他人軸の生き方のワナ | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 神話ファン。星読みをしています。

こんにちは。

今日は厚生労働省主催の働き方改革のセミナーでした😅

行く前はめっちゃめんどくさかったのですが、意外にも今日のブログとシンクロしていて、とても面白かったです✨

すごいな、と思ったのが、冒頭の挨拶が、定型文ではなく、ちゃんと自分の言葉で発していたことですね。

 

 

 

 

さて、アフターコロナに入りつつありますが、昨今は停滞しているように見えて、じつは猛スピードで変化をしております。

 

 

 

 

日食月食のターンにも入りましたので、わたしたちの内面も変化をせかされている、そんな感じです😅

 

 

 

 

さて、今日は他人軸の生き方のワナ、という記事となります。

 

※艮神社

 

人生が行き詰っていく背景には、「他人軸で生きてしまう」罠がひそんでいます。

 

 

 

 

なぜ、他人軸だとしんどくなってくるのか。

そもそも、他人軸ってなんなのか😅

 

 

 

今日はその謎を解き明かしていきましょう❗️

 

 

 

まず、他人軸というのは、「他人の価値観の中で生きて、ジャッジメントも他人がする」という生き方です。

 

 

 

 

服を選ぶのも、車を選ぶのも、配偶者を選ぶのでさえも、すべて他人の価値で判断するので、

自分が選んでいるように見えて、そこに他人がからんでいなくても、他人からどう思われるのか、を気にして生きてしまう生き方です。

 

 

 

 

この反対に「自分軸」という言葉があるのですが、これは自分の価値観のなかで、自分で判断をする、ということです。

 

 

 

 

自立、とも言えますね。

今日の働き方改革のセミナーでも、これから求められる人材は、自分で判断できる人間、だそうですよ。

 

 

ちなみに、「自分軸」と「わがまま」の違いはなにかと言いますと、

わがままな人って実は自己主張しているようで、「他者ありき」の生き方をしているのですね😅

 

 

 

「わたしに~してほしい」という要求を出しており、責任も他人に取ってもらう、という生き方です。

他者がいて、初めて成り立つ関係性、それがわがままです。

 

 

 

 

そう、行き詰ってくる原因は、「他人の価値観、判断によって、自分の価値感が育っていないこと」にあるのかもしれないですね😅

 

 

 

 

過剰に他人に好かれたい、というのも、やはり、他人軸の生き方です。

 

 

 

何か月か前の婦人公論の特集記事で、老後の生活を送る人たちにアンケートをとって、

「自分の人生は幸せか?」を集計したコラムがあったのですが、思いがけないことが分かったそうです。

 

 

 

 

幸せだ、と思う人たちは、その生活はどうであれ、「ありがたい」と、家族や周囲への感謝を示したのに対し、

 

 

 

 

不幸だ、と思う人たちは、「夫が~してくれない」「息子が~してくれない」「嫁が~してくれない」と、要求ばかりをあげていたのですね。

 

 

 

 

「〜して欲しい」というのは、生活を送る上で、必要なこともあり得る要求なのですが、

自分の感情さえも、他人に始末してもらおうとする人たちがいるのです。

 

 

 

そういう人たちの特徴は、他責なのですね。

 

 

 

これを踏まえて、自分軸の生き方をしようとするためには、実は「他者の世界」から抜け出さなくてはいけません。

 

 

 

 

「親を喜ばせよう」から外れ、子供が思春期に反抗期を迎えるのは、自分が楽しみたい世界を生きるために親にノーを突きつける、それは、親の世界からの決別、なのかもしれません。

 

 

 

 

他人軸というのは、あんがい簡単に誰もがなってしまいます。

 

 

 

 

今までが地の時代だったので、「数値」や「量」に囚われて動いてしまうと、やがてコンフォートゾーンにはまってしまい、行き詰っていく…という流れですね。

 

※尾道 猫の小径

 

 

そんな、自分軸の生き方は、自分の世話は自分がする❗️

ですね😅

 

 

 

病気がちのかたは、なかなか肉体的には難しいかもしれませんが、いつも周りに感謝をしている人には、自然と人が寄ってきます。

 

 

 

こうやって自分の世話を自分がしていくと、セルフイメージが上がってきます。

 

 

 

セルフイメージが上がると、現実化されていきますよ。

 

 

 

ジブリ映画の「ハウルの動く城」のヒロイン、ソフィーも、呪いがとけて、若返ってきたのは、自分の意思で動いたときなのです。

 

※ジブリ映画「ハウルの動く城」より

 

 

 他者に囚われる時間が減って、ぽっかり空いた頭のすきまに、が降りてくる、のですね✨✨

 

神はすきまに入る!

 

 

 

そこに映り込むのは、地球の美しい風景だったり、自然の音だったりします。

 

 

 

 

すると、地球🌏と自分が一体化して、地に足がついた日常を送ることができる、というわけですね。

 

 

 

ということで、ぜひ、他者の世界から抜け出してくださいね✨

 

 

 

それにしても、宮崎駿監督は、本当に自分軸な人ですよね😅

パート2がないですものね…💦

 

 

 

運気の波

 

 

新月からの星読み

 

 

神の化身の果物

 

 

想念への対処法

 

 

他人の念