな風に考えられたらいいよねとか
こんな風に行動出来たらすてきですよねとか・・・
なんだか つながってるなって感じました
村本さんが話して聞かせてくれたことに感動したさつきちゃんたちが
今同じように若い皆さんにお話しして
きっとそれを聞いている今の若い子も 新しく入ってくる後輩たちにそんな風にお話ししてくださるんだなって思ったら
なんだかいいな・・・・・って感じました
ありがとうって呟いてみました(^^♪
2023年9月 北海道洞爺湖にて