お好み焼きもどき(卵・小麦粉なし)
最近、食べムラが出てきたタク(1歳9ヶ月)は、
気が乗らないとほとんど食べないこともあります
親に似ず、スリムな体型なので、食べないことが続くと心配
あぁ、私の食欲&体重をタクに分けてあげたい!!
いつもは混ぜご飯やあんかけご飯が多いので、(白いご飯は食べません・・・)
たまには、変わったものにすると、食がすすむかなぁといろいろ試行錯誤しています。
先日、親の夕飯用に作ったニラチヂミを欲しがって暴れたのですが、
卵を使っていたので、食べさせてあげられませんでした。
そこで、今日はアレルゲンの少ないお好み焼きに挑戦
<材料>(直径10cmくらいのものを7~8枚)
豚ひき肉 150g
ひじき 60g
長いも 200g
ニンジン 1/2本
キャベツ 2枚
ニラ 1本
片栗粉 大さじ3
麺つゆ 大さじ2
※ニラの臭みが苦手なら、長ネギでもおいしいと思います。
<作り方>
(1)ひき肉とひじきを炒める。
(2)長いもとニンジンはすりおろし、キャベツとニラは細かくきざむ。
(3)(1)(2)と片栗粉、麺つゆをまぜる。
(4)フライパンを熱して油をひき、直径10cmくらいになるように生地をながす。
(5)ふたをして焼き、焼き色がついたら裏返す。
(6)焼きあがったら、冷まして4等分くらい分ける。
(7)手づかみでいただきます(笑)
生地に味をつけず、味噌を後から塗るバージョンも作りました。
(食べるときにベタベタになりますが・・・)
長いもが入っているので、ねっとりもっちりした食感になりました。
タクも新鮮な味だったようで、1枚完食。
2枚くらいペロリと食べてくれるといいのですが、
さすがにそこまでのヒットではなかったようです
カリッと焼き上げたかったら、長いもの量を減らして、
片栗粉を小麦粉にするといいかと思います。
次に作るときは、カルシウム対策に、煮干の粉末をいれようかな・・・
よかったら、みなさんも作ってみてくださいね
by ペン
らくいくママ