統合芸術
どうも遊木どす。
今日は外で雨がしとしと降る中ミーティングしてました。
最近作業中によくBLACKLAGOONを流しているのですが、なんていうかこのアニメはセリフがいちいちカッコいいと思うんですよね。
スラングなんだけど、なんていうか単なるスラングなんじゃなくて、魂がこもってるっていうか。
すごく言いたいことが伝わるスラングなんだ。
キャラそれぞれに、それぞれのスタンスがあってだね、うん、とにかくカッコいい(語彙がねぇ
やっぱり漫画でも小説でも、キャラがしゃべる言葉っていうのは読者にえらい影響力があると思うんですよ。直接的に言ったほうがいいか、回りくどく決めたほうがいいか、むしろしゃべらないほうがいいのか、いろんな“言葉”をそのときのベストな使い方をする。これって結構難しいんだなぁと漫画を描いてるときに思います。
ところで漫画といえば今更ですけど漫画家って、話を決めて、セリフを考えて、キャラデザをして、効果音を決めて、アングルやカメラを調節して、もちろん絵を描いて、そう考えるとすごいですよね。さまざまな要素を取り入れて、それを一つにまとめるって作業をやってるんだから。
これは…なんだろ、統合芸術ってニュアンスがピンとくる。造語ですけど、多分。
この漫画文化っていうのは日本が誇るものだし、漫画から大切なことを学んだ、っていうのはその通りだと思います。
そんで多分、キャラから学ぶことが多いんでしょうね。
あのキャラの、この言葉で世界観が変わった…みたいのも結構あると思うんです。
これからも何か創作するときは、誰かの心に残る言葉作り、作品創りをしていきたいですね。
と思いつつ、ノベルゲームの背景を頑張って描きます…げふんげふん!
aki
今日は外で雨がしとしと降る中ミーティングしてました。
最近作業中によくBLACKLAGOONを流しているのですが、なんていうかこのアニメはセリフがいちいちカッコいいと思うんですよね。
スラングなんだけど、なんていうか単なるスラングなんじゃなくて、魂がこもってるっていうか。
すごく言いたいことが伝わるスラングなんだ。
キャラそれぞれに、それぞれのスタンスがあってだね、うん、とにかくカッコいい(語彙がねぇ
やっぱり漫画でも小説でも、キャラがしゃべる言葉っていうのは読者にえらい影響力があると思うんですよ。直接的に言ったほうがいいか、回りくどく決めたほうがいいか、むしろしゃべらないほうがいいのか、いろんな“言葉”をそのときのベストな使い方をする。これって結構難しいんだなぁと漫画を描いてるときに思います。
ところで漫画といえば今更ですけど漫画家って、話を決めて、セリフを考えて、キャラデザをして、効果音を決めて、アングルやカメラを調節して、もちろん絵を描いて、そう考えるとすごいですよね。さまざまな要素を取り入れて、それを一つにまとめるって作業をやってるんだから。
これは…なんだろ、統合芸術ってニュアンスがピンとくる。造語ですけど、多分。
この漫画文化っていうのは日本が誇るものだし、漫画から大切なことを学んだ、っていうのはその通りだと思います。
そんで多分、キャラから学ぶことが多いんでしょうね。
あのキャラの、この言葉で世界観が変わった…みたいのも結構あると思うんです。
これからも何か創作するときは、誰かの心に残る言葉作り、作品創りをしていきたいですね。
と思いつつ、ノベルゲームの背景を頑張って描きます…げふんげふん!
aki
劇団四季のオペラ座の怪人は凄かった。
ブログ久しぶりすぎる。こんばんは米原です。
もうね、引篭もりだからお知らせすること無いんだよ…。
せめて他のメンバーみたいに好きなジャンルの話しようぜ私よ。

んで、今日は珍しく家族と遠出。見て来ましたオペラ座。良かったよ!怪人の美声が素敵すぎた。
歌もバレエも舞台・衣装美術、演出と、とても私好みでした。ご馳走様でしたもぐもぐ。
2年前くらいに、劇団四季吹き替え版の映画「オペラ座の怪人」が地上波で放送されたけど、
その時と同じ俳優さんだったのか、全然違和感無くて驚いた。怪人の美声が素敵すぎた。
大人数で歌われるとさすがに聞き取れなかったけどね。怪人の美声が素敵すぎた。

