
【RW10th】略して乱歩酔歩 第2回配信!
どうも須々木です。
Random Walk結成10周年企画!
「乱れ歩きも 酔いの歩きも
十も巡れば 道となる」 (略して乱歩酔歩)
第2回配信のお知らせです!!
※初回配信に関する記事はこちら ⇒ 【RW10th】略して乱歩酔歩 第1回配信! (2020-10-01)
【RW10th】今だから語れるノンノ・リレイショー【略して乱歩酔歩#02】
収録; Random Walk
動画編集; 遊木秋勇
OP曲; yokoyamongoose
BGM; 久世康絢
今回は雑な小芝居はなく、雑なトークメインです。
引き続き寛大な心でゆるりとお楽しみください。
sho
【RW 10th】更新情報等のまとめ!
Random Walk副代表という名の裏方担当・須々木が、本日のサークル結成10周年に関連した各種更新情報等をお知らせします。
■関連ブログ更新情報
今日はいっぱいブログが更新されました!(過去最多?)
先行告知のブログも含めて以下の通りです。
● Random Walk 結成10周年企画 告知+LINEスタンプ第2弾発売! (2020-09-26 by aki)
● 【RW10th】略して乱歩酔歩 第1回配信! (2020-10-01 00:00 by aki)
● RW 10th Anniversary ~真剣に、たのしく道を創る~ (2020-10-01 20:00 by aki)
● RW 10th Anniversary ~祝杯はまたの機会に~ (2020-10-01 20:10 by sho)
● RW 10th Anniversary ~過去の自分を超えて行け!~ (2020-10-01 20:20 by rin)
● RW 10th Anniversary ~歩み続けるために~ (2020-10-01 20:30 by noz)
● RW 10th Anniversary ~いろいろあったよね~ (2020-10-01 20:40 by aka)
■LINEスタンプ第2弾
スムーズに販売開始できたのですでにお知らせしていますが、改めて。
● LINEスタンプ第2弾「Random Walkキャラクター図鑑」
自分たちで使いたいから発売したというのが主な理由ですが、気が向いたらどうぞ!
だいぶ昔に第1弾も発売していますが、今回の第2弾のイラストはすべて米原によるものです。
■10th動画シリーズ公開開始
RW 10th Anniversary関連企画のメイン。
と言いつつ、最小限の労力でつくるというのが前提なので、クオリティーはおおめに見てください。
月に2、3の更新を来年3月までする見込み。
なお、サークルのロゴモーションも新バージョンになりました。
こちらは先行告知の動画。季節感を無視した桜吹雪が印象的である。
こちらが1発目の動画。茶番に次ぐ茶番。今後が心配になること間違いなし。
■YouTube
ヘッダーも一新!
なお、2012年くらいにやっていた古いWEBラジオシリーズは非公開にしました(過去の関連ブログ記事も非公開化)。
■サイト掲載のプロフィール情報を微妙に更新
お気に入りの作品の情報など多少更新しました。
また、受賞歴の情報も加えました(賞金ゲットのもの)。
■ブログ関連
ツイッター以外で一番目につく頻度が多いと思われる当ブログ。
10周年ということで、多少の整備をしました。
ヘッダーを、発足時から使用していたものから一新・・・と言いつつ、方向性は変わらず。
サイドスペース(右)に、「RW厳選! 横浜関連リンク」なんてものも勝手につけてみました。
また、プロフィールページのヘッダー画像も設定しました。
RW公式ツイッターのヘッダーも一緒に設定しましたが、撮影地は、港町・横浜が始まった場所です。
■その他
他にもいろいろいじった気がしますが、多すぎて忘れました。。
なお、RW 10th Anniversary関連のツイートは、ハッシュタグ #RW_10th をつけて発信しています。
最後に、創作サークルらしく「創作」の話をすると・・・
Random Walkは、日々、もりもりと創作活動に励んでいます。
創作物については、見てもらえる状況になったら随時発信していきます!
sho
RW 10th Anniversary ~いろいろあったよね~
3年ぶりにこんにちは!
ブログを書くという行為が久々過ぎて、なんだか新鮮です。
夏野です。
Random Walk10周年記念日! ということで、駆けつけました。
ご無沙汰しております。
10年。
数字で見ると、長い年月ですね。
私は創立メンバーではありませんが、それでももう、長いことお世話になっています。
2013年に加入なので、7年くらいですね。
サークルのメンバーと初めて顔合わせをしたあの日、
「あぁ、なんだか自分と同じ匂いがする人たちだな」と思ったことを覚えています。
多くの人や集団と出会い別れる中で、その後も長く続く関係というのは、本当にわずかです。
まさに一期一会。
あの瞬間、私は人生のひとつの岐路に立っていたんだなと、後になって思います。
めまぐるしい社会の中で生きる私たちは、
同時に、それぞれの人生という道を歩いています。
戻ることが出来ないその道を、踏ん張って、前へ進む。
10年という年月は、そうして限りある時間を生きる私たちにとって、
かけがえのない一部であったことは、言うまでもありません。
物を創ることは、豊かで、楽しいことです。
しかし、時にとても苦しく、過酷なことでもあります。
それでも何かを生み出す為に、足掻き続ける。
この先の10年も、きっと、そうやって進んでいくんだと思います。
私は今、サークル活動を休止して、外部で修行しています。
「もっとビッグになって帰ってきます!!」と宣言してから、早3年。
その間に、私生活で色々なことがあり、もう筆を折ろうかと思ったこともありました。
でもまぁ、結局、まだ書いています。
スローペースではありますが、書いていこうと思っています。
末筆ですが、Random Walkを通してお世話になっている方々に感謝を。
これからも、どうぞよろしくお願い致します!
