らくいくママのブログ -167ページ目

自転車でのお出かけ

子育てに車は欠かせないもの。

急ぎの用事だったり、病院だったり、買い物だったり。

でも、あまり急ぐ予定もないときには、自転車でお出かけはいかがでしょうか。

子どもには、前にかけるタイプだったり、後ろのところに置くタイプなど、自転車屋さんに行けば安全で便利な自転車用椅子を準備すればOK。ヘルメットもあると安心です。ヘルメットはアジャスターつきのものがいいって自転車屋さんで聞きました!ニコニコ


自動車では窓から見える景色といってもチャイルドシートと子どもの背丈の関係もあってごくごくわずか。

それにスピードも速くて物体を認識するのもなかなか難しい状態です。

うちの子は、車に乗せると、あれこれ前からすれ違う車のことは話すけれど、あとは眠ってしまったり・・・。


けれど、自転車にのっていると、飛んでいる蝶や咲いている花、すれ違う人や通り過ぎていく建物などを見、「これなぁに。」と聞いてきます。

水門川の桜や、目に映る雲や、昼間出る白い月なども子どもにとっては新鮮なもの。

ちょっとした買い物で、近場なら歩くよりも負担もかからず、子供も楽しめますよ!グッド!


また、近くに駅や線路、バスやトラックが走る道路などがある場合は、時間の許す限り自転車を止めて、眺めてみるのも男の子の場合、いいかもしれません。うちの子は、「電車ないね~。」と線路そばの道路で線路をいつもチェックしているようです。


自転車用のコースをだいたい決めておくと、そのうち、子どもも道を覚えるのか、景色を覚えるのか、これから通って行くところにあるものを言葉で伝えてくれるようにもなり、会話も弾みます。


1歳前だとあまわからないかもしれませんが、1歳を過ぎると興味があるものを指さしたりはできます。早い子だと単語を言ってくれるかもしれません。2歳にもなると本当に休むまなく話をしてくれて、天気さえ良ければちょっとしたサイクリング気分です。


へぇ~、こんなこともわかるようになってきたんだなとわが子のちょっとした成長も感じられるかもしれませんよ!


byといろん

らくいくママ

http://rakuikumama.net/



かかみがはら航空宇宙科学博物館

雨続きの毎日もようやく終わって、やっと晴れ間がでてきましたね晴れ

散歩にいけないタク(1歳8ヶ月)のイライラが溜まってきていたので、ホッと一安心です。



雨の日は1日が長く感じるせいか、もうずいぶん前のような感じがしてしまうのですが、

ゴールデンウィーク中に「かかみがはら航空宇宙科学博物館」に行ってきましたニコニコ


私は「各務原」のことを、ずーっと「かがみがはら」だと思っていたので、

「かかみがはら」という表記にまずビックリ(笑)



駐車場に到着すると、屋外に展示してある本物の飛行機やヘリコプターが見えるので、

タクのテンションも一気にMAXに!!


「うぉ~~」と雄叫びをあげながら、飛行機に駆け寄って行きました。


らくいくママのブログ-かかみがはら航空宇宙科学博物館no



この屋外スペースは、ありがたいことに入場無料。

飛行機のほかにも遊具はあるし、休憩所や自販機もあります。

大きなテントも張ってあるので、私たちはそこで持ってきたお弁当を食べましたおにぎり

らくいくママのブログ-かかみがはら航空宇宙科学博物館



屋内の展示施設は有料。


広い空間に、いろんな飛行機が展示してあり、

私たちはタイミングよく、操縦席に乗せてもらうこともできました音譜


らくいくママのブログ-かかみがはら航空宇宙科学博物館


この操縦体験では、タクよりもパパが大興奮。

係員の方の説明にパパが聞き入ってしまい、タクは飽き気味でしたあせる


男の人っていくつになっても「乗り物大好き」なんですね。



屋内の展示施設では、この操縦体験以外は飛行機を触れないので、

タクにはちょっとつまらなかった様子。


なぜか飛行機本体よりも、車輪が気になっていたようで、

思わず「どこまで車好きやねん!」と心の中でつっこんでしまいました。



また天気のいい日に、フラッと遊びに行きたいなぁと思っています。

もちろん、入場無料の屋外部分だけですが・・・にひひ


気軽に飛行機を体験してみたい方は、ぜひ行ってみてくださいねー音譜



らくいくママの「かかみがはら航空宇宙科学博物館」情報はコチラ↓

http://rakuikumama.net/spot/spotdb.cgi?datamode=3&mode=read2&indx=&class=&word=&cond=AND&page=1&no=28


by ペン

雨の日は・・・☆

最近、変な天気続きですね・・・雨雨



昨日は産院で結成させたサークルの日babybaby


7月生まれでさらに、お誕生日が近いメンバー9人で


本巣市の公園でピクニックの予定だったのに、


今週半ばから急に天気が悪くなって、昨日もドシャ降り・・・最悪



結局、雨のため、リオワールドの2階のキッズスペースでの


サークル開催となりましたキラキラ



リオワールド内には、2階のあちらこちらに


大なり小なりのキッズコーナーがありますっ蝶々



買い物ついでにフラッと遊んでる子をよく見てましたが、


わが子を遊ばせるのは初めて・・・ラブ


どんなもんかと思ってましたが、


0歳児でも充分に楽しむことができました~っsao☆



らくいくママのブログ


うちの子以外は、ほとんどハイハイができる子ばかりなので


大きなキッズスペースにチョロチョロハイハイ


わが子はおしりハイハイ術を取得中なんであんまり動けないですが、


それでもオモチャやブロックが置いてあるので楽しそうでしたあはは



大人数でいっても狭さを感じないのでお友達同士で行ってもおススメですっWハート



日によってはイロイロイベントがあるみたいですが


雨の日にホントありがたい場所ですね~sei



らくいくママ

http://rakuikumama.net/