そして戦利品。ちっさいのはチャームとストラップです。
四季はDVD売らない主義みたいでとても残念。売れよ。

日テレビルが近かったので見学してたら、宮崎駿監督デザインの時計を発見。何故ココに?
日テレと言えば笑点ですよ。他には…アンパンマンとガキ使も日テレみたいですね。
少し歩くと銀座もあるので銀座に向かって歩いてたら…。

…いや、葬儀屋か墓石屋なんだろうけどね。驚いたんだよ。

んで、ザギンでギンブラした証拠写真。暗くなると地下から人が湧いて出てきて怖かった。
昼は全然いなかったのに今までどこに潜んでたんだよ。やめてよ。歩きづらいよ。
人込みをかき分けながらもいろんなブランド店をギンブラしました。

でも、一番テンション上がったのは「木村屋のあんぱん」です。見てよこれ。
今「木村屋のあんぱん」ってこんなオシャレカワイイんだぜ?三種類のあんが食べられるんだぜ?
本当に素晴らしいよ。感動した。美味かったし。
今の一番の売れ筋は「あんバター」というあんぱんだそうだ。今度はそれ買おう。
ザックリとした内容ですが劇団四季のオペラ座の怪人がいかに凄かったか分かって頂けたと思います。
美女と野獣も見たい。
noz
もうね、引篭もりだからお知らせすること無いんだよ…。
せめて他のメンバーみたいに好きなジャンルの話しようぜ私よ。

んで、今日は珍しく家族と遠出。見て来ましたオペラ座。良かったよ!怪人の美声が素敵すぎた。
歌もバレエも舞台・衣装美術、演出と、とても私好みでした。ご馳走様でしたもぐもぐ。
2年前くらいに、劇団四季吹き替え版の映画「オペラ座の怪人」が地上波で放送されたけど、
その時と同じ俳優さんだったのか、全然違和感無くて驚いた。怪人の美声が素敵すぎた。
大人数で歌われるとさすがに聞き取れなかったけどね。怪人の美声が素敵すぎた。

そして戦利品。ちっさいのはチャームとストラップです。
四季はDVD売らない主義みたいでとても残念。売れよ。

日テレビルが近かったので見学してたら、宮崎駿監督デザインの時計を発見。何故ココに?
日テレと言えば笑点ですよ。他には…アンパンマンとガキ使も日テレみたいですね。
少し歩くと銀座もあるので銀座に向かって歩いてたら…。

…いや、葬儀屋か墓石屋なんだろうけどね。驚いたんだよ。

んで、ザギンでギンブラした証拠写真。暗くなると地下から人が湧いて出てきて怖かった。
昼は全然いなかったのに今までどこに潜んでたんだよ。やめてよ。歩きづらいよ。
人込みをかき分けながらもいろんなブランド店をギンブラしました。