加入10年記念にもブログを書こうと思う、夏野でした。
aka
RW 10th Anniversary ~歩み続けるために~
こんばんは米原です!
ついにRandom Walkも10th Anniversaryとなりました!私は加入が少し遅れているので、私の中でのRW10周年はもう6ヵ月程先なのですが、それでも9年と半年が経とうとしています。みんなでアレやコレやと創作活動に精を出して約10年、遠くまで来ましたね…。過ぎてしまえばあっと言う間だったような気がします。
色んな楽しそうなこと挑戦したいこと、インプットとアウトプットできるもの、どんなものを作りどうやって発表して行くかを探し模索した10年間だったと思います。普段から引き籠りの私ですが、RWのお陰で色々なことに挑戦できた10年間だったと思います。これからも創作の足を止めず、しかし楽しみつつ、そして成果も出しつつ進み続けたいです。
とは言え、漫画組の中では私だけまだちゃんとした形での結果が出せていないので、この節目の年になんとかしたいという気持ちも強いです!はい!気合を入れて創作活動を続けて行ける様に頑張りたいと思います。
10周年企画として、これまでの軌跡&記録&笑いあり涙ありご飯やお酒ありの動画を現在遊木さんが頑張って編集してくれていますのでお楽しみに!RWメンバーも沢山トークを収録したのでどうぞ見て下さい。あと私が描いたイラストがLINEスタンプになり発売中です!(RW内で)好評です!ので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
⇒ RWのLINEスタンプ第二弾【 Random Walk キャラクター図鑑 】
改めましてRandom Walk10周年おめでとうございます!というお祝いと、10年間ありがとうございます!という感謝と、これからもよろしくお願いします!という気持ちを込めまして
RWの活動をこれからもご注目下さい!読んで下さりありがとうございました。それではまた!
noz
RW 10th Anniversary ~過去の自分を超えて行け!~
どうもこんばんは霧島です。
子どもの頃は1日が長くて、土曜日なんてなかなかやってこなくて、一年と言えばそれはもう途方もなく長いものでした。
小学生の私は遠出する車の中で父親に尋ねるのです。「あとどれくらいで着くの?」「もうすぐだよ」父親のもうすぐは子どもの私には全然もうすぐじゃなかったのをよく覚えています。
なんと本日でRandom Walkが始動して10年です。あっという間だった。これが大人になるということですかね…(違う
10年あれば外で駆け回ってた小学生が自分の進路に悩み始める高校生くらいにまで成長できますよ。
その時程の成長速度ではないかもしれませんが、こうして現在も創作に関わる人生を送れていることにはただただ感謝しかありません。今まで私たちになんらかの形で関わってくださったすべての方に、ありがとうございます。
去年の今ぐらいからゆっくりとこの10年を振り返る機会が度々ありました。楽しかったこと、面白かったこと、しんどかったこと……ここでは深く書きませんが本当に色々なことがありました。
この10年という節目に、今までの私たちを少しでも皆さんに伝えられたら嬉しく思います。そしてここからまた様々な歩みを見守っていただけたらなと思います。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
というわけでご挨拶もほどほどにせっかくの10周年だし昔の作品リメイクすっか!?と思ったけど古いデータが全然残っていないのであった……
なのでキャラだけリメイクしてみました。学生の時に描いた漫画を2014年辺りに一度リメイクしたので、今回は表紙だけもう一度リメイクしてみました。ちなみに学生の時に描いたものは2P漫画だったので表紙がありません。
恋愛要素が全くない先生と女子高生の話しでした。かわいくないところがかわいい女子高生といい感じにほっといてくれる先生はどこかでまた描けたらいいなあと思います。
2014年
2020年
過去絵のリメイクは今までほとんどやったことがなかったのですが、自分の古い絵を見ながら描くのはとてもしんどいということがわかりました。なんなら自分の古い漫画を読むのもしんどいです。もう私は虫の息ですが、少しは成長できているのだと思い込もうと思います。
はい。そんなわけでこれからも引き続き漫画描いてお絵描きしてたまに美味しいもの食べて健康には留意しながら生きていきたいと思います。この一年は引きこもりに磨きをかけたので次の一年はまたアクティブに活動できるよう願って。
したらば!
rin




