お好み焼きもどき(卵・小麦粉なし)
最近、食べムラが出てきたタク(1歳9ヶ月)は、
気が乗らないとほとんど食べないこともあります
親に似ず、スリムな体型なので、食べないことが続くと心配
あぁ、私の食欲&体重をタクに分けてあげたい!!
いつもは混ぜご飯やあんかけご飯が多いので、(白いご飯は食べません・・・)
たまには、変わったものにすると、食がすすむかなぁといろいろ試行錯誤しています。
先日、親の夕飯用に作ったニラチヂミを欲しがって暴れたのですが、
卵を使っていたので、食べさせてあげられませんでした。
そこで、今日はアレルゲンの少ないお好み焼きに挑戦
<材料>(直径10cmくらいのものを7~8枚)
豚ひき肉 150g
ひじき 60g
長いも 200g
ニンジン 1/2本
キャベツ 2枚
ニラ 1本
片栗粉 大さじ3
麺つゆ 大さじ2
※ニラの臭みが苦手なら、長ネギでもおいしいと思います。
<作り方>
(1)ひき肉とひじきを炒める。
(2)長いもとニンジンはすりおろし、キャベツとニラは細かくきざむ。
(3)(1)(2)と片栗粉、麺つゆをまぜる。
(4)フライパンを熱して油をひき、直径10cmくらいになるように生地をながす。
(5)ふたをして焼き、焼き色がついたら裏返す。
(6)焼きあがったら、冷まして4等分くらい分ける。
(7)手づかみでいただきます(笑)
生地に味をつけず、味噌を後から塗るバージョンも作りました。
(食べるときにベタベタになりますが・・・)
長いもが入っているので、ねっとりもっちりした食感になりました。
タクも新鮮な味だったようで、1枚完食。
2枚くらいペロリと食べてくれるといいのですが、
さすがにそこまでのヒットではなかったようです
カリッと焼き上げたかったら、長いもの量を減らして、
片栗粉を小麦粉にするといいかと思います。
次に作るときは、カルシウム対策に、煮干の粉末をいれようかな・・・
よかったら、みなさんも作ってみてくださいね
by ペン
らくいくママ
兄弟、姉妹育て・・・
こんにちはひーうです
我が家の上の子は小学校4年生になります
そして下の子は、0歳10ヶ月・・・
ちょっと前までは、ひとりっ子のママ歴8年でした
それまではひとりっ子だったんで、
下が生まれるまでは、ずーっと上の子のお相手をしてきたんです
が、、、去年の7月に下の子が生まれて以来、ママは1人で子どもは2人・・・
今は、2人姉妹のママ歴10ヶ月になりました
そして最近、つくづく思います・・・
兄弟、姉妹育てってホント難しいんだな~ッと。。。
毎日、上の子に怒らない日がないくらい、ガミガミ言ってる私・・・
そして反省・・・でもまたガミガミ・・・・・・・・・・・
これじゃあ、子どもにとってかなり悪い影響ですよね・・・
たまたま読んだ育児本でドキッとしたことが書いてありました・・・
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
赤ちゃんが生まれるときは、
男の子かな~、女の子かな~なんて言いながら
元気に生まれてくることを願っていたけど、
いざ生まれて時間が経つと、
こんな子になって欲しい~と、能力以上のことを期待をして、
さらには人と比べて自分の子の悪いところばかりを気にしてしまう・・・
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚**:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
↑↑
こんな感じの内容でした
ホントこれ
私まさにその通りなんです
さらにその本には、
【欠点と思えることも、ちょっと視点を変えて、長所に変えてみてみましょう】
みたいなことも書かれていました
今日、学校から子どもが帰ってきたら早速実践したいと思います
ママは、いつもニコニコしていたほうがいいですもんねっ
目指せッらくいくママです
らくいくママ
CLOVER COFFEE+PLUS
こんにちはクララベルです。
たまには、子供と一緒に外食を でもゆっくりできるお店じゃないと行けれない・・・
キッズスペース
頼りになりますよねえ。
きょうは岐南町のフォーカスポーカス1階にある、クローバーコーヒープラスの紹介です
以前は子供1人に400円でフリードリンクか離乳食のおみやげがつきました。時間制限あり。
久々に先日ランチをと行ってみたら・・
時間制限のシステムが無くなっていました(嬉)一緒にいったお友達の子供が寝てしまったんですが、時間を気にせず過ごせて嬉しかったです。そしてキッズスペースも充実
私がいったときは、沢山のママ&キッズで溢れんばかりでしたよ。
食事スペースもじゅうたんなので、靴を脱いでゆったりいただけます。
ボールプール3,4人なら同時に入れます。
娘はキッチンでにんじんを一生懸命洗っておりました。
その他絵本もおいてありましたし、授乳室、オムツ替えも大丈夫。
お料理メニューも子供用に、米粉うどん(380円)、ポトフ、おかゆ。キャラクターランチプレート等もありました。
私たちはグラタン、パスタをメインにしたランチセット(980円)で美味しくいただきましたよ
他にもフォーカスポーカス内は可愛い雑貨のお店、美容院、習い事等色々お店がありますし、中庭でフリーマーケットなどの催しもあります。
是非一度覗いてみてくださ~い
by クララベル
らくいくママ