でも、一番テンション上がったのは「木村屋のあんぱん」です。見てよこれ。
今「木村屋のあんぱん」ってこんなオシャレカワイイんだぜ?三種類のあんが食べられるんだぜ?
本当に素晴らしいよ。感動した。美味かったし。
今の一番の売れ筋は「あんバター」というあんぱんだそうだ。今度はそれ買おう。
ザックリとした内容ですが劇団四季のオペラ座の怪人がいかに凄かったか分かって頂けたと思います。
美女と野獣も見たい。
noz
1月終了のお知らせ
え? カレンダーを見ればわかるって?
そこを敢えて言ったんです、自分に言い聞かすために。。
というわけで、ノベルゲームシナリオ・制作指揮の須々木です。
とりあえず、ノベルゲームの制作頑張ってます。
雑誌にちょろっと触れられているほか、サイトではほとんど情報皆無のノベルゲームですが、制作は進んでいます。
単純に用心深くて、見切り発車しないようにしているだけで、徐々にモノは上がってきたりしているので、そろそろ情報を出していこうかな~と思っていたりします。
というわけで、第2回のWEBラジオのゲストが僕なので、そこでちょっと宣伝的に情報を出そうかと思っています。
個人的には…
桜田(キャラ作画担当)の何か1枚
遊木(背景作画担当)の何か1枚
久世(音楽担当)の何か1曲
を出そうかと。
別にゲームで使うものとは限りませんが(設定画とかラフ画とか)、実物を見せるのが文字でずらずら宣伝するよりも伝わると思うので、少しだけ。。
ちなみに、シナリオ的なものはほとんど情報公開しません。
イラスト見たり曲を聞いて妄想をふくらましてください。
僕はその妄想をいろいろ裏切れるように頑張ります。
しかし、ノベルゲーム制作、超楽しいんだけど、大変だ~
そして、人をせかすのはまあそれなりにできそうだけど、自分をせかすのが大変すぎる。
精神力を鍛えねばならない。。
とにかく頑張りマス。
sho
そこを敢えて言ったんです、自分に言い聞かすために。。
というわけで、ノベルゲームシナリオ・制作指揮の須々木です。
とりあえず、ノベルゲームの制作頑張ってます。
雑誌にちょろっと触れられているほか、サイトではほとんど情報皆無のノベルゲームですが、制作は進んでいます。
単純に用心深くて、見切り発車しないようにしているだけで、徐々にモノは上がってきたりしているので、そろそろ情報を出していこうかな~と思っていたりします。
というわけで、第2回のWEBラジオのゲストが僕なので、そこでちょっと宣伝的に情報を出そうかと思っています。
個人的には…
桜田(キャラ作画担当)の何か1枚
遊木(背景作画担当)の何か1枚
久世(音楽担当)の何か1曲
を出そうかと。
別にゲームで使うものとは限りませんが(設定画とかラフ画とか)、実物を見せるのが文字でずらずら宣伝するよりも伝わると思うので、少しだけ。。
ちなみに、シナリオ的なものはほとんど情報公開しません。
イラスト見たり曲を聞いて妄想をふくらましてください。
僕はその妄想をいろいろ裏切れるように頑張ります。
しかし、ノベルゲーム制作、超楽しいんだけど、大変だ~
そして、人をせかすのはまあそれなりにできそうだけど、自分をせかすのが大変すぎる。
精神力を鍛えねばならない。。
とにかく頑張りマス。
sho
デザインのうんにゃらかんにゃら
どもー、Myパソ子が戻ってきてご機嫌な遊木です。
あたいはあんたのことをずっと待ってたよ!
さてさて、最近はときプロさんからのお仕事も仕上げに入っているので、サークルが全面的にノベルゲームの制作モードに入ってきてます。
自分は空間をデザインする仕事が主なのですが、結構これがおもしろい。
キャラデザも好きですが、自分はどっちかっていうとキャラクターを作るときはビジュアルより性格や設定を考えるほうに重きをおいてしまうので(ひらめきや感覚でデザインするセンスがないからな!泣)ビジュアルが二の次になってしまいがちです。
でも背景や空間デザは、まず設定を考えて、そこに住んでる人、訪れる人はどのような人種かなど、描き出す前の段階がしっかり決まってから始めないとどうしても説得力にかける…そう考えると結構自分むきの作業っぽい。
まぁキャラデザも服っていうか装備の設定から入るとそこそこうまくいくのだが…いかんせんセンスがないのだよ君…。服のデザインてどうやるの。
あとは、なんかシンボルっぽいものを考えるのも好きかな。
先日イラストにあげた絵↓↓↓も、多分ノベルゲームのどこかに使用すると思います。
探してみてね!

…でも私が考えるものは総じてどこかしらキモイのは何故だろう…
まぁボールペンの一発描きは勉強になりますぜ。
緊張するけど。
話変わって宣伝をば。
現在サイトではイラストの人気投票企画「第13回島流し投票」と「第12回島脱出投票」を実施しています!
投票対象はサイトのTOPからでも見れるのでぜひ清き一票をよろしくお願いします!
またYouTubeにはWEBラジオ「Random Walkのどうした!どうする!?どうにもならない!!WEBラジオ!!!第1回」をupしています。超自演乙系のやりたい放題満載のラジオですが、作業中のBGMにでもぜひご利用ください!
うーん…頑張ろう。
aki
あたいはあんたのことをずっと待ってたよ!
さてさて、最近はときプロさんからのお仕事も仕上げに入っているので、サークルが全面的にノベルゲームの制作モードに入ってきてます。
自分は空間をデザインする仕事が主なのですが、結構これがおもしろい。
キャラデザも好きですが、自分はどっちかっていうとキャラクターを作るときはビジュアルより性格や設定を考えるほうに重きをおいてしまうので(ひらめきや感覚でデザインするセンスがないからな!泣)ビジュアルが二の次になってしまいがちです。
でも背景や空間デザは、まず設定を考えて、そこに住んでる人、訪れる人はどのような人種かなど、描き出す前の段階がしっかり決まってから始めないとどうしても説得力にかける…そう考えると結構自分むきの作業っぽい。
まぁキャラデザも服っていうか装備の設定から入るとそこそこうまくいくのだが…いかんせんセンスがないのだよ君…。服のデザインてどうやるの。
あとは、なんかシンボルっぽいものを考えるのも好きかな。
先日イラストにあげた絵↓↓↓も、多分ノベルゲームのどこかに使用すると思います。
探してみてね!

…でも私が考えるものは総じてどこかしらキモイのは何故だろう…
まぁボールペンの一発描きは勉強になりますぜ。
緊張するけど。
話変わって宣伝をば。
現在サイトではイラストの人気投票企画「第13回島流し投票」と「第12回島脱出投票」を実施しています!
投票対象はサイトのTOPからでも見れるのでぜひ清き一票をよろしくお願いします!
またYouTubeにはWEBラジオ「Random Walkのどうした!どうする!?どうにもならない!!WEBラジオ!!!第1回」をupしています。超自演乙系のやりたい放題満載のラジオですが、作業中のBGMにでもぜひご利用ください!
うーん…頑張ろう。
aki
人はそれをバベルの塔と呼んだ…
突然だが先日須々木氏がつくったホットケーキをご覧にいれよう。

写真ではいまいち伝わりにくいと思うが、直径が大人の手のひら前後の大きさがあるホットケーキ(やや焦げている)…恐怖の7階高層である。
さらに言うなら、実は同じ大きさの4枚重ねverの皿が隣にいた。
いくらホットケーキミックスが大量にあるからといって、3人でおいしく食べれる量ではない。
しかも、現実は我々に厳しくシロップなんてものはなく、バターですら残り僅か(っていうか結局足りなくなりコンビニへ行ったが)という事態であった。
正直言うと、何かの拷問かと思った。
うっかりこの恐怖のホットケーキ祭りに参加してしまった、我らが音楽担当のやすじーはまったくもって不憫である。完全に処理班に回されていた。たまたま現場に居合わせてしまったがために…涙
その日は先日加入した花菜ちゃんとの顔合わせを昼ごろに行っていて、彼女が帰宅後に入れ違いでやすじー出現。本来は夕方頃に桜田と会う予定だったが急遽こっちはキャンセル。
結果、生贄はやすじーということに。
まぁ桜田が現れていたら間違いなく生贄の一角を担わされていただろう。
…実は前々から思っていた。
一見インテリ風を装ってるっぽい須々木氏だが、「計画通り(ドヤッ」という台詞を躊躇いもなく素で使いそうな須々木氏だが、その実中身はひどく無計画なのではないかと…。
以上、昨日PC様を修理に出した遊木でした。
aki

写真ではいまいち伝わりにくいと思うが、直径が大人の手のひら前後の大きさがあるホットケーキ(やや焦げている)…恐怖の7階高層である。
さらに言うなら、実は同じ大きさの4枚重ねverの皿が隣にいた。
いくらホットケーキミックスが大量にあるからといって、3人でおいしく食べれる量ではない。
しかも、現実は我々に厳しくシロップなんてものはなく、バターですら残り僅か(っていうか結局足りなくなりコンビニへ行ったが)という事態であった。
正直言うと、何かの拷問かと思った。
うっかりこの恐怖のホットケーキ祭りに参加してしまった、我らが音楽担当のやすじーはまったくもって不憫である。完全に処理班に回されていた。たまたま現場に居合わせてしまったがために…涙
その日は先日加入した花菜ちゃんとの顔合わせを昼ごろに行っていて、彼女が帰宅後に入れ違いでやすじー出現。本来は夕方頃に桜田と会う予定だったが急遽こっちはキャンセル。
結果、生贄はやすじーということに。
まぁ桜田が現れていたら間違いなく生贄の一角を担わされていただろう。
…実は前々から思っていた。
一見インテリ風を装ってるっぽい須々木氏だが、「計画通り(ドヤッ」という台詞を躊躇いもなく素で使いそうな須々木氏だが、その実中身はひどく無計画なのではないかと…。
以上、昨日PC様を修理に出した遊木でした。
aki